トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年04月11日 > wIBhwpVM0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000102020000210210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 11◆
【しまかぜ】 近鉄特急スレ64 【快走】
京阪中之島線は失敗していないよな? Part13
【阪和線】なにわ筋線28【南海本線】
大阪環状線 20周目

書き込みレス一覧

◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 11◆
336 :名無し野電車区[sage]:2013/04/11(木) 11:32:20.89 ID:wIBhwpVM0
ホームページが新しくなってたのな

神戸新交通
http://www.knt-liner.co.jp/
【しまかぜ】 近鉄特急スレ64 【快走】
471 :名無し野電車区[sage]:2013/04/11(木) 13:12:10.30 ID:wIBhwpVM0
昼間は、営業運転して
夜は、阪神側の習熟運転の為に車両貸し出し
そして、また朝には戻ってくる

こういう感じじゃないの?

22600と大して変わらんのであれば、そっちで慣れたら
しまかぜにもすぐ対応できるかもしれないが
京阪中之島線は失敗していないよな? Part13
557 :名無し野電車区[]:2013/04/11(木) 13:41:14.69 ID:wIBhwpVM0
>>552
京阪西九条とJR西九条の乗り換えが良くないと
阪神と相互直通しても、利便性が悪化したと言われるだろうな

現状での阪神なんば線は、毎時9本
ここに京阪直通の本数が増えても、難波・奈良方面の本数が減らなければ良いが
こういう形で、有効本数が減った場合

奈良行き快速急行 3本
出町柳行き快速急行 3本

東花園行き普通 3本
萱島行き普通 3本

最悪、地下の京阪西九条駅から高架の阪神西九条駅まで移動して
難波・奈良行きの電車に乗り換えないといけない事にもなりかねん
【阪和線】なにわ筋線28【南海本線】
201 :名無し野電車区[]:2013/04/11(木) 15:13:59.20 ID:wIBhwpVM0
南海なんば経由にするとしても
具体的に、どこから南海本線は分岐して
地下に潜って行くんだ?

南海なんば第1ビルが建ったから 南海の新しい本社
あれより北の部分、ここの線路と平行している住宅展示場と
その更に北の道路一本隔てた、タイムズの駐車場用地を活用するというのが
一般的に言われている事だけど

住宅博 なんば
http://www.jutakuhaku.co.jp/nanba1.html

40パーミルの勾配で、地下に潜るとしても
果たして、交差する道路に干渉する事無く潜れるのか
干渉した場合、“もぐれ南海”にもなりかねん
既に、連続立体交差化が実施されているから
新たな踏切設置は、認められない
【阪和線】なにわ筋線28【南海本線】
202 :名無し野電車区[]:2013/04/11(木) 15:16:03.74 ID:wIBhwpVM0
なにわ筋線 なんばルート - 地図Z
http://chizuz.com/map/map144941.html

一番南側のガード下 @の地点は、桁下制限高さ3.8m
その北の2本の道路 AおよびBは、それぞれ制限高さ無し
制限高さを変える事無く潜ろうと思ったら
一本目の道路 3.8mの@を越えてから、およそ160mの距離 Aまでに
地下に潜って行かないといけないが
車両の高さを勘定に入れると、40パーミルよりもキツイ勾配になる

最大限に潜るまでの距離を稼ぐ為に、Bの手前で潜るとしても
160mに更に120mが追加されて、合計280m
この場合、Aで交差する道路の高さ制限はかなり低くなる

ちなみに、もぐれ阪神の舞台となった九条では
桁下制限高さ2.5mの地点から、地下に潜り切る地点まで
およそ260mを必要としている
京阪中之島線は失敗していないよな? Part13
561 :名無し野電車区[]:2013/04/11(木) 20:07:00.69 ID:wIBhwpVM0
>>559
安治川というのは
京阪中之島線を延伸した場合の話かな?
中之島駅近辺は、まだ堂島川のような気もするが

どういうルートを取って西九条に向かうとしても
地下以外の可能性は考えにくいわな
問題は、どこから地上に頭を出すかであって
千鳥橋か伝法か

阪神西九条駅の高さは、これを見る限りでは15mぐらいかな
安治川にかかる橋の桁下は、JRなども含めて
OP+12.5が確保されているはずだから、おおよその数字は合う

大阪市市政 大阪都市計画都市高速鉄道西大阪延伸線
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000044288.html
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000044/44288/houkokusyo20_1.pdf

■計画縦断面図


千日前線と交差してしまえば、浅い位置に京阪西九条駅を設置する事も不可能ではないと思う
そこまで深くならないような
大阪環状線 20周目
727 :名無し野電車区[sage]:2013/04/11(木) 20:44:13.37 ID:wIBhwpVM0
地下鉄は、270円も取られるが
JRは、190円と安い
大阪環状線 20周目
731 :名無し野電車区[sage]:2013/04/11(木) 21:07:03.40 ID:wIBhwpVM0
一番古い車両が、イメージの基準になるんじゃないか?
阪急とか南海がボロを使い続けているイメージを持たれるのは
その最古参の車齢がアレな事もあるだろうし

いくら、新車が投入されていても
ボロが走り続けている限りは、どうしても印象がな
置き換えの早さ
【阪和線】なにわ筋線28【南海本線】
205 :名無し野電車区[]:2013/04/11(木) 23:31:04.77 ID:wIBhwpVM0
>>203
南海本社ビルって
引っ越した南海なんば第1ビルの事かね
あのビルと線路の間には、あんまりスペース無いよ
いくら、仮線を外側に膨らませる形にしても

@の高架は、道路部にも柱があるので
あんまり道路を掘り下げていくと、杭基礎と干渉するよ
現地行かなくても、ストリートビュー見ても分かるけど

既に立体交差化されている路線を
そっくりそのまま地下化するのは、さすがにハードルが高いと思うけどな
一体どこが、その金を負担するかという問題がある
なにわ筋線に直通するだけなら、丸ごと地下化する必要も無いのだから
また、なんばCITY造る為に駅改良工事をしていた時とは時代も違う
京阪中之島線は失敗していないよな? Part13
563 :名無し野電車区[]:2013/04/11(木) 23:59:24.71 ID:wIBhwpVM0
思っていた以上に、汐見橋線の利用者は少なかった

高野線・乗降人員|南海沿線の魅力|大阪・なんばの交通広告なら株式会社アド南海
http://www.adnankai.co.jp/appeal/kouya_passengers.html

※乗降人員は平成23年度の1日平均。

高野線 駅名 乗降人員

汐見橋 471
芦原町 185
木津川 86
津守 617
西天下茶屋 299

岸里玉出 6,236


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。