トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月13日 > HLBqWi5M0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1562 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000015009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.02.25
京王電鉄車両スレ 2013.12.09
京王線ダイヤ考案スレ 2014.02.10

書き込みレス一覧

京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.02.25
526 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 07:18:56.03 ID:HLBqWi5M0
京王ATC運転しててつまらんし、自動放送導入,分割併合廃止で車掌業務もつまらん。
レールランドの6000系シミュレーターの方が腕に響くものがある!
京王電鉄車両スレ 2013.12.09
921 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 07:26:29.62 ID:HLBqWi5M0
8703Fは1C1M制御にも関わらず6M4Tにしたからな。
8000の更新が終わったら、重検入場の際に7000・9000も6M4Tまたは5M3Tに戻すでしょ。
8000でPMSM電動機に換装したから、電力回生効率が80%近く向上間違いナシで消費電力も
賄えるんじゃない?。
京王線ダイヤ考案スレ 2014.02.10
611 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 07:37:32.12 ID:HLBqWi5M0
各停6分40秒間隔が絶妙だと思う。
そして、各停が4線駅(八幡山ふくむ。)でダブル退避(接続or連絡+通過待ちはOK。)
にならないダイヤが理想。
朝夕ラッシュ以外は3種別(各停、急行、特急)あればいいと思う。

明大前の4線化は確定、烏山は不確定でダイヤ考えてみるかな。。。
京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.02.25
542 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 20:59:04.79 ID:HLBqWi5M0
>>537
そうだな。
耐雪ブレーキを連呼する指令に加え、
降雪時低減パターン設定で糞ATCの本領発揮のオマケ付きだもんな。

M・C台近くに乗ること多いけど、「編成両数間違えるな」
「2段パターンに当ててブレーキ操作するな」ってウルサイウルサイ。
国領〜調布で8両が10両と間違えると数分遅れ確実だし、8両と10両の
停目が違う駅で間違えると赤丸信号食らったりして厄介だしな。
京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.02.25
543 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 21:00:44.11 ID:HLBqWi5M0
541みたいなのが後を絶たないから、「帝都電鉄」に社名変更してくれないかな。
京王電鉄車両スレ 2013.12.09
930 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 21:09:36.82 ID:HLBqWi5M0
袖仕切り無い方が車内が広く感じて好きだけどな。
ドアー付近に座ったり立ったりしないし。

8000に後付された時にガッカリした。
まあ、西の事故調報告でパイプ仕切りは万が一の時に
圧死の危険があると指摘されたからしゃーないか!

2000・・・101
2010・・・103
5000・・・153?
6000・・・201−900?
7000・・・205
8000・・・207
9000・・・209
9030・・・231
8703・・・233

かななな。。。
京王電鉄(京王線系統)スレ 2014.02.25
545 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 21:23:05.84 ID:HLBqWi5M0
荒天時にストップしないのは京王電鉄の専売特許。
自転車なみの表定速度の急行が走るのが京王線の専売特許。
摺り足差し足忍び足停車するのが京王電鉄の専売特許。
京王電鉄車両スレ 2013.12.09
933 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 21:42:06.53 ID:HLBqWi5M0
6000・・・117でもいいなな?
でも、201−900かな。。。4扉、回生、通勤車、車体直結式台車だし。
205は201をステンレスにして制御装置のコストダウン版だから似たようなものでしょ!

笹塚〜仙川の連立交差化完成前後(7000の初期更新車の制御装置の陳腐化・寿命。)に登場する
と思われる新5000系で、5000系のように一気に差をつけよう!
C313-5000の更に上を行く4扉ロングシートの傑作名車こそ相応しい!!
京王電鉄車両スレ 2013.12.09
935 :名無し野電車区[]:2014/03/13(木) 21:49:31.55 ID:HLBqWi5M0
冬は仕切り板が冷たいし、ちょっとした閉塞感あるし。
自分は、○○●○●○○の2ヶ所
    △△▲△△△△▲△△の2ヶ所
がお気に入り。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。