トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年05月15日 > +vRTwI8l0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002242100000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 53
【京都発】近鉄特急スレ74【しまかぜ】
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線70
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
リニア中央新幹線を予測するスレ70
大阪環状線4ドア便の3ドア化の即刻中止しろ

書き込みレス一覧

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 53
631 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 07:50:34.90 ID:+vRTwI8l0
既存客が減ってるから新しい需要を作らないといけないわけで
それなら京奈京橿にも甲乙設定が必要になってくるな
0分発を京都・西大寺・奈良
20分発を京都・丹波橋・新田辺・西大寺・西ノ京・八木・橿原神宮前
40分発を京都・西大寺・奈良(八木・橿原神宮前)
て感じにね
【京都発】近鉄特急スレ74【しまかぜ】
571 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 07:58:58.78 ID:+vRTwI8l0
>>568
宝塚線快速で車掌がウンコを漏らして客が臭いに気付いて運休
御堂筋線の車掌が走行中に乗務員ドアを開けて外にケツを向けてウンコをしたら線路に落ちて、ケツ丸出しの遺体が見つかった

運行トラブルになるウンコトラブルが多いな
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線70
481 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 08:09:40.95 ID:+vRTwI8l0
高田−和歌山は仮電化のままだからね、だから電化だけどショボイ設備だし、気動車規格の路線だよ
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
167 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 08:12:01.39 ID:+vRTwI8l0
>>162
京都がルート変えろリニア寄こせとうるせーんだよ、朝鮮部落民死ね
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
169 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 09:39:30.50 ID:+vRTwI8l0
GWは終わったぞ子供は早く学校池
リニア中央新幹線を予測するスレ70
316 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 09:48:00.31 ID:+vRTwI8l0
京都オワタw大阪に裏切られた京都カワイソス


■関西への延伸が先決 「リニアの停車駅は奈良」

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004688.shtml

最高時速500キロで東京〜大阪間を1時間で結ぶ、リニア中央新幹線。
そのルートをめぐっては、これまで京都と奈良が激しく争ってきました。
国の整備計画では、奈良市付近を通る「奈良ルート」が採用されていますが、京都市が「ちょっと待った!」とルート変更を求めているのです。
「もし経済効果を求めるなら京都市ですよ」(京都府 山田啓二知事)
停車駅をどちらに置くかが観光客の数などに大きく関わってくるだけに、両者とも引くに引けません。
そんな中、大阪商工会議所がある要望書を国に送りました。
その中には、リニアの停車駅の位置を奈良に決めるよう促す文言が。
なぜ、大阪の経済団体が、京都と奈良の争いに口を出すのでしょうか?
「今更ルートの話を蒸し返すのは逆走する話になるので、さらに関西への延伸が遅れるよりは1日も早く、東京〜大阪間を1時間で結ぶ方が先決ではないか」(大阪商工会議所 吉田 豊地域振興部長)
今のところ、東京〜名古屋間は2027年に開業予定で、大阪まで延伸するのはさらに18年後となっています。
この間に関西経済がますます地盤沈下してしまうとの懸念が広がっていて、「ルートよりも大阪への同時開業を優先したい」というのが、経済界の考えなのです。
「それでも、京都は誘致をあきらめていません。リニアが来なくなれば『のぞみ』も無くなってしまうとの懸念があるのです」(記者リポート)
JR東海はリニアが開業すれば、東海道新幹線の「のぞみ」を大幅に減らし、各駅停車に近い「ひかり」や「こだま」を増やす意向を国に示しています。
リニアが来ずに「のぞみ」も減るとなれば、打撃は避けられそうにありません。
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
170 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 09:49:59.38 ID:+vRTwI8l0
大阪に裏切られた京都ワロスw


■関西への延伸が先決 「リニアの停車駅は奈良」

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004688.shtml

最高時速500キロで東京〜大阪間を1時間で結ぶ、リニア中央新幹線。
そのルートをめぐっては、これまで京都と奈良が激しく争ってきました。
国の整備計画では、奈良市付近を通る「奈良ルート」が採用されていますが、京都市が「ちょっと待った!」とルート変更を求めているのです。
「もし経済効果を求めるなら京都市ですよ」(京都府 山田啓二知事)
停車駅をどちらに置くかが観光客の数などに大きく関わってくるだけに、両者とも引くに引けません。
そんな中、大阪商工会議所がある要望書を国に送りました。
その中には、リニアの停車駅の位置を奈良に決めるよう促す文言が。
なぜ、大阪の経済団体が、京都と奈良の争いに口を出すのでしょうか?
「今更ルートの話を蒸し返すのは逆走する話になるので、さらに関西への延伸が遅れるよりは1日も早く、東京〜大阪間を1時間で結ぶ方が先決ではないか」(大阪商工会議所 吉田 豊地域振興部長)
今のところ、東京〜名古屋間は2027年に開業予定で、大阪まで延伸するのはさらに18年後となっています。
この間に関西経済がますます地盤沈下してしまうとの懸念が広がっていて、「ルートよりも大阪への同時開業を優先したい」というのが、経済界の考えなのです。
「それでも、京都は誘致をあきらめていません。リニアが来なくなれば『のぞみ』も無くなってしまうとの懸念があるのです」(記者リポート)
JR東海はリニアが開業すれば、東海道新幹線の「のぞみ」を大幅に減らし、各駅停車に近い「ひかり」や「こだま」を増やす意向を国に示しています。
リニアが来ずに「のぞみ」も減るとなれば、打撃は避けられそうにありません。
【京都発】近鉄特急スレ74【しまかぜ】
573 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 09:59:04.47 ID:+vRTwI8l0
一応業務規定では交代要員を確保できる駅や停車時間の長い駅では指令にトイレを申し出ればOKらしいけどね
それ以外の場所だとどうしても無理なら臨時停車しても良いという
たぶん日勤教育なんだろうな、ウンコの反省文書かされるとか嫌だぞw
大阪環状線4ドア便の3ドア化の即刻中止しろ
165 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 10:01:17.69 ID:+vRTwI8l0
さらに日中221が環状線をグルグルと夕方まで回り続ける列車が増えるのか
リニア中央新幹線を予測するスレ70
324 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 10:23:03.04 ID:+vRTwI8l0
奈良にとっては思ってもいなかった強い味方現れる、だね
ここで橋下も黙認すると本格的に京都はハシゴ外れる
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線70
489 :名無し野電車区[sage]:2014/05/15(木) 11:13:11.58 ID:+vRTwI8l0
>>482
考えるんだ
良い人材は県外へ出て行く、悪い人材だけが県内に残っているんだと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。