トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月22日 > bzmV4Qgq0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300220101002052018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
阪急神戸線スレッドPart41
駅(または駅前)に○○がないのは田舎駅!29
JR西日本車両更新予想スレッド Part31
【阪急電鉄車両スレ 52両目】
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part2【日生線】
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part46

書き込みレス一覧

阪急神戸線スレッドPart41
577 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 08:25:15.55 ID:bzmV4Qgq0
>>575
阪急に230円区間はないからダウト
駅(または駅前)に○○がないのは田舎駅!29
821 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 08:36:16.26 ID:bzmV4Qgq0
>>815
平群「異議なし。長屋王もお喜びのようです」
JR西日本車両更新予想スレッド Part31
310 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 08:40:45.21 ID:bzmV4Qgq0
125が必要そうな区間は運用中の加古川北線を除くと、本山支線くらいだな。
小浜線、加古川南線は原則2連だから125である必然性ないし。
【阪急電鉄車両スレ 52両目】
577 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 11:35:19.07 ID:bzmV4Qgq0
>>573
第三段落は全く無根拠だな。
それから1000系が1C8Mだと3連は組めない。
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
288 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 11:54:23.10 ID:bzmV4Qgq0
夏の滋賀県知事選で滋賀は風向きががらりと変わるぞ。
次期知事は経産省出身の自民党公認だからな。
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
291 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 12:07:44.32 ID:bzmV4Qgq0
ただ中央官僚出身の知事になったところで、
滋賀県の土建業者を儲けさせるために米原、と単純に行くかどうか微妙。
若狭の原発増設容認を優先させれば、小浜支持もありうる。
いずれにせよ北陸新幹線延伸が大きく動くことは間違いないが。
阪急神戸線スレッドPart41
579 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 12:35:10.79 ID:bzmV4Qgq0
まあそのバカじゃねえのてことをいちいちやらせる会社が存在するんだろw
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part2【日生線】
137 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 14:19:07.64 ID:bzmV4Qgq0
今だ!137ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part46
426 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 16:26:05.50 ID:bzmV4Qgq0
あぼーんばっかりやな
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
324 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 19:28:55.23 ID:bzmV4Qgq0
>>322
小浜を変更しなくても
北陸中京の整備新幹線格上げで米原ルートを建設できる
何度書かせれば気が済むのか
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
327 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 19:34:31.30 ID:bzmV4Qgq0
>>326
既に中央は格上げになってるわけだが。

四国・山陰はともかく、羽越は動いて来る可能性はあるな。
現に新潟GCTを観測気球にしている。
下手に小浜にこだわると、羽越に先を越される可能性もあるぞ。
駅(または駅前)に○○がないのは田舎駅!29
829 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 21:20:16.65 ID:bzmV4Qgq0
>>815
大津京「改称したばかりにまさかの大都会駅陥落とは…ooz orz」
志賀「まさかの都会駅ktkr。合併で大津市になったことだし大都会駅は任しとけ」
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
340 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 21:43:38.55 ID:bzmV4Qgq0
>>331
大阪方面・名古屋方面共、当面米原で乗り換え。
これは関西広域連合も乗り換えで構わないと言っている。

リニア開業後は大阪・名古屋いずれかの方向へ乗り入れになるが、
北陸中京だから近江長岡付近から名古屋乗り入れで、大阪方面は相変わらず乗り換えになるかもしれん。
これはその時の都市間の力関係次第。
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
342 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 21:45:48.86 ID:bzmV4Qgq0
>>338
> 北陸中京のみ当確とはならない

その通り。
だから>>327で羽越が迫っていると書いた。
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
343 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 21:49:48.26 ID:bzmV4Qgq0
>>341
逆に小浜ルートが整備新幹線の決定事項だが、採算性があまりにも悪いため無期限凍結の理由づけを作っている、
とも考えられるな。

一方、基本計画線の中で採算性がましなのが、中央を除けば北陸中京。
整備の北陸小浜より現時点でもコスパで優位。
【阪急電鉄車両スレ 52両目】
592 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 21:51:25.16 ID:bzmV4Qgq0
>>588
晴れて能勢電で先頭に立てるか…
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
346 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 22:01:59.16 ID:bzmV4Qgq0
>>339
そう考えれば湖西GCT(開発が失敗すれば敦賀乗り換え)恒久化が結論、ということになりますなw
北陸新幹線敦賀以西ルート議論隔離スレ
347 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 22:11:29.48 ID:bzmV4Qgq0
>>344
短絡線の準備工事は当然なされると思われる。
近江長岡短絡線方式だと、東京−名古屋−敦賀という系統も走らせることができる。
また、その頃にはリニアは当然出来ているわけだから、
東京敦賀(福井)間の移動は名古屋で北陸中京乗り換えが主流になるわけで、
北陸中京の採算性も大きく改善する。

これに対し大阪方はリニア開業後に米原で乗入れられればよいが(デルタ線)、
下手したら米原乗り換え継続かもしれない。
そうなれば湖西GCTと並立という可能性もあるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。