トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年01月17日 > rrkIrdMv0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000003010004100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
在来線の高速化について語るスレ:振り子凋落の兆し
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線62
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線15
◇◇◇◇ JR四国スレッド part 98 ◇◇◇◇
京阪のダイヤや車両計画を考える Part3
京阪電車スッレドPart169
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.53
【しまかぜ】 近鉄特急スレ61 【まもなくです】

書き込みレス一覧

在来線の高速化について語るスレ:振り子凋落の兆し
890 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 04:59:29.98 ID:rrkIrdMv0
>>869
今のスペックから落とすと現状ギリギリの松山での折り返し時間が確保できなくなる。とにかく運用に余裕がない。
なので「スペックを落とした安い車両を作る=必要車両数が増える」か「スペックを維持する=比較的高コスト車両」
のどちらかになる。
「数」のコストか、「質」のコストか。
普通に考えたら今のスペック、もしくはそれに技術進歩を加えた仕様にしそう。
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線62
665 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 13:11:07.37 ID:rrkIrdMv0
東線は奈良線の103の4両と共通運用でよさそう。
なぜ大和路線の201や103と共通なんだろう?
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線15
70 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 13:25:52.94 ID:rrkIrdMv0
>〜するわけですね。
>わかります。

この言い回しをまだ使ってるヤツがいるとは・・・。
しょうもな。
◇◇◇◇ JR四国スレッド part 98 ◇◇◇◇
260 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 13:27:35.53 ID:rrkIrdMv0
関東で酷使されてヘトヘトな車両はもういらない。
京阪のダイヤや車両計画を考える Part3
532 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 15:16:53.10 ID:rrkIrdMv0
>>531
通学生は顧客としては流動性が低い(多少不便でも使う)ことと、今後は自然減。
現状で捌けているのであれば目立った対策は必要ないかと。
あと「近鉄がコケた時のために余裕を」というのはムダが多すぎて非現実的。
各駅停車が「約10分間隔」というのは絶対的な数字としては不便とは思えず。
全体を見ても現状で「まぁこんなもんかな」と感じる。
京阪電車スッレドPart169
862 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 19:41:49.24 ID:rrkIrdMv0
>犯罪特急
>クヲリティ時
>出敗柳

まだこんなこと言うてるアホがおるんか。
まず、いじりすぎて意味不明になっていることに気付け。
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線62
674 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 19:53:34.97 ID:rrkIrdMv0
>>667
それなら4両で賄えそう。
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.53
140 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 19:56:06.34 ID:rrkIrdMv0
そもそも223の発展型として225の顔を作ったのに、223の顔にどうして戻すのか、という確たる理由が出てこないあたりガセっぽい。
225の顔だと幌付け考慮済みだし、安全考慮の高運転台。これを排除する理由って何?
◇◇◇◇ JR四国スレッド part 98 ◇◇◇◇
273 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 19:57:50.50 ID:rrkIrdMv0
使い勝手が悪く手間もかかるボロ中古を導入するくらいなら、使いやすく手間のかからない新車のほうがトータルで安上がり。
【しまかぜ】 近鉄特急スレ61 【まもなくです】
329 :名無し野電車区[]:2013/01/17(木) 20:23:49.66 ID:rrkIrdMv0
>>325
全廃どころか改正ごとに増発を重ねているわけですが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。