トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月22日 > JYHM73W+0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000012101211200214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★ 高崎線 ★
JR東日本車両更新予想スレッド Part139
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part44◇◆◇
東北新幹線 part.89
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16

書き込みレス一覧

★ 高崎線 ★
242 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 00:30:33.37 ID:JYHM73W+0
今日高崎線の各駅に降りて、駅ごとの放送や案内表示をいろいろ見てきたが、とうとうホーム接近放送で乗車位置案内を言うのが鴻巣と北鴻巣だけになってしまったようだ。
ATOS連動型の放送になった10年前は、宮原・熊谷間は北鴻巣と行田以外は乗車口を放送で案内してたのに。

せっかく色んな内容の放送が設定できるのに、宝の持ち腐れ。
フル活用して詳細な案内を各駅で流してる横浜支社や水戸支社を見習ってほしい。
JR東日本車両更新予想スレッド Part139
715 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 12:14:37.78 ID:JYHM73W+0
>>711
E231以降はE721を含めて120km/hが基本。
ただE129は110km/h?だったかな
JR東日本車両更新予想スレッド Part139
719 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 13:43:10.71 ID:JYHM73W+0
>>716
確かに東北方面は110km/hが限度だな。
あと、阪和線や大和路線は日常的に120km/h出してるし、出せる区間も長いよ。
JR東日本車両更新予想スレッド Part139
720 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 13:45:00.68 ID:JYHM73W+0
>>718
701系の快速アテルイでかぶり付きしたことあるけど、110km/h出してたよ。
★ 高崎線 ★
266 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 14:43:37.24 ID:JYHM73W+0
>>248
他の支社ではやってるのに何で高崎支社はやらないというか無頓着なんだろうって思ってな。
J東も高崎線も好きだが、高崎支社は好かん。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part44◇◆◇
763 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 16:53:33.19 ID:JYHM73W+0
新幹線の2停車駅間の平均速度の最高って、現行でどの区間なの?
東北新幹線 part.89
436 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 17:00:00.15 ID:JYHM73W+0
>>435
埼京線用に密閉式モーターの車両を導入しなかった時点で、大宮赤羽間の速度向上は今後もやる気がないなと思ったよ。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16
365 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 17:59:16.61 ID:JYHM73W+0
>>363
相手にするなよ。
どうせ1区間じゃ意味ないから始発から終点までで比べろとか言い出すから。
それでどうしても山陽・九州のほうが速いと言いたいんだよ。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16
369 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 18:59:42.21 ID:JYHM73W+0
>>368
中国で今でも290超えがあったはず。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16
375 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 19:45:47.36 ID:JYHM73W+0
>>367
> 山陽新幹線(新大阪〜博多)のみずほより、はやぶさ(東京〜新青森)の方が速いのか?

ほら、思った通り。
最初は2駅間の話だったのに、無理に比較区間を広げやがった。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16
377 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 20:09:55.96 ID:JYHM73W+0
> 196 名無し野電車区 sage 2014/03/02(日) 20:40:03.25 ID:EcPqEFV+0
> ・加速度を根拠に500系の性能がE5より優れていると言い張る500系厨。
> ・みずほの全区間での表定速度が、はやぶさのそれを上回ることを根拠に、山陽新幹線こそが日本一の高速路線だと言い張る山陽厨。
> ・E5系の全周幌がN700系の技術の盗用だと言い張るN700系厨。
>
>
> 以上は常連の同一人物。
>
> 言い返せなくなると、なぜか新幹線の経済効果の話にすり替える。
> 山陽・九州の開業による経済的効果は成功で、東北の新青森延伸は失敗だという、全く根拠のないデタラメをばら撒くというお決まりのパターン。


というわけなので、皆さん宜しく。

>>376
320キロ出したことない500系を、320キロ出すとウソつく人よりはマシですよ。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16
379 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 20:50:06.05 ID:JYHM73W+0
>>378
言い返せないからって、いくら耳つんぼのふりしても無駄だよ。
★ 高崎線 ★
279 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 23:03:44.12 ID:JYHM73W+0
>>274
たしかにそれはその通りだ。
ただ自分は、あってもなくても同じならあったほうがいい、と思う立場なもんで。

>>275
駅の放送関係だと、横浜・千葉・水戸・八王子支社が、90年代からいわゆる「東海道型放送」を導入して、自動音声で種別や行き先、乗車位置や停車駅を丁寧に案内していた。
しかし高崎線は、ATOS連動の放送になるまでは列車の接近のみを知らせる簡易型しか無かった。
で、東海道型放送からATOS連動放送に切り替わった他の線では、引き続き次の停車駅や乗車位置、到着時の駅名連呼などを音声で設定しているが、同じ装置が導入されても高崎支社ではやらない。
正確には一度やり始めて後から取り止めた駅ばかり。
この違いが個人的に納得できないわけでして。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.16
404 :名無し野電車区[sage]:2014/03/22(土) 23:55:06.94 ID:JYHM73W+0
2002年6月19日 北区議会本会議における
中川大一議員の質問
新幹線及び在来線の環境問題について
http://kyoukita.jp/situmon/2002/020619-dn.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。