トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年02月15日 > vkRIFgft0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数257811700000000000000000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
★ 高崎線 ★
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137

書き込みレス一覧

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
683 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 00:53:00.62 ID:vkRIFgft0
いまのところ、車番がわかる画像が来ない。

わかるのは、元住吉駅2番ってことだけ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
690 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 00:56:54.63 ID:vkRIFgft0
多分、ブレーキが利かなかったんだと思う。そのあと保安装置が作動しても、当のブレーキが逝ってるんだから意味もない。
先週は、高崎線が行田で2km過走起こしてる。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
706 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 01:00:51.49 ID:vkRIFgft0
逝ったのはなぜか中間車らしい
★ 高崎線 ★
532 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 01:03:12.10 ID:vkRIFgft0
不転と倒木は片付いたが、籠原で架線切断してどうにもならなくなった。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
724 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 01:04:52.62 ID:vkRIFgft0
【東横線 電車どうしが追突】
川崎市にある東急電鉄・東横線の元住吉駅の構内で、下りの電車が前の電車に追突したということです。
現場に居合わせたNHKの職員によりますと、車両は前の部分がつぶれたようになっていて、けが人が搬送されているようだということです。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
856 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 01:30:52.93 ID:vkRIFgft0
>>836
先週もE231が2km過走してるし、起こりうる事態ではあるんだろうけど…
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド136
960 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 01:49:41.36 ID:vkRIFgft0
>>941
ぶつかったY516がおるし
>>804がわかりやすい
★ 高崎線 ★
538 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:14:12.70 ID:vkRIFgft0
>>537
数億ボルトの雷に打たれても死なないことはよくあるし、死ぬ確率の方が少ないとは思う
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
75 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:22:23.49 ID:vkRIFgft0
>>70
前の信号破らなければ、それでいいはず
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
117 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:33:01.22 ID:vkRIFgft0
>>100
雨で空転することも多いけど、最近の車両は空転しても再粘着するように制御できるから、多少利きが悪くなる程度で済む。
ただ、雪となると、そうもいかなかったりする。

感覚的にはスタッドレスはいてても、シャーベットの雪じゃ動かない、的な
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
138 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:40:03.32 ID:vkRIFgft0
>>120
いや、こういう事態になった時点で、「ブレーキが利かない」っていう最大の問題が浮き彫りになったわけで、
信号だったり保安装置を見直したところで、コレは解決しない。
同時に、線路支障、人身事故などに対しては、このリスクが致命傷。

だから、最徐行なり、運休するべきっていうのが良く見えたはず。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
152 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:44:23.77 ID:vkRIFgft0
>>143
鋼鉄だろうがなんだろうが、潰れるもんは潰れる。
潰れなかったら、衝撃で派手に脱線するリスクもあるし、中の乗客のけがが増えるリスクもあるし、
重量増で、衝突の衝撃が増える。

だから一概に固ければいいってわけでもないし、柔らかければいいってもんでもない。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
158 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:46:45.46 ID:vkRIFgft0
>>157
乗務員室で衝撃吸収するから、ほかではダメージが少なくなって、被害は軽減されるっていうものだよ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
169 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 02:51:14.21 ID:vkRIFgft0
>>161
だから、剛性について語ることは無駄で、自動車同様潰すべきところで潰して、大事なところは守るっていう考え方が主流になってきてる。
マスコミは無視するだろうけど。
★ 高崎線 ★
548 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:00:24.37 ID:vkRIFgft0
熊谷-0.3℃なら、そこまで寒いってこともないだろう
駅で車外に出られるし、嫌なら改札出て店入ってもいいし
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
196 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:02:04.53 ID:vkRIFgft0
>>194
E231。

9年E231系と前型の209系乗ってるけど、どっちも雨天なら十分再粘着するよ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
224 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:10:56.44 ID:vkRIFgft0
>>217
ドイツICEみたいな例もあるから…(震え声
結局、何していても死ぬリスクはあるよ

