トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年09月13日 > I6J3QIZS0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003110311132016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part45
国鉄103系を語るスレ part12
阪急電鉄車両スレッド48
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 62【特急】

書き込みレス一覧

JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
710 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 13:15:38.74 ID:I6J3QIZS0
重量が「マ」級は結構重いな
アルミ鋼体なのにヘビー級ってw
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
711 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 13:16:37.16 ID:I6J3QIZS0
1等車の「イ」もマイテ49以来超久々である
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part45
618 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 13:30:05.09 ID:I6J3QIZS0
阪急は0キロポストが無いんだな
梅田駅の車止めから約50mの所に0.3キロポストがある
本来の0キロポストはJR線の南側の阪急百貨店の所にあったが駅移転で無くなった
JR四国の高松駅も同様
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
721 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 14:30:45.83 ID:I6J3QIZS0
オリエント急行を日本で走らせたときは客車があまりにも重すぎて(国鉄形式で重量が「カ」級のやつもあったとか)機関車の空転が多発したとか
「貨物列車のように運転する事」という通達が出るほど
機関車をわざわざ新製したのはDE10では対応できないとの判断からか
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
735 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 15:52:38.44 ID:I6J3QIZS0
これ模型化しないのか?
KATOやTOMIX辺りが製品化したらバカ売れしそうだな
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
759 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 17:03:00.77 ID:I6J3QIZS0
>>753
こて1989年製造にも関わらずTR217台車を無理矢理メーカーに作らせたためにメーカーが部品手配に苦労したとかいう話
無理せずボルスタレス台車を採用しても良かったのに
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
763 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 17:29:27.63 ID:I6J3QIZS0
お披露目初日に故障で大ドジってwwwwwwwwwwwwwwww
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
774 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 17:52:30.23 ID:I6J3QIZS0
これEF81緊急出動とかあってもおかしくないのでは?
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
812 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 18:53:33.79 ID:I6J3QIZS0
これ非電化区間で故障したら厄介だろうな
車両自体が重いのでDE10重連じゃないと対応できないはず
電化区間ならEF81を手配すればいいが
国鉄103系を語るスレ part12
46 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 19:19:25.40 ID:I6J3QIZS0
非冷房車は窓全開可能(下窓が一番上まで上がる)だったが冷房改造で途中までしか上がらないようになったような
1000・1200番台は地下区間を走るため開口幅制限(145mmまで)が設けられたが
阪急電鉄車両スレッド48
85 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 20:39:13.89 ID:I6J3QIZS0
8000・8300系は運転台パネルが特殊なためにメンテナンスが煩雑だろうな
9000系・9300系から汎用品を使うようになったが
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 62【特急】
821 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 21:04:58.67 ID:I6J3QIZS0
JR九州はHKT列車を運転するべき
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1379073736/l50
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
844 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 21:06:23.42 ID:I6J3QIZS0
出発式にHKT48を招待きぼんぬ
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
846 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 21:09:27.74 ID:I6J3QIZS0
>>845
E655-1も妻面にあるな
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
871 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 22:28:45.52 ID:I6J3QIZS0
>>848
TR車は「E655-1」が正式
国鉄式命名法なら「サイE655-1」になるはずだが片仮名の記号が付いてない
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー5★★☆★★★★
872 :名無し野電車区[]:2013/09/13(金) 22:32:26.09 ID:I6J3QIZS0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E5%AE%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%BD%A2%E5%BC%8F
「イネ」という記号は1955年以来58年ぶりの復活なんだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。