トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年04月20日 > oOBpKBak0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000221018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ31【東海道】
JR東日本車両更新予想スレッド Part117
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part65
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 88

書き込みレス一覧

【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ31【東海道】
272 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 12:36:49.20 ID:oOBpKBak0
それで車両増備はいつなんですか?
JR東日本車両更新予想スレッド Part117
556 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 12:56:55.81 ID:oOBpKBak0
>>555
朝ラッシュに関して言えば、片道18〜20本くらいが限度だと思う
この場合、
・南行は2/3くらいを宇都宮線・高崎線で埋めて、そのうち半分くらいを東海道線川崎以南に直通、もう半分は品川止まり
 残りは常磐線からの品川止まりの特急と緑快速を入れる
・北行の東海道線は、半分が宇都宮線・高崎線に直通、他は尾久に送る
というのがまともだと思う 混雑は偏りそうだが

仮に常磐線と川崎以南を直通する列車を設定するとしたら、近郊形の車両増備が必要になるね
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ31【東海道】
286 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 19:43:36.53 ID:oOBpKBak0
>>278
予備確保で211系の全日運用をわざわざ残してるうえ、E231近郊形基本編成10連の運用を付属編成5+5連が代用することがしばしば起きる
この現状で車両数に余裕があるとはとても言い難いし、2運用以上増えるというなら尚更
それと、>>276の品川始発設定は無理があると思うが
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part65
201 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 19:48:52.03 ID:oOBpKBak0
ホームライナーが廃止になるのは使える特急形車両が無くなる時
縦貫線開業でホームライナー需要はむしろ増えるっぽいので、使える車両があるなら廃止は無いだろう
651系あたりになってるかもしれないが
JR東日本車両更新予想スレッド Part117
581 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 20:05:57.03 ID:oOBpKBak0
>>579
その場合は湘南色近郊形編成の運用が足りなくなって、マトE231が余ることになる
G車新製して後者を前者に改造なんてことがあったら面白いね
それと、大きな運用改変があるなら、手探り暫定開業なんて中途半端なことする可能性は低いと思うが
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ31【東海道】
292 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 20:26:28.06 ID:oOBpKBak0
>>290
縦貫線開業で走行キロ/編成数は増えるから、予備編成数が減る可能性は低い

品川始発のことは、何度も言われてるけど列車密度の話
北行線に既に18本/hあるから、そこにねじ込めるとしたら出来てせいぜい特急のみ
なので朝ラッシュ時の常磐線下り快速の本数を確保するなら、南行の乗り入れは都心に置いておける分だけにしなければいけない
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ31【東海道】
296 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 21:14:43.50 ID:oOBpKBak0
>>294
その場合、運行障害等で常磐線内にE231近郊形が閉じ込められた時、翌朝困るというリスクがある
品川始発の常磐線は、朝は特急2本/hでいいはず
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 88
994 :名無し野電車区[sage]:2013/04/20(土) 23:10:42.05 ID:oOBpKBak0
スカ線経由に切り替えるのが早かったのは良かったんだが、
その後復旧作業の停電で止まったのがアレだったな
複々線以上の区間の架線トラブルはキツい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。