トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年01月22日 > BF3zbkPf0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000500000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
千葉の私鉄28 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万

書き込みレス一覧

千葉の私鉄28 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
731 :名無し野電車区[sage]:2014/01/22(水) 07:09:10.80 ID:BF3zbkPf0
>>626
どう見ても幼稚園のたのしい遠足セットです

未だに公式HPには記載がないし、ほんといすみってのはこの糞社長の自己満足のためにあるんだな

タラコの正当性を必死に主張してるようだが、糞社長は先月自分で書いたことも覚えてないのか?

ttp://isumi.rail.shop-pro.jp/?day=20131218
>私から見たら、タラコは、大きな赤字を抱えた国鉄が、2色で塗るより1色の方が手間がかからず、コストも低い
>からというただそれだけの理由で塗り始めた色で、そういう発想は、当時の鉄道事業者としての車両に対する
>愛情のかけらも感じられない意思決定ですから、そういう色の車両を見て育った子供たちが大人になって、
>その色を懐かしいと思うのは何とも複雑な気持ちで、当時の国鉄の意思決定者たちは、自分たちがやったこと
>の罪深さをどう感じるのだろうかと今さらながらに思いますが、歴史は繰り返すと言われる通り、最近ではこの
>国鉄のタラコ発想と同じ「面倒くさいから」という理由で、やっぱり同じように車両を一色に塗ってしまう会社がある
>ようですから、さらに複雑な気持ちになるわけです。

>自分たちのプロダクツに対する愛情がみじんも感じられないのですから。

>そして、今、その車両を見て育った子供たちが何十年か後に、その色を懐かしいと思うわけですから、この国の
>美的センスはどうなってしまうのだろうか、と思うわけで、それって実はとても罪深いことなのです。
>鉄道車両というのはそれだけ将来への影響を与えるものだというところまで考えて色を塗らなければいけない
>ものなのですが、そういう心の余裕がなかなか見つからない人たちが意思決定しているということがさみしい
>ですね。

正直に↓こう書けばよかったんじゃね?

>「面倒くさいから」 が見え見えの 「タラコ」 の導入
>ttp://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=970214

いまでも需要はまだまだ十分あると思うのですが。
えっ? 手間暇かけて二色のまま塗りなおして走らせいると、満席になったとしても黒字にはなりませんか?
ということは、やっぱり「面倒くさいから」ということになりますねw
千葉の私鉄28 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
733 :名無し野電車区[sage]:2014/01/22(水) 07:35:36.10 ID:BF3zbkPf0
で、タラコに塗るということなら、最後は↓をやってくれますよね?

ttp://www.dango.ne.jp/~tyajima/kihara.jpg

その組合所属の方々が社内に今もたくさん居るんですからお手の物でしょ?

あ、決して白ペンキで書いちゃダメですからね
消石灰か澱粉糊で貼った紙ステッカーであることが重要ですからねw
千葉の私鉄28 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
734 :名無し野電車区[sage]:2014/01/22(水) 07:37:28.70 ID:BF3zbkPf0
>>732
で、最後はこうなるんですね

ttp://freett.com/blackcat_kat/images/img122.jpg
千葉の私鉄28 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
735 :名無し野電車区[sage]:2014/01/22(水) 07:38:21.33 ID:BF3zbkPf0
それともこれかな?

ttp://isumi.rail.shop-pro.jp/images/ome002.JPG

「アンチマイッタカ!」
千葉の私鉄28 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
736 :名無し野電車区[sage]:2014/01/22(水) 07:41:41.33 ID:BF3zbkPf0
ここの再現もお願いしますw

>一番上の写真は奥多摩駅でのクモハ73。
>金属車体に更新された旧型国電の中でも美しい車両でしたが、ご覧のような落書き。
>運転士さんに、「せっかく写真撮りに来たのに、ひどいね」って言ったら、「こういうのもしっかり写しとけ!」と笑い
>ながらいわれて写した1枚です。
>懐かしい昭和の春の風物詩ですね。

ttp://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=660100


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。