トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年09月19日 > s9AtpyQb0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000102111010209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
横浜線スレpart47
JR東日本車両更新予想スレッド Part126

書き込みレス一覧

横浜線スレpart47
52 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 13:17:51.32 ID:s9AtpyQb0
鴨居が不要。中山や菊名の乗換駅通過して何故に鴨居に止めるのか。
そのうちPANASONIC撤退するから朝夕も空くだろうし。
ららぽーととか言っても最寄駅と言うにはちと遠い。
横浜線スレpart47
56 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 15:22:44.43 ID:s9AtpyQb0
>>53
あと一応緑区総合庁舎下車駅…政治的意図も考える。
鴨居はNECはなくなったし(→のちのららぽーと)、松下も撤退が決まっているから必然的に
通勤先下車客は下降傾向になる。
付近住民はバス利用者が多いが中山駅南口の再開発や相鉄直通線羽沢開業があると
移動する懸念もあるので、乗降が増える可能性は著しく低い。
(松下の跡地利用によっては上昇する可能性がない訳ではないけど)
後、南口が狭いし、北口は鶴見川がすぐなので開発が出来る土地が無い。
GLは一応目黒線&日吉駅の構造がもう少し便利になれば乗降客が増える余地もある。
53が言うとおり鴨居にGLを来させていれば乗降客も開発も進んだかも知れないが、
鶴見川があるせいでGLは敬遠したんじゃない?昔は氾濫も良くしたし。
>>54
淵野辺は乗降が殆ど学生。
で、その学生は桜美林はともかく青学とかは都心回帰の傾向があるので
いつ学部が移転するのか解らない=乗降が減る可能性がある。
淵野辺に止めるには周囲の大学が移転をしないって約束するのも必要かと。
と言うより学生たちが利用する朝夕に快速が無いので意味がなさないな。
淵野辺はあと快速うんぬん以前にホーム拡張が先と思う。
快速停車して更に乗降が増えたらあの狭さでは捌き切れない。今でさえ危ないのに。
上り線側に側線跡が残っているから長津田と同じ工法で拡幅することは出来るはず。
お金は自治体+周辺大学負担でどう?
JR東日本車両更新予想スレッド Part126
114 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 15:57:03.63 ID:s9AtpyQb0
>>111>>113
そういうあなたに丁度良いあまり物があります。
つ215系
東海道でももてあまし、土休日ダイヤではホリ快やまなしくらいしか
使い道が無い。
横浜線スレpart47
57 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 16:49:40.49 ID:s9AtpyQb0
>>49>>53 (ID:Fwym3ifu0)
自分の意見が通らないとすぐ切れて他人に「池沼だろてめえは」とか
言うのは育ちが知れているね。
かなりお坊ちゃま育ちの乳幼児かな、頭脳が。
幾らここが2ちゃんだからと云ってそういう発言の仕方は人格を疑われても仕方が無い。

公共事業や公共性が高い事業は総じて「人員が多い」とか「周辺が開発されている」
だけでは物事は決められない事を理解するべき。
過去からの遺産やら将来周辺での計画と税収源が将来どうなるのか見据えて
公共事業をやらないと失敗する。

快速が中山停車にそもそもなっているのは元々「中線」の存在があり、
ダイヤ上停車駅にして置かないと各駅停車との退避が出来ない事情もある。
(快速設定当時まともに退避が出来るのは中山と町田のみ)
鴨居で快速退避とか出来ないでしょ、1面2線で上下本線しか無いし、
駅周辺はすでに開発されて駅の拡張もコストをかなり掛けないと出来ないし。
で、中山鴨居が連続停車になったのは勿論NECやパナがあったからなのだが、
鴨居はすでにNECが無く、パナも撤退する。
NECの後のららぽーとは横浜線での来客動向よりも車での来店客を重視している。

