トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年03月04日 > 4sicebNt0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000048315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 12
ICカード専用改札が増え過ぎて正直邪魔な件
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★10
JR東日本 211系転属 その4
【山陰特急11】やくも・スーパー(はくと・まつかぜ )
東武野田線を語ろう『大宮⇔船橋』Part46
初期車と後期車で仕様が大きく違う車両
★小湊鉄道スレ Part1★
構内踏切が憎たらしい駅
新潟県の鉄道 Part68

書き込みレス一覧

キハ40、キハ47、キハ48スレッド 12
100 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 21:40:25.33 ID:4sicebNt0
2エンジン厨はいい加減あきらめろw
ICカード専用改札が増え過ぎて正直邪魔な件
102 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 21:44:33.25 ID:4sicebNt0
>>100
磁気専用機なんてラッシュ時は邪魔なだけ
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★10
301 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 21:47:07.93 ID:4sicebNt0
>>299
クハだってもう240番あたり(一次改良車)まで廃車対象だろ
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★10
302 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 21:52:46.33 ID:4sicebNt0
おっと、一次改良車はクハ103-212までか

でも奈良には212番以前が6本あるね
JR東日本 211系転属 その4
419 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:19:44.05 ID:4sicebNt0
>>407
全車と言わず10〜15本程度でも高崎に205が入れば
同じぐらいの本数の211を新潟に回せる

新潟に行く211が4連14本+3連10〜15本程度になる可能性はあると思う
JR東日本 211系転属 その4
420 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:21:31.25 ID:4sicebNt0
>>416
211の2013年度新潟投入は確定済
【山陰特急11】やくも・スーパー(はくと・まつかぜ )
150 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:29:35.97 ID:4sicebNt0
>>141-143
列車なら眠ってもいいし酒だって飲めるのに、
往復4時間も5時間も運転する人って偉いよね

まあ同行者と交替で運転なら楽だろうけど・・・
東武野田線を語ろう『大宮⇔船橋』Part46
579 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:33:02.84 ID:4sicebNt0
>>574
帯の貼り替えなんて安いもんでしょ

まあマルーンのままでもいいけど
初期車と後期車で仕様が大きく違う車両
64 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:35:23.25 ID:4sicebNt0
じゃあ近鉄は、12xx系とか14xx系とかちょっと変わる度に
毎回膨大な書類を出してるのかね?
★小湊鉄道スレ Part1★
776 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:39:00.36 ID:4sicebNt0
もう小湊が放り投げて全線3セク化でいいよ

県はともかく、市原市は金ある方でしょ?
構内踏切が憎たらしい駅
20 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:45:13.90 ID:4sicebNt0
逆に、跨線橋から構内踏切にした方がいい駅のスレッドってある?

普通のみ1本/h以下で3両以下の線に跨線橋なんて要らないと思う
構内踏切が憎たらしい駅
21 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 22:48:03.15 ID:4sicebNt0
北海道行くとスーパー北斗やスーパーおおぞらの通過駅に
構内踏切があったりするけど、運転士は怖いだろうね
JR東日本 211系転属 その4
424 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 23:26:52.76 ID:4sicebNt0
仮に高崎ローカルが全部211、新潟に行く211は14本だけだとしても、
3連を組めない旧チタ付属を新潟に全部回す必要は無いんだよな

旧チタ付属は新潟と高崎で4:10程度の分散配置にして、
新潟211は4連5本(うち1本は-3000)と3連9本とかの方がいいんじゃないの
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★10
304 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 23:37:29.43 ID:4sicebNt0
じゃあ奈良の103は全部だなw
新潟県の鉄道 Part68
812 :名無し野電車区[sage]:2013/03/04(月) 23:58:17.83 ID:4sicebNt0
>>810
2/28入場だから、あれこれ改造すると出場はまだまだ先だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。