トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年06月02日 > eqPNPXwr0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000017900000000220425



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
TX
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17

書き込みレス一覧

[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
916 :TX[]:2013/06/02(日) 09:24:20.70 ID:eqPNPXwr0
1兆などと言ったことはない
3600億だったときの1/3を利用者負担にするとしても
返せないことは>>797で説明済みだと思うが

11kmでたった7-8分程度速くなるかどうかの路線で
4000億の営利事業など成立するわけがない
利用者負担はせいぜい500億が限度で、
PFIができるのもその程度まで、残りは税金
そこまでして作る意義がありますか、ってこと

>>915 だれも合意してませんよ 
鉄道局の悲願を煽り記事で信じ込むとはなかなかイッてるね
それにしても毎回出てくる事業額が少しずつ積み上がり、
事業範囲が変わってるのだかどうだか、さっぱり分からん
品川駅は関係ないとして、
泉岳寺と押上は現行のホームをそのまま使う前提なのか
車庫も含むのか
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
919 :TX[]:2013/06/02(日) 10:07:53.98 ID:eqPNPXwr0
>>917 分かってないなあ
池袋-新宿-渋谷は山手線埼京線で運びきれてないでしょ
五方面作戦時代も運びきれない通勤客をさばくための事業だった

押上-日本橋-泉岳寺は線路容量として足りてるし、ここ数年下降気味だしね
通勤対策なら青砥-押上と蒲田-泉岳寺の方が優先度高いはずなのにね
それに別駅にでもしないかぎり押上と泉岳寺はそれぞれ都営が絡む
都が何らかの見返りを得て首を縦に振らない限り事業化は無理だよ

それと既に投資済の公共資産が年50億円無駄になるということは、
税金を使ってやるからには便益から差し引いて考えなければならないね

需要予測は作りたい奴は大目に積むもの
どうせ新東京駅から周辺各駅への乗継時間を0分としているに決まってる
でなければ1日22万人も利用する路線になるわけがない
成田空港の需要の伸びも予測を常に下回りつづけているから
アクセス線のSLも思ったほど儲からないでいるのを見ても明らかだよね
あれも建設認可時と開業時では予測が1-2割下がり、編成車両数も本数も減った
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
921 :TX[]:2013/06/02(日) 10:14:08.09 ID:eqPNPXwr0
>>918 作る必要があると思っているのは鉄道局の執念と
それにあやかりたい建設業者や地所だけだろ?
あとはみんな付き合いでやっていて、
自分のところが損をかぶらないように気をつけているだけ
PFIで誘われた役所だって儲からなければやらないよ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
922 :TX[]:2013/06/02(日) 10:19:08.09 ID:eqPNPXwr0
>>920 Δ線をやる意味は全くない
あえてやるなら日本橋駅の東京総合駅化だが、
それすら優先度はあまりない

今後品川のターミナル化が進むからその改良費に
利便増進のスキーム持ち込めばいいし、
成田空港アクセスは現行のSLとNEXに任せて
せいぜいNEXの速達向上でもやれば十分で、
羽田空港アクセスは現行の京急で品川駅さえ改良されればよい
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
924 :TX[]:2013/06/02(日) 10:21:00.98 ID:eqPNPXwr0
>>923 今のは入ってないね、バカ高い時間単価に乗換時間も含めずに
乗客の時間便益を計算しただけのまやかし便益計算w
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
925 :TX[]:2013/06/02(日) 10:22:48.37 ID:eqPNPXwr0
そもそもこの路線の便益なんて数字上のものに過ぎず、
金払ってでも実現したい便益は、せいぜい丸ビル周辺に用事がある人だけ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
929 :TX[]:2013/06/02(日) 10:33:06.79 ID:eqPNPXwr0
>>926 
>日本橋駅の東京総合駅化
だからゴンドラの出番ですよ

