トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年12月13日 > hhnCITPr0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000001100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
訂正
びゅんびゅん京成@2ch [第144部]
東武鉄道2013年ダイヤ改正を語る

書き込みレス一覧

びゅんびゅん京成@2ch [第144部]
25 :名無し野電車区[]:2012/12/13(木) 11:56:47.67 ID:hhnCITPr0
通特と北総特急の接続見る限り北総〜日暮里上野へ一定の需要があるから夕以降上野発着のアク特は
まったく無駄とは思わないけど休日の上野発着は・・・空席多数だし

休日ダイヤだと浅草線からの優等が21時過ぎで終わる辺りそれだけ休日の浅草線需要がない事を意味してるわけだし
休日の北総線は浅草線への流動が殆んどを占め、夕以降のアク特は実質北総線優等と化してる。

浅草線からの直通快速を早い時間で切り上げて18時なり19時以降は快速・快速特急とも上野発着にして、アク特は終日アク草線発着にしたら
いいのにと思う。平日みたいに本線優等=押上線みたいにきっちり割り切ってくれた方が押上利用者の自分としても使いやすい

イブ減収とアク特運用数増加がデメリットだけど後者は快速の運用数減少で相殺できる気がする
前者は・・・・
びゅんびゅん京成@2ch [第144部]
26 :訂正[]:2012/12/13(木) 11:58:49.49 ID:hhnCITPr0
北総〜日暮里上野へ一定の需要 → 一定の流動
東武鉄道2013年ダイヤ改正を語る
50 :名無し野電車区[]:2012/12/13(木) 12:40:32.17 ID:hhnCITPr0
実際、

半直急行館林3
半直急行南栗橋3
区間急行新栃木3

半直準急久喜3
日々直普通 6
 
+有料特急あたりが適切かと
びゅんびゅん京成@2ch [第144部]
30 :名無し野電車区[]:2012/12/13(木) 18:03:50.40 ID:hhnCITPr0
>>28
優等が上野縛りになる方が押上利用者とって使いずらいだろw
ただ上野押上発着で読みにくいパターンならいっそ休日需要のある上野線発着に固定した方がいいのではって事

休日の快速なんて青砥高砂小岩民が乗ってるから辛うじて席が埋まってるだけでココを過ぎると船橋までは空席が目立つ
びゅんびゅん京成@2ch [第144部]
37 :名無し野電車区[]:2012/12/13(木) 19:12:21.20 ID:hhnCITPr0
>>35
そもそも夕以降の浅草線に空港行き自体がない事のほうが問題じゃないか??
休日の浅草線なんて新宿線みたいに日中帯だけ毎時12本確保して、それ以外の時間帯は毎時9本でいいくらいしか乗ってない。
こっちこそ供給過多。

上野発アク特が浅草線発快速にキチンと接続すればいいが現状はイブニングライナーと快速の接続が殆んど。
輸送力過剰なのは分かるが実際は浅草線→都内独占と上野線普通→独占区間の客で快速が成り立ってるし

休日に関して、、昼間は仕方ないにしても夜下りは非定期率も上がるんだし、都心側の一見さんお断りダイヤは見直した方がいいと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。