トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年04月15日 > faRaU8xg0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000001212008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【811・813】JR九州の快速・普通part69【815・817】
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通39クマ目
【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】
サンライズ瀬戸・出雲PART46

書き込みレス一覧

【811・813】JR九州の快速・普通part69【815・817】
127 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 00:06:08.45 ID:faRaU8xg0
みんな座り心地だけ言及するけど、ドリンクホルダーが浅くて安定しないのも多いよ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通39クマ目
947 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 00:25:17.65 ID:faRaU8xg0
>>943
3セクはイギリスみたいに、愛好家の保存鉄道になっていくのもいいと思うが
日本の鉄道はがんじがらめだからなあ
【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】
828 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 18:53:08.02 ID:faRaU8xg0
>>823
新鳥栖から、大きな荷物を持って下りかもめに乗り換える観光客は今でも結構多いよ。
さくらに乗った場合、博多で乗り換えるよりも新鳥栖で乗り換える事が結構あるようだ。観光客しかそういう使い方しないけどな。

接続がスムーズでなくても、地図で見て、目的地の近い所まで新幹線で行こうとするのは理解できる。

>>827
九州ネットきっぷは、企画乗車券なので、他のきっぷとは別に買わないといけない。
博多からでも鳥栖からでも九州ネットきっぷなら料金は同じ。
【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】
831 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 19:17:31.79 ID:faRaU8xg0
博多駅での新幹線-在来線乗換えはちょっと面倒かな
コンパクトにまとまってる駅があればもっといいんだが
【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】
836 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 19:35:20.63 ID:faRaU8xg0
>>832
一般人なので統計とは無縁です
実際に何度か下りかもめに乗って、もう鳥栖よりも新鳥栖の方が乗る客多いんだなって感じてます
統計とも違う、実際の感覚です

また、新鳥栖で乗る客は観光客が多く、それも外国人(アジアよりも欧米)が多いかな?という印象です
そこで、さくら乗換えではないかと。
新鳥栖にさくら全停するようになって1ヶ月、統計に反映されていくのはこれからでしょう
【さよなら】九州新幹線U122【くまさく】
839 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 20:41:02.15 ID:faRaU8xg0
>>838
レールパス利用、なるほど。納得しました。
以前は新鳥栖ってタクシーがいない時間帯もあったり、どうなのかと思ってましたが
最近はしっかり乗換え駅として使われてる感じです。駅周辺の駐車場も満車に近いので案外うまくいってるのかも
【811・813】JR九州の快速・普通part69【815・817】
151 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 21:14:34.16 ID:faRaU8xg0
>>146
見た事がない車両が来ても誰も乗らないのが九州クオリティです
サンライズ瀬戸・出雲PART46
540 :名無し野電車区[sage]:2014/04/15(火) 21:47:52.25 ID:faRaU8xg0
下りサンライズに乗るけども岡山で降りるから、朝ゆっくりできないのがつらいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。