トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年02月15日 > CU/63TpgP

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/3170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000000001466104427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138

書き込みレス一覧

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド137
605 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 06:51:39.94 ID:CU/63TpgP
>>603
さすがに大雪2回もやって遅延運休出してるから
不謹慎だと思ったか
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
452 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 16:58:49.66 ID:CU/63TpgP
>>421
それ作られた深夜の段階では後続の種別が判明していなかった
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
459 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 17:02:53.08 ID:CU/63TpgP
普段ならこれでも停まれる設定だった
大雨程度ではそんなに制動距離伸びないのにこの大雪でこんなに長くなると思ってなかった
って展開が有力だろうね

それなら運休にすべきなのに乗客の苦情を恐れて頑張りすぎた
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
463 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 17:05:56.12 ID:CU/63TpgP
あと直通絡みで無駄に10両が増えてきて全列車各駅停車ができない。
優等を残すからなるべく普段どおりの本数でやらないといけない。
で列車が過密になる。

小田急なんか震災直後 準急と各駅停車だけになってたし
10両が邪魔なら急行と各駅停車にして本数絞った方が良さそうだね

綱島とか特急通過・急行停車の駅もホーム伸ばしてたっけ?
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
471 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 17:09:28.68 ID:CU/63TpgP
>>462
昨日の21時代に田都急行乗ってたんだよな・・・
しかもダイヤ乱れで掲示板の時刻は消えていたが
所要時間はほとんどいつも通りだったんだよ。
ホームだけ真っ白な他は何も変わってなくて自分も
「外真っ白すげーなー」と能天気だった。
小田急に乗り換えたら最徐行って感じで違いに驚いたな。
踏み切りの有無かと勝手に思ってたが
東急ちょっと頑張りすぎ(いつぞやの京急状態)だったんだろなあ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
492 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 17:25:25.98 ID:CU/63TpgP
もっと安全を追求するために見合わせ基準強化→帰宅難民どうするの
→予報で大雪出てるんだから台風なども合わせてこういう時は
ライフライン業種以外はしっかり自宅待機できるよう企業も余裕を持て。
遊びで出歩いた奴は自己責任

という雰囲気作りが必要だよな。
警察消防電気ガス水道交通機関と
飲食物買うためのコンビニが半数程度の規模で営業継続
これくらいでいいよな、きっと。

オフィスで働くような人はきちんと早期帰宅指示なりもっとできるような
雰囲気が欲しい。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
539 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 18:07:44.11 ID:CU/63TpgP
>>532
間引き運転といっても普段より10分多く待たされるとかそんなレベルじゃないかな?

1時間に一本デースってトコまでは行かないと思うし
数分の遅れでイライラしすぎなんだよ皆
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
541 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 18:09:34.34 ID:CU/63TpgP
>>534
便所の落書きの方が電車に詳しい奴が集まっていて
報道の人は電車の知識は素人だから
原因究明の仮説段階では2ちゃんの方が詳しくなるんだろう

勝手に予想で、原因はこうだったのではないか?って知識のない人とか
冷蔵庫みたいな奴呼んで語らせても間違ってる可能性高いしw
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
561 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 18:25:12.85 ID:CU/63TpgP
>>543
野次馬が集まって復旧作業に影響が出ると判断したんだろうね。
元住吉住民には気の毒だが
さすがにそこが最寄ですと証明できた人だけ使わせてあげるとか
そんな警察の道路規制みたいなことできないしね
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
590 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 18:43:07.09 ID:CU/63TpgP
>>587
走行中のエネルギーが効いてるから
前方に一気に吹っ飛ばされるかとw
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
593 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 18:45:25.41 ID:CU/63TpgP
>>586
そうなるだろうね。
より一層「緊急事態の時には仕事に行くな。通勤は控えてください」
震災の時のアレになっていく

通勤控える人が増えれば色んなお店の店員が減るからレジ待ちも時間が掛かるけど
そういう時にいちいち怒らない
そんな世の中になれば・・・
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
596 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 18:47:58.36 ID:CU/63TpgP
>>594
昨日まで大井町線だけ時刻出てたりしてたけど
会社として2度目は絶対にやれないからすごく慎重になるだろうね

大井町線なら電車誤魔化して何本か消して定刻に見せることができるから
時刻表示されてただけかもしれないけど
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
683 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 19:33:00.80 ID:CU/63TpgP
>>676
昨日の大雪条件でも、通常の速度だなって感じだったよ

オーバーラン検知でそこから600m前に非常入れたってなら
現場は誰も責められないな

大雪イコールさっさと運休しとけになる
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
689 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 19:35:02.77 ID:CU/63TpgP
今の情報が正しいならって仮定だけど
「大雪なら600m手前で非常を入れても80km/hが40km/hまでにしかならなかった」
このことを踏まえて小田急のように最徐行でしか動かさない
本数も減らす
もしくは運休する

