トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年01月05日 > x4BDXDKg0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20020000000000020001101312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本車両更新予想スレッド Part112
★★★ 京葉線 83両目 ★★★
南武線スレッド ナハ48
JRは中央線快速にE231投入でG車を連結しろよ
中央線快速・各駅停車 Part79

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part112
380 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 00:15:47.80 ID:x4BDXDKg0
女性専用車両は12両化なら存続の可能性が高く、11両化なら廃止もありうるだろうな
いずれにしろ、中央線の場合は♀車を廃止するのは難しそうだな
★★★ 京葉線 83両目 ★★★
736 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 00:20:43.11 ID:x4BDXDKg0
...と、総武快速線や宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、常磐線へのグリーン車導入時も言われていました
JR東日本車両更新予想スレッド Part112
402 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 03:08:18.14 ID:x4BDXDKg0
>>401
>>269

>>384
確かに自由席特急券の方が安い
しかしながら、特急自由席と普通列車グ リーン車は常磐線をはじめ、高崎線や総武線で大いに共存できるものだと実証されたから、中央線においても両立できるだろう
立川八王子までの利用者が特急から普通列車グ リーン車に移行することで、山梨民は自由席がを利用しやすくなるという恩恵もある
JR東日本車両更新予想スレッド Part112
404 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 03:24:14.16 ID:x4BDXDKg0
それを妄言というのもどうかと思うぞ

それではG車導入に伴う転属の予想を
◆11両化でin)サロx2 out)サハx1、かつ加減速度最高速度向上による運行本数維持の場合
 →余剰サハは改造のうえ横浜線へ転属
◆12両化でin)サロx2、かつ加減速度最高速度向上による運行本数維持の場合
 →転属無し
 →もしかしたら:out)サハx2 in)モハx2・サロx2、サハは横浜線へ
 →可能性は極めて低いが:in)モロx2

普通列車グリー ン車の場合、VVVFや走行関係の機器を搭載することは可能なのだろうか。
ダブルデッカーの215系モハはどういう構造してるんだろうか
★★★ 京葉線 83両目 ★★★
739 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 15:27:04.75 ID:x4BDXDKg0
グリーン車付きは15両でなければならないなどという決まりは無いんだわ
湘南新宿ラインは一部10両、総武線・横須賀線は一部11両でグリーン車付きだな

儲かる、かつ高いサービスをかつて通勤形車両が走ってた線区に導入することは不思議でもない。
山手線のような短距離環状線に導入することはあり得ないだろうが。
大昔は各駅停車にも上等車があったわけだから、中央線総武線各駅停車や京浜東北線への導入も完全に否定することはできない
南武線スレッド ナハ48
633 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 15:31:24.74 ID:x4BDXDKg0
南武線は増結とともに新車導入orE233の玉突き導入でもありそうだな
JR東日本車両更新予想スレッド Part112
466 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 19:39:58.71 ID:x4BDXDKg0
中央線において特別快速と快速で運用を分けることは無い。朝ラッシュに対応する必要がある
付くなら快速以上に付くだろうな

もし基本特快・一部快速という形になっても、そのうちご好評のためっていうことで拡大されるんだろう
JRは中央線快速にE231投入でG車を連結しろよ
213 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 20:02:26.72 ID:x4BDXDKg0
五日市線は10両非対応なのか
★★★ 京葉線 83両目 ★★★
752 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 22:58:15.03 ID:x4BDXDKg0
>>751
オレは導入しろなんて一言も言ってないだろうがw 興奮しすぎ
まあ、京葉線民にとっちゃ750円は高い金額だもんな、反発があるのは必然的
JR東日本車両更新予想スレッド Part112
484 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 23:00:37.48 ID:x4BDXDKg0
>>482
おそらく11両でも問題なく回るだろうな
JR東日本車両更新予想スレッド Part112
485 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 23:03:36.84 ID:x4BDXDKg0
ただ問題になるのは、サハ1両outとG車2両inで従前の性能(起動加速度3.0km/h/s)を達成できるかどうか
中央線快速・各駅停車 Part79
217 :名無し野電車区[sage]:2013/01/05(土) 23:08:13.04 ID:x4BDXDKg0
荻窪と吉祥寺もそうだが、武蔵境〜武蔵小金井もアレ
一番面食らうのは西国分寺と国立だな
・快速減便
・日中の無待避快速が無くなる(国分寺で特急通過待ち+三鷹で特快待ち合わせで所要時間増加)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。