>都市局と港区
じゃなくて国が鉄道事業としてやれと言ってるの

>NEXの速達向上
振り子化信号設備改良で45分はいくけどね
37分でたかが8分の速達化のために湯水のごとく金を使うわけにはいかん

>高規格な資産を塩漬け
じゃなくてアクセス線事業費2000億円分
ちゃんとSLとアクセス快特の本数増やして
利便性を高めてほしいね、京成に言いなって話
さらに4000億かけて損失を膨らまさないでほしい 笑
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
932 :TX[]:2013/06/02(日) 10:49:54.97 ID:eqPNPXwr0
>>927 125ページに小役人が考えそうな
新線建設推進のためのまやかし便益計算法が載ってるね、よく読んでみ
昔に建設された路線ほど便益の損失が少なくなるように定義されているから
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
936 :TX[]:2013/06/02(日) 11:04:57.77 ID:eqPNPXwr0
空港アクセス改善を国策でやるなら2兆円かけて
成田空港-羽田空港-品川-(中央リニア)で整備するのが筋だろうと思う

通勤対策だPFIだのなんだのとチマチマ4000億の一部をこねくり回して
印象操作しかできない小役人どもの駄文を読まされるのはもう飽きたよ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
938 :TX[]:2013/06/02(日) 11:07:08.30 ID:eqPNPXwr0
>>935 君の言ってる論理は、新東京駅->東京駅と
新東京駅->大手町駅の乗換にそのまま当てはまるところが笑えるね
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
941 :TX[]:2013/06/02(日) 11:11:32.85 ID:eqPNPXwr0
>>937 あのー、スキームでどうにかなると思っているところが甘い
PFIだろうが3セクだろうが国営だろうが
建設費用が乗客が払ってくれる範囲じゃなきゃ事業が成り立たないの
3セク鉄道やら国鉄ローカル線の末路を見てるでしょ?全部税金で尻拭い
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
943 :TX[]:2013/06/02(日) 11:14:34.01 ID:eqPNPXwr0
>>940 最速で比べてね、短絡線だって単線区間あるからね
割引率とかアホかよ、減価償却費の扱いだよ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
944 :TX[]:2013/06/02(日) 11:17:49.41 ID:eqPNPXwr0
細事に埋もれて大事が見えないID:53L88NEK0が
>>912、>>932、>>936を理解できないのもよく分かるね

もう用事あるから後はご自由に
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
947 :TX[]:2013/06/02(日) 11:23:35.07 ID:eqPNPXwr0
>>946 PFIの話が出る前から
事業者から利払と償却の負担を取り除くのは
上下分離でいたるところでやってるんだがw

人を馬鹿呼ばわりする前に自分がバカなのでは?
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
950 :TX[]:2013/06/02(日) 11:32:16.07 ID:eqPNPXwr0
>>948 ああ、はいはい、(民間投資分)建設費用ってことね
文脈が分からない人は疲れるわ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
952 :TX[]:2013/06/02(日) 11:44:12.87 ID:eqPNPXwr0
文意を捻じ曲げて遊ばれちゃいましたね、
最後に税金投入が見えているような採算性のものを事業化しちゃだめで
それだったら税金負担分を増やして事業を始めないといけませんってこと
税金負担を少なく見せかけて建設してやり逃げの公共事業はやめなきゃってこと
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
953 :TX[]:2013/06/02(日) 11:48:51.21 ID:eqPNPXwr0
国営でも3セクでも機構所有の上下分離でもSPCでもPFIでもいっしょのことを
何べんも説明しないと分からないってorz
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
968 :TX[]:2013/06/02(日) 20:23:56.73 ID:eqPNPXwr0
>>957 思わせぶりに書いて結局分かってなかったのは自分ってオチね、ださ
>>959 よく分かっていらっしゃる
>>960 投資効率高いなら1/3利用者負担で作っていたはずなんだよね
>>961 御意、今さら通勤客主体の路線なんか儲からないから線路利用料釣り上げられるリスク
のある路線なんかに手を出すはずないよ
>>962 人形町在住なんだがw、http://chizuz.com/map/map113422.html
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
970 :TX[]:2013/06/02(日) 20:53:29.45 ID:eqPNPXwr0
>>969 この記事がどのソースから書いたかによる。
俺は、短絡線の提灯記事はいつも産経から出てきたから、今回も
鉄道局と仲のいい記者が吹き込まれて書かされただけだと思っている。
そして、鉄道局が頼んだものより強く書きすぎてしまって、
かえって命とりになった可能性もあると思う。つまり、
成長戦略策定を担う官邸サイドの了解をとらずにこういうことを書くと、
完全にフライングだから、官邸側からの拒否反応もあるし、
合意してない都や京急京成から巻き返しに合う可能性もある。

