トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年05月25日 > ni/VQT0D0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00400000000200320000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド143
びゅんびゅん京成@2ch[第158部]
京成グループ車両総合スレ 20b
≡≡≡ 新京成電鉄 41 ≡≡≡
■汚物工場■総合車両製作所(J-TREC)19■東急車輛■

書き込みレス一覧

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド143
248 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 02:31:40.15 ID:ni/VQT0D0
沿線って名乗るほど明治神宮前からそんなに近かったか?
びゅんびゅん京成@2ch[第158部]
371 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 02:34:40.58 ID:ni/VQT0D0
>>367
まあ京成にしか乗り入れてないとはいえ新京成の影響が皆無ではないんだよな。
関係あるか知らないが今まで新京成の1号型ATSにしかなかった絶対停止がC-ATSでは全事業者についたし。

>>370
それでも当時の民鉄車の中では高速な部類だったりする。
穴の先が当時からマジキチだった、としか…
京成グループ車両総合スレ 20b
658 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 02:40:59.16 ID:ni/VQT0D0
黒ガラスよりもサッシを黒くしてほしいところだがね。
サッシがだめならせめて窓の分割柱だけでも。

北総からは7808(3808)は取り返した方がいいと思うが代わりに3708とか3718を7700番台として貸せばよさそうだ。
初期車だし7300と取り扱いが共通化できるだろ。

>>657
まあ貸与ってところだろうな。
別に3500に分割併合の機会を与える必要はないだろう。
それこそ必要な分だけ分割併合対応の新車を入れるはず。
≡≡≡ 新京成電鉄 41 ≡≡≡
596 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 02:44:09.86 ID:ni/VQT0D0
>>595
底なしの鉄屑地獄だろうがな。
下手したら都内とか埼玉県内の支線格から黄色い鉄屑が駆逐されても黄色い鉄屑の牙城になってそうだ。
まあ、それこそifとして根津が握ってればやっぱり白い鉄屑の牙城なんだろうがな。
びゅんびゅん京成@2ch[第158部]
379 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 11:31:44.62 ID:ni/VQT0D0
>>378
まあ都の鉄屑の方が鈍足だったらしいがな。
京成グループ車両総合スレ 20b
660 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 11:45:45.01 ID:ni/VQT0D0
4連新車もAEの応用で作れる気はするがな。
ただし台車はボルスタアンカーが必須だし、先頭寄りは殿堂にする必要はある。
■汚物工場■総合車両製作所(J-TREC)19■東急車輛■
199 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 14:34:50.84 ID:ni/VQT0D0
総車になってからも相変わらず田代お断りなんだっけ?
新津の方は知らないけど。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド143
257 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 14:39:40.74 ID:ni/VQT0D0
8連や東急車を有楽町線で走らせちゃいけないってことはないんだしな。
それこそ東急車を有楽町線に出稼ぎに出せば便宜をはかってもらえるんじゃ?
京成グループ車両総合スレ 20b
665 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 14:54:30.04 ID:ni/VQT0D0
>>662
ただ6MユニットをV車で組むのは難しい気はする。
そこで実質個別制御のPMSM、とはいかなさそうなのが京成なんだよな…
一応東芝とは補助電源とか冷房で取引はあるんだけど…
まあ3000の電動機と互換性あるものをデチューンするか小型電動機にして2両8Mユニットで4・6・8両組めるにするというのも冗長化の面でもなくはないしね。
汎用予備車を兼ねるとしても最低限の本数でいいとは思うけど。

>>663
新京成は北総とかかつての千葉急みたいな負債がないから一元化自体は容易だが、それをやると近距離はともかく松戸〜京成津田沼が今の倍近くに跳ね上がる。
基本的に新京成は近距離客中心だから収益を損なうのがオチ。車両の面でもドア位置とかマスコンハンドルとかの面で京成とか北総とか系列内でしか使いようがない。
新京成に関して一番いいのはメトロと都交みたく新京成と京成・北総を乗り継ぐ場合常に初乗りを割り引くようにするしかない。

>>664
京急はともかく浅草線はいらないな。
浅草線のバイパス線はもらっていいと思うけど。
■汚物工場■総合車両製作所(J-TREC)19■東急車輛■
200 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 15:18:02.43 ID:ni/VQT0D0
そういや旧型のステンレスの先頭車はいつでも田代できるんだっけ。
京成グループ車両総合スレ 20b
666 :名無し野電車区[sage]:2014/05/25(日) 15:25:05.09 ID:ni/VQT0D0
申し訳ない、倍近くは盛りすぎたw
とはいえ無駄に高くはなるんだよな。
以下参考

新京成
初乗5k 144(150)
06-09 174(180)
10-13 195(200)
14-17 216(220)
18-22 237(240)
23-27 258(260)

京成
初乗3k 133(140)
04-05 154(160)
06-10 185(190)
11-15 258(260)
16-20 319(320)
21-25 370(370)
26-30 432


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。