という対策になるね。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
702 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 19:42:52.22 ID:CU/63TpgP
>>696
大雪の日に通常速度なのが(ブレーキ効かなくなることが)どれだけ危険かが
首都圏は大雪になかなかならないから知れ渡ってなかった

他社は「多分通常速度やばいんじゃね?」と感づいていたが
残念ながら東急はイケイケだった

>>694
前がオーバーランした。早めに停まってくれ
という情報を受けて600m手前から非常
なら納得がいく。
雪を甘く見すぎていてそれでも全く止まれなかった
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
715 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 19:49:27.52 ID:CU/63TpgP
かなり初期の客発言で

急停車しますのアナウンスの後しばらく違和感がなかった。
何も起きないなと思ったら突然衝撃だった

この時、10秒くらいとか適当なこと言ってたけど
おそらくだいぶ前に非常が入りアナウンスも出たけど
ブレーキ効かなさ過ぎるから通常の駅進入レベルでしか速度が落ちてない
先頭で前向いてない客は当然いつも通り
ホーム進入40km/hでもなんら違和感ない

そこで突然の衝撃
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
726 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 19:53:48.59 ID:CU/63TpgP
多分だけどポイントも信号も何も壊れてないと思うな
正確な位置で正確なブレーキを入れろ指示が自動で出て
非常ブレーキモードになっているのに

効かなきゃどうにもならん
前の電車が近い!なのにまだ55km/h出てる!こういう時に何か警告しろ!といっても
もう非常は入ってる。これ以上どうすりゃいいのよ!
だろう

>>713
都内や神奈川の私鉄ならこれが普通じゃないかな
時刻表見てないけど終電間際でも2分連続とか普通にあるとこ多い
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
737 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 19:59:07.24 ID:CU/63TpgP
>>728
なるほど緊急地震速報みたいに
列車が衝突します。身を守る行動をお願いします
とか流すのか
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
746 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 20:06:16.56 ID:CU/63TpgP
非常が入ってるのになかなか止まれない時に
後続「なんか全然速度落ちねーんだけどやばいよ」
先行「非常事態か。しゃーない前進する!」

とかそんな融通利かせることはできないシステムだろうしな・・
勝手に進行できたら普段はそっちのほうが問題で急発進できないのが当たり前だろうし
まず十数秒の出来事だろうし前方と会話なんて不可能だろうなぁ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
942 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 22:34:39.01 ID:CU/63TpgP
>>825
武蔵小杉発車時点ではまだオーバーラン知らないでしょ
会社が徐行運転を指示してないからいつも通りの速度で運転
残り600mで前列車オーバーランを知り
普段より手前で停まってください!となる

即非常(もしくは常用最大かもな)で減速し始めるが
想定外の雪のひどさで停まれず

「ちゃんとこれからは徐行しろ」ってこと
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
950 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 22:38:20.41 ID:CU/63TpgP
>前の駅で異常に気づかなかったのか

通常通りの減速ならそれほど気にならない感じで効いたんだろう。
いきなり強いブレーキだとかえって全然効かなくなるとか
そういう事例ってやっぱりあるのかな
構造詳しい人いれば分かるかな

少しずつやらないと効かないとか
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
962 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 22:41:44.35 ID:CU/63TpgP
>>922
この前それやってたんじゃないかな?
10連は適当な所で寝かせてたとか書いてあった気が
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
966 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 22:43:25.09 ID:CU/63TpgP
>>956
あそこはもともと5両しか入れない駅がとても多い。
4両しか入れない駅すらあるw

それでも慢性的混雑なので主要駅だけ何とか伸ばして急行は6両とした。
これでいいと思うよ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
995 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 23:02:52.47 ID:CU/63TpgP
雪なんて大雨みたいなもんだろ
っていう氷の上を滑るって言う怖さを知らなかった感じかもね

田園都市線も通常速度だったし
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
22 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 23:15:28.97 ID:CU/63TpgP
誰も死なずに「大雪の通常運転は危ない」という事が分かったのだ。

これからは大雪=かなりの間引き
通勤も控えるようにと発言力のある誰かが言うとか(2011.03.14は言ってたよね)
なんでもかんでも仕事!の社会を何とか変えないとだよね

もちろん、こういう緊急事態ほど人が困ってるんだよ!って業種はあるけど
オフィスに行ってパソコンや書類整理なんかは
多少計画が遅れようが、天災にはしっかり備える意識が欲しい。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
25 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 23:17:05.79 ID:CU/63TpgP
そうそう。走ルんですは悪くないよ。
車両が頑丈だと中でもっと客が吹っ飛ばされる。
客が怪我するより車両の損傷の方がマシ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
73 :名無し野電車区[sage]:2014/02/15(土) 23:47:11.13 ID:CU/63TpgP
>>70
元住吉周辺のあの瞬間の路面状態は相当カオスだったと思う
前の電車も正確に停まれてないんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。