トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年05月20日 > uy0/igLC0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310001000000000000200108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 12◆
北陸新幹線 総合スレッドPart59
山陽電鉄スレッド part58
【話題が】神戸電鉄41番線【有馬線だけじゃない】

書き込みレス一覧

◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 12◆
464 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 01:25:43.61 ID:uy0/igLC0
>>462
鉄輪式リニアってどの程度の勾配まで対応出来るの?

あの地域ってどの程度需要あるんだろう?
どちらにせよ利益出にくいだろうなあ
バスで山手線かJR線に出てたのが鉄道に置き換わるだけで、そのまま海岸線でノロノロ三宮方面に行く人はあまり居ないだろう
しかも三宮駅はアレだし
乗り換えるなら西神・山手線よりJRに乗り換えた方が早いし
北陸新幹線 総合スレッドPart59
600 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 01:45:54.56 ID:uy0/igLC0
>>581
それでも仙台は政令指定都市で、JRも大都市近郊区間が設定されている
地下鉄もあるし、主要路線ではパターンダイヤ化されていてラッシュ時には10分以内の間隔で普通列車が走ってる
少ないけど、一応快速もある。空港のターミナルまでも鉄道で行ける。


天候が悪くて中心部の道路が狭く複雑な金沢こそ、地下鉄と地下街があっても良さそうなものだけど
山陽電鉄スレッド part58
979 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 01:50:11.74 ID:uy0/igLC0
阪神線内はいろんな車両が走ってて面白いよな
近鉄特急が定期運用で乗り入れるようになったら更にカオスな事に
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 12◆
466 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 02:51:29.41 ID:uy0/igLC0
>>465
そんなにあったのか、知らなかった
ここらじゃ神鉄くらいかと
【話題が】神戸電鉄41番線【有馬線だけじゃない】
608 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 06:54:24.47 ID:uy0/igLC0
喫煙者のマナーが向上しない限り絶対に無いな
今でも道路によく転がってるし
北陸新幹線 総合スレッドPart59
616 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 19:49:09.41 ID:uy0/igLC0
>>606
関東は車なんて使えたもんじゃない・・・しょっちゅう渋滞起こってるし
関西はそれほど酷くない。少し郊外に出れば普通に車使えるし(代わりに鉄道路線網が貧弱だが)

>>609
それって地上駅舎だけ?
どちらにせよ、神戸の中心三宮はかなりショボイ事になるな・・・
新幹線は新神戸あるし、地下鉄2駅と阪神は地下。地上駅舎はJR1(2面4線)と阪急(2面3線)、ポートライナー(島式2線)だけ・・・
外見も微妙だし、駅の立派さでは金沢以下

>>614
関西は関東みたいに一極集中じゃないし
程良く自然が残ってる方が俺は好きだ
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 12◆
470 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 19:58:21.60 ID:uy0/igLC0
やっぱり海岸線はLRTの専用線に改造するしか無い
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 12◆
473 :名無し野電車区[]:2014/05/20(火) 22:52:36.79 ID:uy0/igLC0
確かに・・・結構深い所走ってるから難しいか
レールブレーキを使えば・・・とも思ったけど、
そもそもリニアだから急勾配に対応できるという話であって、ただの低床車だと登れないかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。