トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年02月08日 > 61dSS1Dx0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1792 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000005000000002000020009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】

書き込みレス一覧

【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
178 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 06:05:26.30 ID:61dSS1Dx0
日本テレビ系の天気予報では大都市の仲間入りです。

札幌
新潟
東京
名古屋
大阪
広島
福岡
那覇

(那覇は除く)

日テレニュース24 の天気予報

http://www.news24.jp/
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
179 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 06:06:54.32 ID:61dSS1Dx0
各都市圏の車窓比較

福岡地区
http://www.youtube.com/watch?v=ODBFdqklOm0

札幌地区
http://www.youtube.com/watch?v=2aueU3s5KFE

広島地区
http://www.youtube.com/watch?v=xzIzsrH8y1o

新潟地区
http://www.youtube.com/watch?v=iE9Pnt2yePI

この4都市は市街地が続きます



仙台地区
http://www.youtube.com/watch?v=_ukJB8J3UJk

東仙台を出たらすぐに田園風景に変わる仙台ってド田舎だねw


新潟>>>>>>>>>>>>>仙台
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
180 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 06:09:43.13 ID:61dSS1Dx0
2013 年度から211 系が新車化転用され一部廃車。
2014 年度からE129 系(新車)が投入され廃車。

E653系 特急いなほ は試検運転が何度もされてるので、間違いない
http://www.youtube.com/watch?v=UFfTaC2YsAg


新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/panhu.files/01_W210.pdf

もうすぐペデストリアンデッキも新潟>仙台になるね。
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
181 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 06:13:11.10 ID:61dSS1Dx0
新潟の企業

http://www.jreast.co.jp/niitsu/
http://news.mynavi.jp/articles/2008/10/23/niitsu/index.html


新津車両製作所の生産能力って
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_group_p27_29.pdf


新津車両製作所で生産しているのは
209系、E217系、E231系、E531系、E233系。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm


君達が大好きな首都圏の車両ですが、新潟市秋葉区で首都圏の車両の半分生産してるんですよ
新潟駅も新駅舎になるし、新型車両も導入

仙台にはインフラ系の企業がさほど無いw

例え、利用客のデーターを出してもこれらの開発を見ると新潟が仙台に勝つだろうね
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
182 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 06:14:56.85 ID:61dSS1Dx0
コンテナ17万個超、過去2番目
新潟港取扱量
 新潟港の2012年のコンテナ取扱量は前年比12・7%減の17万8907個(20フィートコンテナ換算)だったことが4日までに、県のまとめで分かった。
東日本大震災の影響で過去最高の20万個超を記録した11年に次ぎ2番目の取扱量。
直江津港は2万9259個で前年比11・3%増と、3年連続で過去最多を更新した。

大震災で被災した東北地方の港湾の復旧が進んだことによる反動があったものの、県港湾振興課は「災害時の代替航路を確保するため、
一部の荷主が新潟を使い続ける動きもある」とみている。

 新潟、直江津の両港は11年、国の日本海側拠点港に選ばれた。
選定に当たって県が国に提出した計画書では、15年のコンテナ取扱量の目標値を新潟港で26万個、直江津港で3万個としている。
 県港湾振興課は「新潟港コンテナターミナルの民営化など港の利便性を高め、取扱量を増やしたい」と話している。


仙台港>>>>新潟港

仙台港って津波の被害で港の機能が無かったらしいねw
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
183 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 15:22:58.22 ID:61dSS1Dx0
仙台は復興バブルが過ぎたら衰退確実だな。
大企業は三大都市圏(特に東京)への拠点の集約を進めている。
特に、東京から近い仙台は真っ先に撤退の対象となる。
近い将来の北海道新幹線開業に向けて東北新幹線のスピードアップも行われるからその傾向はますます強くなる。

広島や新潟のように製造業が強ければかなり救われるが仙台にはそれが無い。
かと言って札幌のように非製造業系で地元企業が高いシェアを占めているわけでもない。
製造業が弱く、地元企業皆無、極端な支店経済の仙台は他のライバル都市より大きな打撃を受けるだろう。
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
184 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 15:34:03.34 ID:61dSS1Dx0
各都市圏の車窓比較
 
福岡地区
http://www.youtube.com/watch?v=ODBFdqklOm0
札幌地区
http://www.youtube.com/watch?v=2aueU3s5KFE
広島地区
http://www.youtube.com/watch?v=xzIzsrH8y1o
新潟地区
http://www.youtube.com/watch?v=iE9Pnt2yePI
この4都市は暫くの間市街地が続きます
 
 
仙台地区
http://www.youtube.com/watch?v=_ukJB8J3UJk
東仙台を出たらすぐに田園風景に変わる仙台ってド田舎だねw
 
 
JRを除く鉄道・バス等のICカード導入状況
福岡都市圏
nimoca、はやかけん
札幌都市圏
SAPICA
広島都市圏
PASPY
新潟都市圏
りゅーと
 
 
仙台都市圏
なしwwwwwwww
今時ICカードすら使えないなんてw
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
185 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 20:03:53.78 ID:61dSS1Dx0
コンテナ17万個超、過去2番目
新潟港取扱量
 新潟港の2012年のコンテナ取扱量は前年比12・7%減の17万8907個(20フィートコンテナ換算)だったことが4日までに、県のまとめで分かった。
東日本大震災の影響で過去最高の20万個超を記録した11年に次ぎ2番目の取扱量。
直江津港は2万9259個で前年比11・3%増と、3年連続で過去最多を更新した。

大震災で被災した東北地方の港湾の復旧が進んだことによる反動があったものの、県港湾振興課は「災害時の代替航路を確保するため、
一部の荷主が新潟を使い続ける動きもある」とみている。

 新潟、直江津の両港は11年、国の日本海側拠点港に選ばれた。
選定に当たって県が国に提出した計画書では、15年のコンテナ取扱量の目標値を新潟港で26万個、直江津港で3万個としている。
 県港湾振興課は「新潟港コンテナターミナルの民営化など港の利便性を高め、取扱量を増やしたい」と話している。


仙台港>>>新潟港

仙台港って津波の被害で港の機能が無かったらしいねw
【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
186 :名無し野電車区[]:2013/02/08(金) 20:04:28.51 ID:61dSS1Dx0
コンテナ17万個超、過去2番目
新潟港取扱量
 新潟港の2012年のコンテナ取扱量は前年比12・7%減の17万8907個(20フィートコンテナ換算)だったことが4日までに、県のまとめで分かった。
東日本大震災の影響で過去最高の20万個超を記録した11年に次ぎ2番目の取扱量。
直江津港は2万9259個で前年比11・3%増と、3年連続で過去最多を更新した。

大震災で被災した東北地方の港湾の復旧が進んだことによる反動があったものの、県港湾振興課は「災害時の代替航路を確保するため、
一部の荷主が新潟を使い続ける動きもある」とみている。

 新潟、直江津の両港は11年、国の日本海側拠点港に選ばれた。
選定に当たって県が国に提出した計画書では、15年のコンテナ取扱量の目標値を新潟港で26万個、直江津港で3万個としている。
 県港湾振興課は「新潟港コンテナターミナルの民営化など港の利便性を高め、取扱量を増やしたい」と話している。

新潟港>>>>仙台港だった

仙台港って津波の被害で港の機能が無かったらしいねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。