新快速が欲しいとか議論をしても予めある設備や距離を考えないとダイヤは作成出来ない。
新快速を走らせながら、通過駅の旅客動向をどうするのかも考えて筋引きしないとならない。
例えばみなみ野や淵野辺の学生利用客をどう輸送するのかも考えないとパンクする。
快速を通過駅増やすのなら通過駅の旅客をどう振るのか考えるのも重要。
JR東日本車両更新予想スレッド Part126
116 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 17:23:54.13 ID:s9AtpyQb0
>>112
丁度215自体が鉄屑www
JR束が後々を考えずに作ってしまった代物。
湘新にも使えないわ、東北縦貫にも入れないわ。
かといって使用した営業距離が原価償却出来ていないのかね、廃車しないのは。

>>115
突っ込んでおくが245って何?215じゃないの?
215の書き違えと思ってレスするが、四国にあげたところでどう使うの?
最短4M0T(クモハーモハーモハークモハ)に出来るとは思うが、使い辛いったらありゃしない。
廃車するにも営業収益が製造コストを超えていないのでは<215系
横浜線スレpart47
63 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 18:45:51.50 ID:s9AtpyQb0
>>60
その通り。なので羽沢駅が便利になり、バス路線が開通したら鴨居駅利用者は
移動すると思われる。
>>59>>61
んじゃ、市長選の投票率の低さは何なのか…って話になる。
鴨居がこのまま、いや今以上の発展をさせたいのなら今のうちに政治家を
何とかしておくべし。
相模原市は元々政治家の力は強かった。
三菱系各企業が居るから税収も多かったし、物が言えたんでしょ。
市役所や福祉施設の立派さが物語っている。
横浜線スレpart47
67 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 20:05:26.18 ID:s9AtpyQb0
>>65
淵野辺は日中の快速乗車時の見たまま。
そりゃ朝夕は地元住民も乗ります。
相模原市の市役所は町田市と比べて(当時)
その町田市役所は移転改築したらしいので今は違うかもしれないが。
福祉施設も町田と比べて、あじさい会館とか立派だと思う。
…町田市某所に住んでいたので相模原との格差を余計感じていた訳。
ボランティア活動を昔していたので町田と相模原の雲泥の差に驚いたって訳。
町田市は道路も狭い場所多いし、昔の町田(原町田)界隈は酷かった。
駅だって小田急と国鉄(JR)と離れていたし。
因みに町田の行政の悪さは住んでいれば判ると思う。
今でこそ駅前は立派になったが、駅から離れれば酷い。
だからこそ神奈中はバス路線が多いのだが。

>>66
ここは2ちゃん、個人情報は明かしません。
只、転勤やら色々で殆どの駅を降りたことはあるし、鴨居駅近隣の某企業に
営業に行っていたので鴨居駅の構造も知ってます。

>>62>>64
川和は他に税務署(→市ヶ尾)や法務局(→荏田西)が逃げて行ったね。
今見ると何で川和に色々あったのか他の町の人間には判り辛い。
JR東日本車両更新予想スレッド Part126
142 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 22:34:07.19 ID:s9AtpyQb0
>>139-140
ライナー料金が取れても昼寝が多いから、140さんが言うように
本社に欲しいと言っても「うん」とは言えないんじゃないの?
昼寝時間がなくせれば増備やら付属編成やら出来たかも知れないけど。
現実はドア幅が狭くて快速アクティーとかでも乗降時間が掛かり過ぎて
追い出された。
かといって設備上185みたいに特急に入れられないし。
湘南ライナーには座席数等の欲を欠かずに185系みたいな特急にも運用に入れる後継車両を入れておけば
良かったのかも知れない。
今みたいに185系の老朽化と収入とにらめっこしないで済んだのかも。
JR東日本車両更新予想スレッド Part126
143 :名無し野電車区[sage]:2013/09/19(木) 22:40:45.01 ID:s9AtpyQb0
>>141
横浜支社発足前でも現場からの意味と読み替えて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。