トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年11月11日 > oFQAAR690

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002200300007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武鉄道車両総合スレッド Part53
山陽電鉄スレッド Part57
★★★★秩父鉄道 Part32★★★★
【高松琴平電鉄】ことでんスレッド01【コトデン】
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 5

書き込みレス一覧

東武鉄道車両総合スレッド Part53
296 :名無し野電車区[sage]:2013/11/11(月) 15:23:02.67 ID:oFQAAR690
>>287
その前に、まずは半直を50050系で統一し、30000系を森林公園へ集結させて車種を削減しよう。
東急側も5000系で統一して貰いたいが、ここで話すべき内容ではないな。

>>289
9101Fと10000系0番台未更新は8000系列ワンマン車より先に全廃にしよう。
10000系は8+2連が存在しており、機器の構成が他車と異なるため早期廃車した方が良い。
又、それ以外も保守面の観点から更新せずに廃車にした方が良いだろう。
9101Fは早急に廃車すべき。
山陽電鉄スレッド Part57
462 :名無し野電車区[]:2013/11/11(月) 15:32:56.01 ID:oFQAAR690
>>454
製造費をできる限り抑制し、3000系列を全て代替するほどの両数を確保できるのであれば、アルミ車体でも良い。
だが、その場合でも標準仕様の多用は不可欠であり、性能と関係のない部分は徹底的にコストカットすべし。
最終ロットまでできる限り仕様を揃え、保守部品を低減してより一層の合理化を図ることを優先させなければならない。
★★★★秩父鉄道 Part32★★★★
702 :名無し野電車区[]:2013/11/11(月) 16:03:41.57 ID:oFQAAR690
貨物・SLを除き6000系と7000系列のみにしよう。
>>700の案は無視して外装もできる限り揃え、イメージアップしようぜ。
【高松琴平電鉄】ことでんスレッド01【コトデン】
59 :名無し野電車区[sage]:2013/11/11(月) 16:12:55.73 ID:oFQAAR690
レトロ電車は全て廃車し、静態保存か解体しよう。
車種を削減してより一層の合理化を。
東武鉄道車両総合スレッド Part53
303 :名無し野電車区[]:2013/11/11(月) 19:34:53.25 ID:oFQAAR690
>>299
9101Fや10000系8+2連は機器構成も他車と異なる。
>>302
その通り。
東武鉄道車両総合スレッド Part53
304 :名無し野電車区[sage]:2013/11/11(月) 19:39:07.27 ID:oFQAAR690
>>302
間違えた、1本足りない。
9000系列量産車よりも1本多く導入する形となる。
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 5
879 :名無し野電車区[sage]:2013/11/11(月) 19:58:25.32 ID:oFQAAR690
上毛電鉄デハ100型は早急に廃車しよう。
代替無しの廃車で良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。