トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年06月13日 > 9KuIcxOzO

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000021000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【終焉間近・0番台】 EF66 17号機 【101番台】
【P】EF65について語ろう 56号機【PF】
不通区間12 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
【岩代会津】只見線part23【越後魚沼】
【6機】JR東のEF81・EF510 part19【15機】

書き込みレス一覧

【終焉間近・0番台】 EF66 17号機 【101番台】
601 :名無し野電車区[]:2013/06/13(木) 06:56:59.62 ID:9KuIcxOzO
200の運用の更なる穴埋めには、桃を捻出の必要有り。四国運用と鹿島貨物を65・64牽引にしたら、桃を6〜7両捻出出来そう。

本来なら桃を10両づつ製造すれば良いが。
【P】EF65について語ろう 56号機【PF】
787 :名無し野電車区[]:2013/06/13(木) 07:14:14.29 ID:9KuIcxOzO
EF200が落ちる→66-0全検切れまで活用→66-0全検切れ引退。
それ以降の穴埋めをどうするか?
桃を製造したら一番良いが、期待薄い。可能性として
○64-1000の活用。
○65の活用。
しかない。
来年改正で、倉賀野往復(66)の牽引機変更。
鹿島貨物を65で統一。
四国運用を65(又は64)に変更。
になると予測。
不通区間12 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
925 :名無し野電車区[]:2013/06/13(木) 07:19:17.90 ID:9KuIcxOzO
阪神大震災などの都市の鉄道復旧は当然。現に数ヶ月で復旧した。

東日本大震災も東北線は早かった。

これは当たり前。



閑散ローカル線は復旧費用かけずに廃止。
→これも有り。鉄道事業は慈善事業じゃない。輸送密度が全て。利用されない鉄道は復旧の必要がない。
【岩代会津】只見線part23【越後魚沼】
190 :名無し野電車区[]:2013/06/13(木) 14:16:42.15 ID:9KuIcxOzO
会津若松-会津坂下の毎時1本に増発をやって欲しいな。
【P】EF65について語ろう 56号機【PF】
790 :名無し野電車区[]:2013/06/13(木) 14:25:09.27 ID:9KuIcxOzO
>>712
510は81の満身創痍の釜の置き換えに充てるからそんな余裕無いと思う。
【6機】JR東のEF81・EF510 part19【15機】
630 :名無し野電車区[]:2013/06/13(木) 15:30:21.29 ID:9KuIcxOzO
ピンクが良い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。