トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年05月25日 > +o1FN+j/0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000250120014419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
北陸新幹線ルートスレ14

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
252 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 14:44:17.73 ID:+o1FN+j/0
東海道新幹線を脅威に感じているリニア沿線住人がいるようだが、のぞみ号は残るだろうな
北陸新幹線ルートスレ14
35 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 14:49:27.94 ID:+o1FN+j/0
JR西は東海道に乗り入れしたくないみたいだから湖西GCTかな、GCTのままルートが決まらない恐れ大
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
253 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 15:01:42.14 ID:+o1FN+j/0
大体のぞみ号が残るか残らないかではなく、関東から京都に今の停車駅のまま行けるかどうかが問題なんだろうし
新横浜、京都、神戸は重要だしJR東海もそれなりの待遇はしてくれるのでは?
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
255 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 15:08:03.83 ID:+o1FN+j/0
> リニア開業後の東海道新幹線のダイヤについて、「のぞみ」は1時間当たり6本(または5本)、「ひかり」は4本(または5本)、
> 「こだま」は2本を基本として考えていることを明らかにしました。

>>256
まあそうはならないだろうな、2時間半は保つんじゃないか?
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
256 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 15:30:01.01 ID:+o1FN+j/0
それに食堂車も復活させるかもという話だから観光客はリニアよりも安い新幹線でゆっくり来るんじゃないかな
食事には40分は欲しいし、リニアは忙しない。高齢化社会だしその方がなんとなく未来を描ける
滋賀県としては大阪京都への通勤用に全てひかり・こだまにして貰っても構わないし、京都が関東からの客に拘るのならリニアを誘致して欲しいな
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
258 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 15:36:51.22 ID:+o1FN+j/0
ひかり号こだま号のみになれば滋賀県内に新幹線新駅を造れば1時間5本は停まるかも・・・・という淡い期待もある
京都のせいでのぞみ号の数が増えると困るんだよなあ、滋賀県は観光も近隣府県のみだから平気だし地場産業を高めたい
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
260 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 15:55:08.10 ID:+o1FN+j/0
1時間6本でした。今の段階だとひかり2本こだま2本らしい、毎時3本以上京都大阪に行けたらいい感じ
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
263 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 17:25:46.08 ID:+o1FN+j/0
のぞみ号は指定席高いし窓も小さいからダメ、自由席も3両しかないしひかり号なら5両もある
イメージ悪かったら食堂車を入れたらいいし、のぞみ号の役割はリニアに移るしリニアに乗って貰った方が儲かる
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
271 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 18:38:22.11 ID:+o1FN+j/0
>>268>>272
まあ構想だけだから無いかもしれんな

運賃「のぞみ」700円上乗せ? リニア開通時の姿は
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800T_Y3A910C1CR0000/?dg=1

> 大動脈が2つになると、東海道新幹線の位置づけはどうなるのか。簡単にいうと今の「のぞみ」の役割がリニアに移り、
> 東海道新幹線は途中駅にも停車する「ひかり」や「こだま」の役割が増す。
> リニア新幹線は出張などのビジネス、東海道新幹線は通勤や観光用とすみ分けし、東海道新幹線に「食堂車」を復活させる構想もあがっている。
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
272 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 18:50:20.48 ID:+o1FN+j/0
リニアが開通すれば確実に損害を受けるのは京都なんだよなあ、のぞみ号は減るわ停車駅は増えるわって感じで
だから京都がリニアを誘致する気持ちは分かる・・・・京都はそういう意味でスケール大きいよね
滋賀県は東京よりも大阪名古屋との関係の方が重要だしのぞみ号とか正直どうでもいいから温度差はあるよね
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
276 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 21:34:36.40 ID:+o1FN+j/0
>>277
それはない、のぞみ号どころかリニアを欲しがってる時点でひかり号はおそらくお呼びでない
北陸新幹線ルートスレ14
38 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 22:11:13.31 ID:+o1FN+j/0
>>38
> 新幹線よりも新快速を延伸したほうが良い

その通りだろ?なに言ってんだ
北陸新幹線ルートスレ14
44 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 22:40:43.32 ID:+o1FN+j/0
>>41
じゃあ新快速やめて新幹線で京都大阪に行けば?
北陸新幹線ルートスレ14
45 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 22:45:08.70 ID:+o1FN+j/0
敦賀→大阪まで新快速で2時間22分・2270円、京都まで1時間52分・1660円なんだけど
こんなんで文句言われたら琵琶湖若狭湾快速鉄道とやらも作ったとしても無駄になりそうだね
北陸新幹線ルートスレ14
46 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 22:53:21.07 ID:+o1FN+j/0
米原から名古屋まで在来線で2時間掛かるけど、岐阜に文句言う人間なんていないし福井って民度低いよね
北陸新幹線ルートスレ14
53 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 23:03:56.68 ID:+o1FN+j/0
>>51
滋賀県内の新快速も滋賀県が負担してるし福井だけが悲劇のヒロインじゃないから
高速鉄道はいらないことはないけど、特急料金無しで辿り着けるだけで大分違うと思うけど
北陸新幹線ルートスレ14
56 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 23:11:47.30 ID:+o1FN+j/0
>>56
アンカくらい打てるようになれよ、別に嫌だったら敷かなきゃよかっただけだろ?
琵琶湖若狭湾快速鉄道なんて実現もしてないし
北陸新幹線ルートスレ14
58 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 23:18:42.73 ID:+o1FN+j/0
まあ正直新快速は米原か長浜までで十分だわな
北陸新幹線ルートスレ14
63 :名無し野電車区[]:2014/05/25(日) 23:34:46.62 ID:+o1FN+j/0
米原→名古屋は1時間(1320円)だった、そら文句は言わんだろうが赤字だからって滋賀県にあたるのは違うだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。