トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年01月14日 > Gx7WrWrK0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2080 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000000051010121013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京成グループ車両総合スレ 18
東武鉄道車両総合スレッド Part46
東京メトロ日比谷線 Part6
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
≡≡≡ 新京成スレッド 37 ≡≡≡
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 105
武蔵野線スレ Part54
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-11

書き込みレス一覧

京成グループ車両総合スレ 18
134 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 01:10:30.87 ID:Gx7WrWrK0
不毛通り越して全然面白くない、ど素人レベル

以前、大昔の都市交通計画を引っ張り出して
京王-都営新宿と京成本線直通計画をぶったバカがいたが…笑止
東武鉄道車両総合スレッド Part46
416 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 01:51:41.84 ID:Gx7WrWrK0
確かに更新前の7300はぶどう色だったと思うが
30年前なら更新済みでツートンかセイジクリームになってたはず
73/78はゴロゴロ走ってたんだから特別な記憶にはならんでしょ
普通車と違う色だったのだろうから特急色と踏んだのだが

それとも塗色変更末期で、単に残り少なかったツートンの73/78かな?
年がもっと正確に分かればここらへんは確定するんだが…
東京メトロ日比谷線 Part6
710 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 15:10:51.54 ID:Gx7WrWrK0
半直の誕生背景を無視して勝手に語らないでくれないか?

日比直が小型車限定で、東急も後ろ向き (多分こっちも
小型車限定が正直面倒になって、副直が浮上して鞍替えしたんだろ)
になったこともあって、伊勢崎線から都心への高速直通を
拡充する必要が生じたから、やむなく遠回りを承知の上で
半直ルートを開拓したんだろ?
日比直が大型車可なら、今でも半直なんて多分できてない

だから日比直大型化は大化けする可能性をはらんでる
東武も社運がかかってる (今回見送りになったら多分最後)
慎重に判断しすぎて見送って、数十年後また後悔する可能性もあるが…
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
247 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 15:14:41.64 ID:Gx7WrWrK0
オレは >>245 を評価

そういえばじきに埼京線にもE233が入るがアレは耐寒耐雪仕様なのかな?
半自動ドア欲しいってボヤいてた奴もいたんだがw
京成グループ車両総合スレ 18
137 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 15:23:10.29 ID:Gx7WrWrK0
番号を使い切るかどうかなんていまどき心配する奴珍しいな
番号あふれたら

国鉄貨車方式 (あふれたケタを頭に回す)
東武8000系方式 (あふれたケタをふくらませて全ケタを増やす)
京急サハ770形方式 (起番より少し前に戻ってまたインクリメント)
営団モハ1600形方式 (同形の増備車を新形式にする)
富山地鉄モハ14760形方式 (邪魔になる外の形式を改番して開ける)

対処法なんぞいくらでもあるw
≡≡≡ 新京成スレッド 37 ≡≡≡
657 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 15:31:57.72 ID:Gx7WrWrK0
>>643-644
10数年前か、複線化が決定したとかいう話を聞いたが流れたのか?
総武線からの乗り換え需要が大きいから
新津以北が複線なら結局何とかなっちゃうってことなのかな
京成は悔しいかも知れないが、総武線より圧倒的に便利で安くするとか
直通割引とか考えなけりゃ、そうそう需要が変わることもなかろう
少なくとも神経性と千原線を直通する需要は少ないよな
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 105
785 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 15:36:26.57 ID:Gx7WrWrK0
オレがこれまで乗った限り、8000は降雨降雪時
ハデに空転はしても走行不能になった記憶はないな
大師前は無人だといろいろ支障があるかも
まあ参拝客は今日さすがに少ないだろ
並行してバスは走ってるから(と東武が手抜き?)
東武鉄道車両総合スレッド Part46
435 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 16:25:41.44 ID:Gx7WrWrK0
>>427
やっぱりリノリウム床だったみたい、>>404 と確かにズレがあるな

>>429
今YouTube見てたら、上今市〜日光間、雪で滑る5050
なんてのがあった、いや〜なついわ

>>431
外したネジねじ込んでおけばいいだろ、深く考える必要なし
転属問題は相乗りしたくないのでスルーしておく
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
252 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 18:55:34.01 ID:Gx7WrWrK0
>>250
それは、そういう設計・設定にしているのであって
法規・内規上そうしなければいけないわけじゃないはず(後述)
機械式半自動時代の名残じゃないか?今ならどうにでもなるだろ

まあ乗務員組合が反発するかも知れんけど
民鉄なら夏・冬長時間停車のたびに
全開→一旦閉→ドアカット→一部開なんてごく普通の話
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
260 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 20:44:57.69 ID:Gx7WrWrK0
東武は 2/4 だが、これは珍しい方に入るかな
(2扉車を意識しているのか、開くのは外寄り2扉)
これも大昔からある (戦争直後くらいじゃないかと予想)
京浜東北線・根岸線 Part41【宮ウラ】
262 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 21:36:14.41 ID:Gx7WrWrK0
小田急は1800にも3/4ついてたみたいよ、写真見た覚えがある
というか、小田急最初の4扉車がコイツだよね
新宿口各停が5連の時代、更新前4000の3Rと組まれていたので
仕様を合わせて、他系列にも広まったんだと思う

東武の73と生まれは同じだけどね
こっちはオレがガキの頃は俗にボロ電と呼ばれてた
武蔵野線スレ Part54
165 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 21:45:11.88 ID:Gx7WrWrK0
三河島事故を知らん奴はWikipediaあたりで自習
してもらうことにして、とにかく今のしR社員は
国鉄マンの気概も民鉄社員の気配りのどちらも足りないと言いたい
非常時にドアコック開けて逃げる「客を守る」という意志は感じられず
ただ「自分の立場を守りたい」それでイッパイイッパイ

近年だと、客用扉を閉止したまま運転手が逃げ、乗客が丸焦げになった
韓国・大邱の地下鉄火災を思い出す、とんでもない話だアレは
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-11
939 :名無し野電車区[sage]:2013/01/14(月) 22:45:37.32 ID:Gx7WrWrK0
漱石は東大出身だから聖地とかそういうレベルじゃないと思うが
神田古書店街とかアキバとか
一体いくつの作品の舞台になるかサッパリわからんのと一緒

>>935-936
>>937の特雪はトクユキと読む
憶えておくと何かの役に立つかも知れん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。