トップページ > 鉄道路線・車両 > 2013年01月03日 > wZ5f6hyHP

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000003452000002000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京王電鉄(京王線系統)スレ 2012.12.29
東京に来てほしい私鉄、出て行ってほしい私鉄
【アンチ巨】アンチ阪 神【人ネタ絶対禁止】
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
【あずさ】中央東線総合スレ トタM36【かいじ】
【京急・都営】種別統合を考える【京成・北総】

書き込みレス一覧

京王電鉄(京王線系統)スレ 2012.12.29
225 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 00:17:36.63 ID:wZ5f6hyHP
>>218
山梨方面から八王子市内の大学病院へ搬送するケースが結構ある

でも、医療センターならそのままトンネル通るよな?
東京に来てほしい私鉄、出て行ってほしい私鉄
140 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 00:22:37.31 ID:wZ5f6hyHP
>>139
待避線も無いくせに無理矢理快速運転する方が馬鹿だよな

数分しか早くならない割にリスクがでかすぎる

複線なら京浜東北のように結局は各駅停車を頻発させた方が良いということ

京浜東北は山手線併走区間以外でも快速運転しようとする妄想は出てくるけど
【アンチ巨】アンチ阪 神【人ネタ絶対禁止】
984 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 07:25:08.37 ID:wZ5f6hyHP
>>983
殺す
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
828 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 07:37:11.47 ID:wZ5f6hyHP
>>827
優等が減らされたというより、高尾線内の10分間隔確保の為という理由の方が大きいと思う
準特急のままだと化ける事になるし

八王子市内での面で中央線と対抗するためにも夕方ラッシュにも新宿からの直通を復活させても良いと思うけど
【あずさ】中央東線総合スレ トタM36【かいじ】
396 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 07:53:15.55 ID:wZ5f6hyHP
>>386
昔その3駅通過のかいじが無かったっけ?
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
832 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 08:26:10.32 ID:wZ5f6hyHP
>>830
まあ、とりあえず様子見でしょ
一度止めたら通過にすることは(同じ種別では)不可能に近いし
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
833 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 08:28:45.45 ID:wZ5f6hyHP
>>831
相模原厨房は死ね
どうしてここまで京王の看板である
八王子系統の特急を削りたがるのか理解に苦しむ

八王子系統の特急が無くなることは、おせち、お雑煮、箱根駅伝のない正月と同じだ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
834 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 08:35:25.83 ID:wZ5f6hyHP
八王子系統の特急を削りたがる非現実的な妄想も禁止だろう

まだ急行の多摩センター以西各駅停車化の方が現実味があるよ
【京急・都営】種別統合を考える【京成・北総】
8 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 08:58:02.19 ID:wZ5f6hyHP
>>6
船橋は近い将来スカイライナーが通らなくなるのがわかっていたのに、高架化の際にスカイライナー止めたけどどうなのかな?
【アンチ巨】アンチ阪 神【人ネタ絶対禁止】
987 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 09:33:07.82 ID:wZ5f6hyHP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000004-sanspo-ent

朝鮮人金本…
昔は深夜におかずにしてたのによ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
837 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 09:42:57.55 ID:wZ5f6hyHP
>>835
堀之内や多摩境も乗降客が増えてるし、運用数云々ほざく馬鹿がいるけど、
橋本の折り返しがうまくいかずに、10量編成で地下鉄直通仕様の高価な車両を
調布(回送でつつじヶ丘)まで各駅停車で運用せざるを得ない状況なんだし、急行を多摩センター以西各駅停車にしてその分各駅停車を多摩センター折り返しにして非乗り入れの6、8連にするメリットは計り知れないだろう

多摩センターは京王線系統では唯一
Y線があって、本線を支障することなく
折り返しができる構造なんだし

ましてや橋本は実質的に京王の独壇場

逆に橋本まで優等運転する方が馬鹿だろう
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
839 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 09:46:04.07 ID:wZ5f6hyHP
>>836
ちなみに京王八王子が減ったのは高尾線各駅に流れたものも大きい

いずれにしても京王の看板である八王子系統の特急を無くすことは、急行(特急もか)の多摩センター以西各駅停車化よりもあり得ない事だけは明らか
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
840 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 09:53:17.03 ID:wZ5f6hyHP
>>838

良く嫁
8020系8連で充分の需要である相模原線各駅停車(実際急行との共通運用が無くなる夕方ラッシュ以降は8連がメインだし)が乗り入れ対応の10連になってるんだし、それが是正されるだけでも直通車の運用が削れる

まあ、改正後は新宿発の各駅停車が橋本へ行き、新快速が府中方面に行く可能性もあるし、そうなれば改善する可能性はあるけどな
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
842 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 09:58:27.77 ID:wZ5f6hyHP
>>838
仮に特急を多摩センター以西各駅停車にして、以西を区間急行と合わせて10両編成が毎時6本で、日中でも座席が全て埋まり、ラッシュはすし詰めになるっていうなら仕方ないが、そんなことはあり得ないから

橋本まで2分余計にかかっても乗降客数は変わらねえよ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
846 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 10:17:04.82 ID:wZ5f6hyHP
俺は特急くらいは橋本まで優等運転で良いと思ってたけど、(急行は多摩センター以西各駅停車)、相模原厨の馬鹿のせいで考えが変わったよ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
848 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 10:35:28.95 ID:wZ5f6hyHP
>>835
京王八王子から特急がなくなったら看板とともに利便性も損なうダブルパンチだが
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
862 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 16:20:40.93 ID:wZ5f6hyHP
>>860
相模原厨のわがまま独断は無効

と言うわけで次スレは八王子系統の特急削減案というあまりにも非現実的な案は禁止

一方多摩センター以西各駅停車化案禁止は削除

しっかり有効性があるし
京王線ダイヤ考案スレ 2012.11.12
863 :名無し野電車区[sage]:2013/01/03(木) 16:22:39.38 ID:wZ5f6hyHP
今後八王子系統特急削減妄想が出たらこっちも多摩センター以西各駅停車化案で応戦するから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。