トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年04月02日 > FZfO9hO/0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000210210000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
横浜線Part.52
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 112
武蔵野線スレッド Part.63
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 43

書き込みレス一覧

横浜線Part.52
765 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 06:40:58.51 ID:FZfO9hO/0
>>764
いや、103系時代の「横浜線」のヘッドマークの方がいいだろう。
京浜東北線と区別するためでもあるし、話題性もあるだろう。
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 112
679 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 13:38:51.92 ID:FZfO9hO/0
>>678
やらんでよい。
そのうち死語になるから。
武蔵野線スレッド Part.63
818 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 13:51:54.00 ID:FZfO9hO/0
>>817
武蔵野線開業後にできた駅は、3駅もある。
(南越谷)−越谷レイクタウン−(吉川)−吉川美南−新三郷−(三郷)−(新松戸)

・越谷レイクタウン:イオンレイクタウン
・吉川美南:ケーズデンキ
・新三郷:みさと団地

吉川と三郷は、武蔵野線内でも「東・南・西・北」や「新」などがつなかい数少ない駅(他は新座のみ)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 112
681 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 14:09:33.88 ID:FZfO9hO/0
>>680
ということは、静和駅も栃木市になるということ?
武蔵野線スレッド Part.63
823 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 16:15:34.73 ID:FZfO9hO/0
>>820
一応説明しておくが、南越谷〜新松戸間のうちの新駅について話題にしている。
東松戸のほかには、埼京線と同時に開業した武蔵浦和もあるね。

南越谷〜新松戸間は武蔵野線の中でも団地が少ないところだからね。
吉川美南も、みさと団地の北側だと新三郷よりも近いかもしれない。

ま、俺の説明が悪かった。
スマソ。
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 43
870 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 16:31:24.66 ID:FZfO9hO/0
都市高速へ乗入れるのは、天神北か呉服町だね。
太宰府方面は天神北で、福岡IC方面は呉服町から入ることが多い。
横浜線Part.52
793 :名無し野電車区[]:2014/04/02(水) 17:30:33.94 ID:FZfO9hO/0
>>792
ベンチを蹴り上げませんでしたか?
いまは扇風機はないけど(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。