- 名古屋市営地下鉄Ω74号線
11 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 09:02:46.72 ID:h/ES8W8/0 - 朝ラッシュで名駅降りると、亀島方面は空気輸送だもんな。
まあ亀島からの到着も空いてるんだが、中村区民は地下鉄に 乗らないんだなと思うよ。
|
- 東海道・山陽新幹線 135
259 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 12:55:48.48 ID:h/ES8W8/0 - >>248
発想を変えて、在来線の静岡駅を1面2線+1面1線?に 縮小して、在来線の1面を新幹線に転用すればよい。 下りホームが1本、上りホームが3本でもいいと思う。
|
- 【豊橋】東海道線名古屋口スレ54【米原】
95 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 13:05:23.90 ID:h/ES8W8/0 - JR北海道から特急車両を買えばいいかも。
向こうも縮小傾向になるだろうし、 いい支援になるかもな。 まあ、ATSがハンマーで壊されて無いか?とか 諸々の点検は必要だが。
|
- ★☆JR北海道総合スレッドPART135☆★
498 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 15:15:43.89 ID:h/ES8W8/0 - まあ、常識で考えて上下分離でしょうね。
JR北海道保有機構を作って、国、道が支援。 で、列車運行は、東傘下の運行会社、まあ、 新JR北海道と言いましょうか。新会社設立と。
|
- ★☆JR北海道総合スレッドPART135☆★
500 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 15:25:49.06 ID:h/ES8W8/0 - あと、九州を早々に上場させて、経営安定基金を二島会社へ。
北海道と四国のインフラ改善につなげればいい。
|
- 東海道・山陽新幹線 135
264 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 15:33:01.50 ID:h/ES8W8/0 - なら、この4番線をかさ上げして、新幹線の上り線転用はどうだろ?
上りホームは1面2線にして、緩急接続が可能になる。
|
- 東海道・山陽新幹線 135
265 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 15:50:35.43 ID:h/ES8W8/0 - もう一つ言えば、静岡駅西側の留置線も新幹線に転用。
これで静岡始発増発が可能に。 費用対効果も考えていい案だな。震災対策にもなる。 東海道線静岡駅は中間駅でいいわな。
|
- ★☆JR北海道総合スレッドPART135☆★
507 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 15:54:44.20 ID:h/ES8W8/0 - >>505
だいたい東海だって、今回の税制改正で100億円単位の減税を してもらってるんだし、仮に北が100億円の支援があっても バチは当たらない。 そもそもリニア関連とはいえ、東海に減税しなくても。。。と思う。
|
- ★☆JR北海道総合スレッドPART135☆★
516 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 16:10:56.84 ID:h/ES8W8/0 - むしろ、北海道新幹線の早期開業の方が収支の好転に
つながると思う。リース料で国の支援も受けやすいし、 何しろ収入の柱が立つことが大きい。 函館本線も非電化区間が経営切り離しとなれば、 さらに支出も減るし
|
- 東海道・山陽新幹線 135
283 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 19:29:28.32 ID:h/ES8W8/0 - そもそも静岡駅で緩急接続したら、
ひかりに客が集中して、こだまの利用客が減るな。 どうしても緩急接続を狙うなら、例えば上りで、 浜松でこだま→後続ひかりが掛川で抜く。 静岡駅でひかり→こだまの順番で出発すれば 今のままでもできる。
|
- リニア中央新幹線を予測するスレ68
465 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 20:19:49.23 ID:h/ES8W8/0 - 広小路口を使えば、0分だけど。
|
- リニア中央新幹線を予測するスレ68
467 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 20:54:13.38 ID:h/ES8W8/0 - 栄に高さ制限が無いとは意外。
どのビルも同じ高さだし。
|
- 名古屋市営地下鉄Ω74号線
18 :名無し野電車区[sage]:2014/01/25(土) 21:07:12.15 ID:h/ES8W8/0 - この前の新聞でも、名古屋市西部は、
地震が来れば震度7、大台風では水没とか 言われてるのに、何で人が住むんだろうな。 あおなみ線とか周辺開発するんじゃなくて、 守山区の志段味あたりに集団で移住するような 政策をとった方がいいのに。
|