トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月09日 > xeWOp+Ds0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000241000030000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
亀にゃん
うさにゃん
【豊橋】東海道線名古屋口スレ54【米原】
【名古屋】中央線名古屋口スレ47【中津川】
【次は】 あおなみ線 4駅目 【南荒子】
名鉄三河線・豊田線総合スレ20
名古屋市営地下鉄Ω74号線
【μ】名古屋鉄道223号車【名鉄】

書き込みレス一覧

【豊橋】東海道線名古屋口スレ54【米原】
459 :亀にゃん[sage]:2014/03/09(日) 11:39:09.66 ID:xeWOp+Ds0
>>434
まあ確かに。やらないと言われてたことをさらっとやるのが東海だったりするしねw
意外と笠寺〜大府くらいの線増はやっちゃうのかもしれないw
線路を引くのは巨額の費用がかかるけど、この区間は用地取得済みだから
そんなにお金がかからないしね。

>>437
貴重な情報ありがとうございます。
南方貨物線がようやく片付いたとは、国鉄改革もようやくここまで来たかという感じですなぁ。

>>411
おめでと!

>>443
撮り鉄が伐採するからやめたほうがいいなw

>>447
来春はマジで楽しみだね

>>451
クッソ読みづらいなこれ…
【名古屋】中央線名古屋口スレ47【中津川】
699 :亀にゃん[sage]:2014/03/09(日) 11:53:10.83 ID:xeWOp+Ds0
>>677
そらもうA列車で行こう3DSが発売されたからね、しょうがないね。
みんな廃人プレイですわ。

>>679
社員の人は昔からいるよ。もちろん組合員もなw
ただみんな恥ずかしがり屋だから素性は明かさない。

>>685
まあ俺なら一本松輪。

>>690
ナコが電化したら関西は武豊と共通になるから中央線からは外れるだろう。
木曽は諦メロン。

>っていうか、輸送力増強の基準を乗りきれないかどうかで判断せよとか鬼畜だね。

そうだな、歯垢の鶴舞線とか鶴舞線とか休日は10分ゴトにしか来ないからな。

>>693
昼間も本数を維持するためだよ。束みたいに10両〜15両固定だと都心でも昼間は20分毎なんて路線もある。スカ線とかな。
利用者の少ない時間帯も本数を走らせるためには、編成を少なくすればいいのだ。

>>698
でもラッシュは12両にできないから付属編成は2or4で調整するしかないな。
【次は】 あおなみ線 4駅目 【南荒子】
210 :亀にゃん[sage]:2014/03/09(日) 12:16:23.49 ID:xeWOp+Ds0
おお、あおなみ線やるじゃん。今まで頑張ってきたかいがあったよね。
まあ10年も経つとさすがにそれなりにはなるよね。
その調子で金城ふ頭の向こうにあるどうしようもない島も開発したりw
名鉄三河線・豊田線総合スレ20
203 :亀にゃん[sage]:2014/03/09(日) 12:19:07.99 ID:xeWOp+Ds0
>>193
あれって結局東京オリンピック絡みでしょ?
名古屋飛ばしもなにも、名古屋は既に万博の時にいろいろ作ったから・・・
どれも微妙だったけど。
名古屋市営地下鉄Ω74号線
839 :亀にゃん[sage]:2014/03/09(日) 12:35:00.37 ID:xeWOp+Ds0
>>722
てか今でも野跡から飛ばすからなw110km/h出せる近距離鉄道はなかなかない。

>>762
マジか!何気に河村村長って鉄道に力入れてくれてありがたいよね。
その調子で路面電車も頑張ってちょ。

>>764
わかってねえなこいつ。
名古屋―栄を乗り通す客だけが全てじゃないんだよ。
駅前の地下が上昇すればそれだけで市への固定資産税の収入が増える。
桜通線なんてただのバイパス路線だし、東山線の利便性の方が断然上。
さらに言うとあの辺りのガラの悪いゴニョゴニョな地域も再開発できると来たもんだ。

>>769
確かにあの辺りって不便だよな・・・

>>781
またキモ瀬君か。すぐに余所者認定する癖はやめたまえ。
せっかくまともなことをいってもそれだけで台無しじゃないか。
もったいないと思うよ。
名古屋市営地下鉄Ω74号線
840 :うさにゃん[sage]:2014/03/09(日) 12:45:24.41 ID:xeWOp+Ds0
>>790
まあまあそんなに怒りなさんなって。
市の公式見解なんてその場その場でコロコロ変わるんだし、
お役所の言うことなんて一々真に受けてもしゃーない。
地下鉄作る前は赤字はへーきへーきとか言っといて
作り終えたら市の財政ガーって手の平返して節約モードなんだし。
国の補助が出るっていうことは、逆に言うとやらなきゃダメみたいなお約束があるんだよ。
国の役人だって誰も使わない制度なんてやったら実績にならんしメンツが潰れるからな。

まあ愚の骨頂というなら柳橋よりも寂れつつある伏見のテコ入れをなんとかした方がとは思うがw
【μ】名古屋鉄道223号車【名鉄】
456 :うさにゃん[sage]:2014/03/09(日) 13:21:26.92 ID:xeWOp+Ds0
>>398
いずれにしても迷鉄が新幹線に勝つのは難しいがなw
地方私鉄ってのはJRに比べてごく限定的なエリアにしか路線がないから
地方に特化したサービスができるわけであって、そんな長距離な路線を抱えたら
末端まで平準化したサービスを維持できるわけがないだろ。
【名古屋】中央線名古屋口スレ47【中津川】
702 :亀にゃん[sage]:2014/03/09(日) 18:04:39.33 ID:xeWOp+Ds0
しかも新しい駅舎なのに、屋根が6両分くらいしかないんだよな・・・
高蔵寺なんかはちゃんと10両分あるのにね。
名古屋市内も鶴舞なんかは6両分くらいか。
もしかすると将来的には人口減少を考えて8両とかに減るのかもな。
名古屋市営地下鉄Ω74号線
845 :うさにゃん[sage]:2014/03/09(日) 18:06:14.10 ID:xeWOp+Ds0
>>843
最初はその計画だったけど、迷鉄が渋ってたせいで宅地化が進みどうにもならなくなった。
まあ上飯田と平安通の間に市の路面電車の免許があってなかなか延伸できなかったのもあるけどね。
【μ】名古屋鉄道223号車【名鉄】
462 :うさにゃん[sage]:2014/03/09(日) 18:09:30.54 ID:xeWOp+Ds0
>>459
そりゃ関東は工場の労働者ですら鉄道を利用するからね。
南武線や鶴見線みたいな工場地帯を走るローカル線とかあるくらいだしw
名古屋はトヨタの工場みたいに周りに何にもない田んぼのど真ん中とかにあるから、
そもそも車でしか通勤できないからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。