トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月16日 > naZ57cwM0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000527



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
582 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 22:03:45.83 ID:naZ57cwM0
>>576
山陽新幹線への乗り入れが困難な理由は最高速度が270q/hまでしか出せない為
北陸新幹線は最高速度が260q/hだからその点は問題無い
パンタグラフに関しては160q/hまでは既に実用化されてるのでもう一息って所かな
場合によっては両方乗っける手もあるけど
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
589 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 22:15:35.51 ID:naZ57cwM0
>>587
整備新幹線の260q/h縛りを外すには軌道等への追加投資が必要になるが
すべてJRが負担しなきゃ成らなくなるので東北の盛岡以北以外は
費用対効果の面から考えて実施する可能性は低いでしょうね
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
592 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 22:24:21.84 ID:naZ57cwM0
>>590
東北・北海道新幹線は300q/hオーバーじゃないと競争力が厳しいからね
北陸・九州は260q/hでも競合する交通機関との競争力は充分にあるし。
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
595 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 22:44:56.75 ID:naZ57cwM0
基本的にGCTはサンダバの代替に投入でしょうな
しらさぎに関してはどうするか不明だけど
米原しらさぎの代替ならサンダバの間合い運用でも有る程度賄えそうだが
名古屋まで行くとなると多数の車両が必要になるだろう。
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
599 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 22:57:09.13 ID:naZ57cwM0
>>597
流石に同一ホームは難しいでしょうな
ただ現状でも半数は米原で乗り換えなので
対応は可能でしょう。
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
603 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 23:02:58.40 ID:naZ57cwM0
>>598
逆に云えば舞鶴市くらいなんだよな
綾部・福知山は小浜よりも亀岡の方が近いのだけど
亀岡から新幹線で東京・名古屋向かうよりも京都まででて
東海道新幹線に乗った方が東京・名古屋方面には遥かに近い

大阪は近過ぎて自家用車やバスのテリトリーだし。
北陸新幹線敦賀以西のルート議論スレ
611 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 23:15:05.19 ID:naZ57cwM0
>>609
日本ではな
スペインでは既に導入すみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。