元々建設費用かかりすぎで採算性に疑問符がついている事業だから、
税金でほとんど埋めてくれない限り、だれもこんなリスク案件は
投資もしたくないし、運行だってしたくないわけ。

それでも、官邸サイドも経済成長戦略の目玉にする可能性はあるから、
今回の取材のウラ取りでそっちもOK出してるなら既定路線だろうね。
その場合は従来より一歩前進だが、それでも政権が数年持たないと安心は早い。
新幹線のように常時政治家が強力バックアップしてくれるものでもないし、
着工決定までには投資側も事業者側もできる限りリスクを下げないといけないから、
同じ自民党内での内閣交代でも、無駄な税金事業扱いされて落とされる可能性がある。
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
973 :TX[]:2013/06/02(日) 21:41:38.73 ID:eqPNPXwr0
>>971 ははは、だれからリニアでこれだって
http://chizuz.com/map/map113422.html
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
974 :TX[]:2013/06/02(日) 21:44:49.49 ID:eqPNPXwr0
こういう抜本策を提案できる
スケールのでかい国士タイプの役人も政治家もいなくなったな
短絡線はチ○ポの小さい腹痛総理にはお似合いだから
ひょっとして採用だったりして
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
977 :TX[]:2013/06/02(日) 23:40:24.21 ID:eqPNPXwr0
>>975 そう思いたいだろうけど、ソースがないよね
平成24年度のF/Sは結果が公表されてない
平成25年度の地質調査は予算はついているが単に毎年付けられる調査費の名目上だしなあ
F/Sだろうが地質調査だろうが鉄道局が単独でできることをやっているだけにしか見えない
平成21・22年度の検討会やらをやった後は合意形成がほとんど進んでいないのを、
時々出す提灯記事でなんとかしのいでいる感が満載なんだが。

ダイヤを決める会議が始まるというのも妄想だし、
そもそも都をはじめ、京急京成もこの短絡線にまだ賛成していない。
(これは去年あたりの産経の記事で出てたはず)

政党の公約は県知事が言うリニア構想も含めて「空港アクセス改善」と言ってるだけよ。
短絡線はその中の1つに過ぎない。だって前原なんか新幹線を羽田へ持ってけだもんねw

いろいろ妄想を並べても現実がこんななのだから
まあ期待して見ておくのが精一杯のところじゃない?

都心の再開発は利害が入り乱れるからこのスレで出ないような鞘当ては
そこら中で繰り広げられているのは間違いないよ
京急京成三菱地所しか潤わないような計画だったら余所が黙ってない
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
978 :TX[]:2013/06/02(日) 23:46:00.54 ID:eqPNPXwr0
>>976 そういうソースもあるのか、
こんなのもあった
「都心直結線・・・国と都、事業会社にすきま風」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121006/trd12100601000000-n1.htm
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
980 :TX[]:2013/06/02(日) 23:54:27.79 ID:eqPNPXwr0
結局のところ、いくら鉄道局が今の短絡新線案でまとめたくても、
都の都市整備局も交通局も京成も京急も反対ないし条件付きなわけだし、
JR東は言うに及ばず空港会社すらリムジンに多く出資しているわけだから、
こんな帯に短しのアホな計画においそれと賛成するわけないと思うがなあ

副都心線だって東急渋谷駅跡にJR埼京線のホームを持ってくることで
東をなだめたのが容易に想像できるわけで、
今回の計画でも品川周りの再開発とかでJR東への配慮が何もないなら
鉄道局より東の方が断然政治力あるだろうね
中央リニアだって東海主導で鉄道局は小間使いだからねえ
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]17
981 :TX[]:2013/06/02(日) 23:55:50.37 ID:eqPNPXwr0
さて、明日は4時からのダルビッシュ見てから出勤したいのでもう寝る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。