トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年05月07日 > PQWH9N6c0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
【祝】四国新幹線スレ 14【新計画発表】

書き込みレス一覧

[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
633 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 21:27:13.71 ID:PQWH9N6c0
事業的には二の次のものじゃねこの路線
そもそもな話羽田空港にE滑走路とか作ってハブ空港化すればこの路線ってあまり意味ないし
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
636 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 21:35:08.27 ID:PQWH9N6c0
>>634
C滑走路の海側にE滑走路を作ろうとするとどうしてもD滑走路跨いじゃうんだよな
まあ、そこら辺は運用管理でなんとかして(投げやり)
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
641 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 21:57:02.51 ID:PQWH9N6c0
>>638
分からない
E滑走路はC滑走路跨ぐから立体交差が必要だけど地下にはなんかあるから無理とか?

E滑走路の計画見てみたけど運用や離着陸区域とかの範囲とかはまだないからようわかんね
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
645 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 22:13:30.03 ID:PQWH9N6c0
>>641
分かったわ 東京内陸上空低高度空域の規制でE滑走路が出来てもこれ以上線が増やしようがないってことか
色々見たけど羽田空港の滑走路の問題はかなり複雑みたいなんだな 制約もあるし、旧B滑走路とかA滑走路の延伸とか
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]23
647 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 22:23:55.27 ID:PQWH9N6c0
>>646
おおありがとう
やっぱこれ規制緩和でもしないと以上線が増やしようがないってことか
【祝】四国新幹線スレ 14【新計画発表】
299 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 22:56:33.58 ID:PQWH9N6c0
2035年 四国の人口推移
徳島県 62.2万人
香川県 80.2万人
愛媛県 112.7万人
高知県 59.6万人
【祝】四国新幹線スレ 14【新計画発表】
300 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 23:02:20.31 ID:PQWH9N6c0
2035年 四国の県庁所在地の人口推移
徳島市 22.27万人
高松市 36.74万人
松山市 45.65万人
高知市 29.16万人
【祝】四国新幹線スレ 14【新計画発表】
305 :名無し野電車区[sage]:2014/05/07(水) 23:37:01.32 ID:PQWH9N6c0
徳島方面には絶対いらねーわ 京阪神から徳島は高速バスで十分 高徳間移動は電化で十分だろ
高知方面もたかが20万人強程度の街にわざわざ7100億円かけてほどの必要性は疑問
土讃線の糞線形を改良するとしたら思い切って新幹線にするっていう考えはまあ分かるが
予讃線の新幹線化が一番出来る可能性はあると思うけど、これも微妙だよなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。