トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年02月15日 > +RZuWsLU0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/3170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000067410002020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線 総合スレッドPart53
総武線快速・総武線緩行 43番列車

書き込みレス一覧

北陸新幹線 総合スレッドPart53
286 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 15:08:08.55 ID:+RZuWsLU0
滋賀は並行在来線の分離を拒否してるから(メリットの少ない新潟や長野さえ分離したのに滋賀だけ免れるとは
常識的に考えにくい)
並行在来線をせずに新幹線を通そうとするならフル規格は無理かもしれませんね

FGTで湖西、あるいは金沢どまり、敦賀どまりの3択じゃないでしょうか
米原にするなら糸魚川〜敦賀をJR東日本か東海、敦賀〜米原を東海に
しないとかなり難しいかもしれません
北陸新幹線 総合スレッドPart53
287 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 15:08:56.51 ID:+RZuWsLU0
滋賀は並行在来線の分離を拒否してるから(メリットの少ない新潟や長野さえ分離したのに滋賀だけ免れるとは
常識的に考えにくい)
並行在来線分離をせずに新幹線を通そうとするならフル規格は無理かもしれませんね
北陸新幹線 総合スレッドPart53
289 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 15:16:33.65 ID:+RZuWsLU0
ま、敦賀どまりが現実的な気がします
米原ルートでフル規格、が一番いいとおもうのですが
西日本、東海と鉄道会社が違うとやっぱ現実的には難しい面もあると思いますし
湖北も在来線の分離は拒否してるそうですし
北陸新幹線 総合スレッドPart53
295 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 15:25:19.12 ID:+RZuWsLU0
ま、対関西だけを考えるなら大阪までの関西の主要都市を通る湖西がルート的には一番マシ
もう富山には最低10年は金沢乗り換えを強要するのだから
ホントに行きたい人は乗り換えても10分ぐらい遠回りでも行く
大阪より遠い関西や西日本には要がある人は少ない
若狭みたいに大阪にしか早くならない新幹線は不要
北陸新幹線 総合スレッドPart53
305 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 15:39:20.61 ID:+RZuWsLU0
ま、対関西だけを考えるなら大阪までの関西の主要都市を通る湖西がルート的には一番マシ
もう富山には最低10年は金沢乗り換えを強要するのだから
ホントに行きたい人は乗り換えても10分ぐらい遠回りでも行く
大阪より遠い関西や西日本には要がある人は少ない
若狭みたいに大阪にしか早くならない新幹線は不要
北陸新幹線 総合スレッドPart53
307 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 15:40:19.35 ID:+RZuWsLU0
>>304
全部並行在来線分離を受け入れない滋賀が悪いってことにして敦賀どまりでいいじゃん
北陸新幹線 総合スレッドPart53
330 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:13:58.73 ID:+RZuWsLU0
>>329
北陸中京新幹線ができたなら湖西ルートも若狭ルートもできずにそれで終わりだろう
北陸ではルートは1本で十分だしそれ以上維持できない
北陸新幹線 総合スレッドPart53
334 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:16:33.07 ID:+RZuWsLU0
要するに糸魚川〜敦賀をJR東日本か東海、敦賀〜米原を東海にしない限り
東海道への乗り入れは難しいと思いますね
米原で乗り換えるのを容認するなら別に今のままでもいいですが
北陸新幹線 総合スレッドPart53
338 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:21:03.17 ID:+RZuWsLU0
いずれ敦賀まで伸びるのは国との約束だから逃れることはできないけど
滋賀が並行在来線分離を受け入れずかつ関西が若狭ルートも認めない
ってことなら敦賀打ち止めで正式決定すればいいと思います
北陸新幹線 総合スレッドPart53
351 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:35:05.76 ID:+RZuWsLU0
ま、小浜は今でも十分関西に近いから
金掛けてまで新幹線が欲しいとは思ってないだろ
北陸新幹線 総合スレッドPart53
355 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:37:59.71 ID:+RZuWsLU0
ま、関西は対北陸においては今まで通りサンダバ
名古屋東京方面はリニアと新幹線があればいいから
北陸新幹線には興味無いけど金沢まで来ちゃったし10年すれば敦賀にも来るから
しょーがねーな!!って思ってるだけで
ホントはどうでもいい話
金も出したくない
北陸新幹線 総合スレッドPart53
360 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:42:01.00 ID:+RZuWsLU0
京都と大阪を通ればいいんだから湖西でも米原でもどっちでもいい
滋賀県内は別に通過でもいいんだから(通る以上は滋賀県内のどこかには停車しなきゃいけないけど)

FGTならサンダバと何が違うの?って感じだが
ただ乗り換えをしたくないってだけのためなら
今まで通りサンダバ使って金沢か敦賀で乗り換えでいいんじゃないのと思うが
北陸新幹線 総合スレッドPart53
369 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 16:58:06.23 ID:+RZuWsLU0
ルート問題はループだからな
10年以上も不毛な争いを続けている
今までは妄想みたいな話も多かったが
あと1年で金沢まで開業、10年後には敦賀開業が確定してしまった
もう妄想話をしている段階じゃないのにな
10年前と変わったのは若狭ルートを推す派が減って
米原ルートを推す派が増えたと感じる
北陸新幹線 総合スレッドPart53
374 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 17:12:12.74 ID:+RZuWsLU0
ルートが決められなければ
2024年度以降は敦賀で乗り換えになるだけのこと
ルートが決められないならそれを前提に話をしたほうがいい
北陸新幹線 総合スレッドPart53
376 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 17:14:23.47 ID:+RZuWsLU0
ま、特急も金沢打ち止めにして富山に乗り入れしないのは
ルートがもし決まらず10年後にFGTも実用化できなかった場合に備えて
富山で実験するっていう意味もあるんだろうし
総武線快速・総武線緩行 43番列車
633 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 17:30:57.87 ID:+RZuWsLU0
来年もこんな調子なら雪対策したほうがいいかもな
凄い人の数が利用してるのに首都圏の電車は雪に無防備すぎる
北陸新幹線 総合スレッドPart53
379 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 17:34:28.14 ID:+RZuWsLU0
10年後にはもう敦賀開業が決まってるってのに
ルートすら決まってないんだから
374みたいになる可能性十分大だろ
てか現状ではその可能性が一番高い
北陸新幹線 総合スレッドPart53
400 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 18:23:34.78 ID:+RZuWsLU0
>>398
単にJR西の企業利益でものを考えるべきではない
北陸民自体が米原ルートを推す声が増えたのだよ
住民の希望や志向より自社の利益を追求するような考えはだめだよ
企業も社会や住民が望むように会社も変わっていかなきゃならない
北陸新幹線 総合スレッドPart53
422 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 22:05:39.34 ID:+RZuWsLU0
>>413
敦賀打ち止めが現状では一番現実的
もちろんそれはベストじゃないけど
あと10年でルートが決まってて敦賀〜(米原or湖西)〜京都〜大阪の工事が終わってるなんて
ありえないし もう間に合わなさそう

若狭はないね、京都市を通らない段階であり得ない
ルートはどうでも京都市を通って大阪市が終点

これは絶対条件
北陸新幹線 総合スレッドPart53
424 :名無し野電車区[]:2014/02/15(土) 22:17:30.92 ID:+RZuWsLU0
北陸にとって京都は大阪と同じくらい大事なんだよ
大阪より西側の地域は重要度が落ちるから
大阪だけに早くても意味がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。