そこらの道歩いてて事故に遭う確率の方が、四葉のクローバー見つける確率よりはるかに高いし
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
248 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:27:12.15 ID:vkRIFgft0
>>246
逆だろ
人的ミスがトリガーだけど、直接的原因は天災だぞ
★ 高崎線 ★
563 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:29:36.12 ID:vkRIFgft0
>>557
すまんな、関東の人間だけど、氷点下でエンジンかけずに車中泊とかしょっちゅうやってるから感覚が普通じゃないんだ
★ 高崎線 ★
568 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:34:58.09 ID:vkRIFgft0
>>567
しばらく動かしてないから、車両のブレーキ凍結等も確認しなきゃいけないし、線路に支障がないかも確認しなきゃいけない
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
265 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:42:21.55 ID:vkRIFgft0
>>256
不備ではなく、信号踏んでその処理してる間に突っ込んだんだと思うよ
で、後続も信号開通してても、停止の手前にATCに制限現示がでるから、ATCが作動していても減速しきってない→滑走だと思うんだが

>>258
動かないまま追突されてるから、後退自体はしていない
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
290 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 03:57:11.19 ID:vkRIFgft0
>>280
非常ブレーキかけたのが衝突数秒前のタイミングなら、ポイントに差し掛かったあたりだと思うんだけど、
そうだとすると、停車列車ではなく通過列車だったんじゃないかと思えてくるんだよね

実際種別はどうだったんだろう
★ 高崎線 ★
579 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:06:54.84 ID:vkRIFgft0
>>578

>4:00〜翌2:00までの間、JR東日本管内の在来線及び東北・上越・長野・山形・秋田新幹線で30分以上の遅れが発生または見込まれる場合に列車の運転情報をお知らせします。

対応時間外や
★ 高崎線 ★
580 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:07:56.70 ID:vkRIFgft0
言葉足らずだったな
今日の列車はまだ遅れてないから、表示されない
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
315 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:09:24.68 ID:vkRIFgft0
>>311

追突された方も客乗ってたわけだから、回送じゃないんだよね
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
329 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:17:10.09 ID:vkRIFgft0
折り返せる駅でもないし、仮に打ち切りだったとしても、客扱いするまでは回送列車という表現は正しくないでしょ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
347 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:25:06.46 ID:vkRIFgft0
>>340
JR
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
358 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:28:15.69 ID:vkRIFgft0
JRは先週も過走起こしてるし、14日も起こしてる
多分ほかの会社でも過走はあったと思う

結局ブレーキが利かない状況があった以上、どこの会社でも起こるリスクはあったわけで、
起きたのがたまたま東急だっただけともとれる


徐行と運転間隔を空ける対応を取っていれば、防げることではあるけれど


>>345
運転間隔が全然違うし、車両の装備がコンパクトカーと四駆SUVぐらい違う
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
376 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:33:13.46 ID:vkRIFgft0
>>369
NHKの報道を照らし合わせると、先行が各停、後続が急行ということになる
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
380 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:34:50.05 ID:vkRIFgft0
>>377
変わる前に、後続がATCの作動むなしく滑走して突っ込んでしまっただけのような
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
386 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:36:32.65 ID:vkRIFgft0
京急全線で見合わせだな
JRが動かなければ、さすがにカオスすぎるぞ

慶応どうすんだろ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
427 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:58:54.02 ID:vkRIFgft0
>>417
後続は非常制動から追突まで数秒ってことだから、分岐側に開いてることに気づいて非常ブレーキかけて、止まりきれずに追突だと思う
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
432 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 04:59:34.82 ID:vkRIFgft0
そもそも東京圏には初電から動いてる路線の方が少ない現実
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
434 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:00:21.98 ID:vkRIFgft0
>>433
いや、そこは判断で動かすな、だろ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
445 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:03:47.60 ID:vkRIFgft0
目黒線、運転見合わせ。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
457 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:06:14.31 ID:vkRIFgft0
>>442
自動放送から2、3秒だと誤差でないだろうけどね
で、ポイント手前で制動かけたら10秒かもうちょっとくらいあるだろうから、おまいの言う通り誤差が生じてると思う
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
510 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:23:01.13 ID:vkRIFgft0
>>504
ATCの非常動作って自動放送はいるのかな?
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
524 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:29:57.08 ID:vkRIFgft0
>>520
油でスリップに限らず、信号見落としとかでその手の事故は昔から度々あるよね
運悪く衝突した後対向が来て大惨事ってのも幾度かあるし
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
531 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:32:04.15 ID:vkRIFgft0
>>526
判断しているうちに手遅れになりそうだよな
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
545 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 05:39:34.06 ID:vkRIFgft0
>>540
8号車の7号車よりじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。