トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年03月01日 > yiUTnnYlI

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1762 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20020001000000001000002311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
■■■ JRW207系&321系スレ D28編成 ■■■
JR西日本車両更新予想スレッド Part30
【輸送品質向上?】阪和線・関西空港線スレ97
【GTO】VVVF車を語る 10両目【IGBT】
泉北高速鉄道 part2
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.58

書き込みレス一覧

■■■ JRW207系&321系スレ D28編成 ■■■
141 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 00:29:13.17 ID:yiUTnnYlI
221体質改善が完了すれば
続いて車齢30年を迎える207-0が体質改善
その前に車齢24年目にて
H9試作改造ベースで207-0のVVVF更新
JR西日本車両更新予想スレッド Part30
909 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 00:38:56.44 ID:yiUTnnYlI
>>893
厳密に言えば完全な3両ユニットは681試作のみ

681量産以降は1M2Tベースながら
M-TpユニットにオプションでTを追加できる仕様

しかし大阪口用の68系は組成上で
基本6連から1両のTを抜いて5連化する程度の
変更しかできず
仮に転用を試みるもフチ用4連の場合は
大改造なしで構成できない
【輸送品質向上?】阪和線・関西空港線スレ97
738 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 03:25:20.56 ID:yiUTnnYlI
>>697
メトロの0607は更新が間も無くといったところ

3レベルIGBT世代は特に光ファイバの配線量が多く
経年劣化による光減衰の影響などが懸念材料
JR西日本車両更新予想スレッド Part30
915 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 03:35:34.32 ID:yiUTnnYlI
>>890,912
ヒネ向け新形振り子案が当面見送られた状況での
緊急的な287投入だったこともあり
何らかの曲線高速車を検討し続けていたが
もはや国内では振り子方式を忌避する情勢であり
北261や東E353そして四8600など
車体傾斜でも代替できる環境が整ってきたため
西も381置き換えに新形車体傾斜を投入
■■■ JRW207系&321系スレ D28編成 ■■■
145 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 07:21:12.64 ID:yiUTnnYlI
>>142
だからVVVF更新の一環で昇降圧チョッパを更新
そしてVVVF装置もPTrは変更されないが
論理部など電子部品やコンデンサが更新される
■■■ JRW207系&321系スレ D28編成 ■■■
151 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 16:06:10.94 ID:yiUTnnYlI
PTr用ヒートシンクは既存のまま
VVVFをIGBT化するにしても現状は専用のヒートシンクが必要
一方でGTO昇降圧チョッパ部は変更されている
JR西日本車両更新予想スレッド Part30
933 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 22:30:58.79 ID:yiUTnnYlI
>>931
68系の場合まずM車のブレーキ受量器が
ユニット内のTp車も電空ブレンディング制御しており
さらにオプションでT車1両も追加制御できる仕様

ちなみに223-1000では
受量器がM車1両からでも許容する仕様だったが
68系ではユニット構成の制約上でM-Tp以上のみ
さらに223-2000以降も2両3両ユニットのみ

よって68系を直流専用化改造した後も
ブレーキ受量器の仕様上でM-Tpユニットは崩せない
仮にM1両で構成したい場合ブレーキ受量器を要換装
JR西日本車両更新予想スレッド Part30
934 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 22:52:25.19 ID:yiUTnnYlI
散々既出だが
かつて681が製造された当時ならば
フチ183も6連基本だったため転用先として相応だったが
その後4連運用が常態化し
一部を置き換えた287では遂に4連基本となっている

つまり状況が変わった
もはや681はフチへ転用しにくい
【GTO】VVVF車を語る 10両目【IGBT】
935 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 23:23:22.46 ID:yiUTnnYlI
東の新幹線はフル規格用だと
E2以降は昔ながらの2両ユニット方式を踏襲しており
増結の場合6M2TにMM'ユニットを追加していく仕様
PMSMだと1C1M4群8群で済むため
現在なら東芝の4in1や8in1が適用できる

海のN700でもPMSM長期試験を実施したが
海西の新幹線は4両ユニットで
VVVFの開放単位は東と同様に1両単位で問題はない
しかし東も海も西もIMのまま

海外ではAlstomのAGVがPMSMを採用してItalo投入
しかしお膝元のSNCFではTGV-POS以降がIM搭載

電機ならばPMSM採用による
1C1M-VVVFやモータ単位の接触開放器追加など
制御装置大形化のデメリットが目立ちにくいため
もともと同期電動機のTGVでは馴染みやすいはずだが
それでもPMSMは使いにくいと判断したのか
IM搭載のEuroDuplexを量産中
泉北高速鉄道 part2
300 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 23:26:22.39 ID:yiUTnnYlI
松井のアホが
箕面延伸した時点で北急を完全民営化すると府議会答弁
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.58
414 :名無し野電車区[sage]:2014/03/01(土) 23:29:11.26 ID:yiUTnnYlI
>>402-404
山電5030事故車は車体修繕

新造はしていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。