トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月22日 > +2Cac9y70

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000040005200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
185系 斜めストライプ13本目
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系W7系 Vol.9
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.7

書き込みレス一覧

185系 斜めストライプ13本目
901 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 12:12:21.18 ID:+2Cac9y70
2月23日深夜、川崎駅で京浜東北線の回送車両と保線用車両が衝突し横転。23日の運行に支障の可能性。
http://matome.naver.jp/odai/2139308870409738601
【画像集】JR川崎駅の構内で京浜東北線が脱線 衝突事故周辺の画像 2月23日未明
http://matome.naver.jp/odai/2139308971710001101
【画像集】京浜東北線が川崎駅で衝突 脱線し横転 運転士と車掌が怪我 2月23日
http://matome.naver.jp/odai/2139308715409167901
衝撃の電車・駅「事故」についての画像&ツイ−ト…京浜東北線川崎駅脱線事故
http://matome.naver.jp/odai/2134852994311150501
【画像集】京浜東北線の川崎駅で脱線横転事故が発生!事故当時の現場画像
http://matome.naver.jp/odai/2139308788309486101
京浜東北線で電車横転!川崎駅付近
http://matome.naver.jp/odai/2139311420619879301
【詳報】京浜東北線の回送列車が脱線・横転 原因は“無人作業車”?
http://matome.naver.jp/odai/2139309681012793801
【事故現場画像】京浜東北線脱線事故そうとう派手にやっちゃった
http://matome.naver.jp/odai/2139311493320133001
京浜東北線が脱線事故 画像・動画あり
http://matome.naver.jp/odai/2139312904630181901
京浜東北線の川崎駅構内脱線事故の生々しい現場画像
http://matome.naver.jp/odai/2139309435711939801
http://www.xanthous.jp/2014/02/24/keihin-tohoku-line-jiko-kawasaki-5th/
【京浜東北線 脱線事故】工事車両と衝突・横転!なぜ事故は起きたのか?
http://matome.naver.jp/odai/2139309828413679201
京浜東北線脱線し横転→クレーンを使った復旧作業の様子【現場情報】
http://matome.naver.jp/odai/2139309416811886001
【詳報】京浜東北線の回送列車が脱線・横転 警察が業務上過失傷害で工事作業員ら捜査
http://matome.naver.jp/odai/2139309681012793801
185系 斜めストライプ13本目
902 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 12:13:02.34 ID:+2Cac9y70
>>901

736 :名無しでGO!:2014/02/27(木) 06:10:26.07 ID:A3ybKJdwP
下請けのせいに押し付けるJR東w

【社会】 JR京浜東北線の衝突脱線事故、下請け会社が反論…
「重機オペレーターがミスは誤解。誤解を生む報道がなされている」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393435551/

>>612
せやな。
185系 斜めストライプ13本目
903 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 12:13:55.08 ID:+2Cac9y70
>>887>>901-902
115系スレより、

681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。

682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・

685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。

趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。

Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -

JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。

Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)

>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
185系 斜めストライプ13本目
904 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 12:15:37.18 ID:+2Cac9y70
>>887>>901-902
115系スレより、

681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。

682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・

685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。

趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。

Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -

JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。

Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)

>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系W7系 Vol.9
291 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 16:16:47.54 ID:+2Cac9y70
>>96>>100
そのとおり、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>57>>98>>151-152>>233>>240
この何処が良いねん、 ボケ、カス

>>88>>289
なんぞこれ、キモーーい。

>>183
いらねーーよ、ボケ、カス。

やっと出来ました、8600系

まだ、8600系の方が、本当カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系W7系 Vol.9
292 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 16:18:34.25 ID:+2Cac9y70
>>96>>100
そのとおり、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>57>>98>>151-152>>233>>240
この何処が良いねん、 ボケ、カス

>>88>>289
なんぞこれ、キモーーい。

>>183
いらねーーよ、ボケ、カス。

やっと出来ました、8600系

まだ、8600系の方が、本当カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系W7系 Vol.9
293 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 16:19:38.64 ID:+2Cac9y70
>>96>>100
そのとおり、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>57>>98>>151-152>>233>>240
この何処が良いねん、 ボケ、カス

>>88>>289
なんぞこれ、キモーーい。

>>183
いらねーーよ、ボケ、カス。

やっと出来ました、8600系

まだ、8600系の方が、本当カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.7
650 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 16:20:29.66 ID:+2Cac9y70
>>1>>137>>179
なんぞこれ、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>373>>583>>611>>616
この何処が良いねん、ボケ、カス。

>>501
いらねーよ、ボケ、カス。

>>178
はいはい出来ましたよ、8600系

まだ、8600系の方が、全然カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.7
651 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 16:53:53.94 ID:+2Cac9y70
>>1>>137>>179
なんぞこれ、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>373>>583>>611>>616
この何処が良いねん、ボケ、カス。

>>501
いらねーよ、ボケ、カス。

>>178
はいはい出来ましたよ、8600系

まだ、8600系の方が、全然カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.7
652 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 17:57:32.50 ID:+2Cac9y70
>>1>>137>>179
なんぞこれ、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>373>>583>>611>>616
この何処が良いねん、ボケ、カス。

>>501
いらねーよ、ボケ、カス。

>>178
はいはい出来ましたよ、8600系

まだ、8600系の方が、全然カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.7
653 :名無し野電車区[]:2014/03/22(土) 17:58:54.73 ID:+2Cac9y70
>>1>>137>>179
なんぞこれ、ダサ、ブス、キモ、ゲス

>>373>>583>>611>>616
この何処が良いねん、ボケ、カス。

>>501
いらねーよ、ボケ、カス。

>>178
はいはい出来ましたよ、8600系

まだ、8600系の方が、全然カッコいいわ。

8600系 特急型直流電車(量産先行車)を公開。 3/5

http://tetsudo-news.com/article/newtrain/shikoku8600.html
http://ameblo.jp/henshukaigi/entry-11788833059.html
http://www.asahi.com/articles/ASG353QZDG35PLXB005.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/03/post_435.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。