トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年01月04日 > 3h3e20ht0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000100000000111000510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04

書き込みレス一覧

京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
934 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 00:22:09.65 ID:3h3e20ht0
>>933
>>905は調布民なので遠方のことなど考えてない
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
947 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 08:29:34.54 ID:3h3e20ht0
東府中追加停車・北野乗り換えでも38分が可能というのも一見お花畑だが、
>>905のPDFはあくまでも“ダイヤグラムイメージ図”なので仕方ないか……
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04
13 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 17:57:10.29 ID:3h3e20ht0
永山以西各停=多摩セン以西各停www


若葉台以西各停となるとまた話は変わってくるが。

まぁ、しかし、わざわざ相模原線内は急行と同等の橋本特急を新設
するんだから、相模原線での大規模な末端部各停化はないだろう。
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
961 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 18:02:11.35 ID:3h3e20ht0
>詳しい時刻表は調整中で、一月中にホームページなどで公表
まだ最終確定はしてないんだね
いま調整中ということは、早くても1月中旬だな。遅ければ1/28〜の週か……
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
967 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 19:33:42.85 ID:3h3e20ht0
>>965
0:18でも0:00でも大勢の人が恩恵を受けるんじゃない?
2つ目の桜上水止め繰り下げは微妙だがw
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04
34 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 23:00:21.40 ID:3h3e20ht0
というかどうして

相模原線厨 VS 本線厨

というふうになるのかね。どちらも便利になる・していく方針でいいじゃない。
自分のほう だ け が便利で他方が不便になることを望むのは、人としてどうだろう
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04
37 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 23:05:32.04 ID:3h3e20ht0
>毎時21本で特急続行なら丸く収まる
個人的にはそう思うけど、
>昼間は本数過剰
という意味以外で、東府厨的な意味合いで21本/hを
阻止したいという発言があまりに多いようにも感じる。
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
977 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 23:32:32.37 ID:3h3e20ht0
終電を繰り下げるが終着駅着時刻を維持するための特急運転、なんだろうねぇ……
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04
49 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 23:34:34.32 ID:3h3e20ht0
というかそもそも、本線府中以西は現行昼間ダイヤが完成型と思うが、
あえていろいろいじくるなんてことありうるだろうか?

橋本特急と急行高尾山口の種別・行き先入れ替え程度はあっても、それ以外はありえないように思える。
京王線ダイヤ考案スレ 2013.01.04
62 :名無し野電車区[sage]:2013/01/04(金) 23:56:59.84 ID:3h3e20ht0
平山城址公園・長沼は置いといて、京八や乗り換えを含む北野はもちろんのこと、
南平レベルの乗降客数なら、昼間毎時6本はごくごく普通の本数だぞ?
多すぎず、少なすぎず。


>>56
このExcelデータ、次スレ(ってスレ立ったばかりだが)から>>1の「参考データ」のところに追加していいんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。