トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月16日 > HYB1lm6Z0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000210000020001018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第61部

書き込みレス一覧

京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
25 :名無し野電車区[]:2014/03/16(日) 01:33:19.01 ID:HYB1lm6Z0
そう言えば、東京から成田へ行く手段ってこんなもの?

JR成田エクスプレス
JRエアポート成田

京成スカイライナー
京成アクセス特急
京成快速特急
京成特急
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
32 :名無し野電車区[]:2014/03/16(日) 10:27:55.32 ID:HYB1lm6Z0
>>26
ここは鉄道板

>>29
>あと、NEXがA特急に値しないなと思ったのは、
>新小岩グモに遭遇したとき、車内で英語での案内が一切なかったこと。

アナウンスなんて定形文でいいから乗務員が話せるようにしておけば良い。
発音記号の教育をしておけば定形文を読むだけで事足りる。
その程度の教育はしてほしい>JR
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
33 :名無し野電車区[]:2014/03/16(日) 10:38:49.66 ID:HYB1lm6Z0
>>29
>通信技術もいまは発展してんだし、遠隔で英語話せるオペレーターと、当該列車を繋げよと思った。

日本企業は偉い人間が総じて年寄りなので新技術の導入が遅い。
まあ、そこまでしなくても今は音声合成でどうにかなる気もする。
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
38 :名無し野電車区[]:2014/03/16(日) 11:44:26.86 ID:HYB1lm6Z0
>>37
そうそう。ビジネスだからね。
日本も海外とビジネスする以上、英語環境は改善しないといけない。
そうしないと世界からおいてきぼりになる。
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第61部
985 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 17:22:44.86 ID:HYB1lm6Z0
だめだ。新スレッドを立てようとしたらできなかった。
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第61部
987 :名無し野電車区[sage]:2014/03/16(日) 17:30:04.38 ID:HYB1lm6Z0
>>986

京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
39 :名無し野電車区[]:2014/03/16(日) 21:45:56.92 ID:HYB1lm6Z0
そう言えば、新小岩は最近静かになったような。
NEXの最大の難点とも言えるところ。
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
44 :名無し野電車区[]:2014/03/16(日) 23:34:55.19 ID:HYB1lm6Z0
>>40
取引先の日本人は英語ができるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。