トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月30日 > t/2Fkx3r0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002220100030010000136223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【金沢】北陸新幹線part66【東京】
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
サンライズ瀬戸・出雲PART39
九州新幹線U106
【京都】ムーンライト九州【博多】
【新潟】 上越新幹線 part36 【東京】

書き込みレス一覧

【金沢】北陸新幹線part66【東京】
376 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 04:09:42.01 ID:t/2Fkx3r0
スカトロ変態荒らし晒し上げ!









369 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/10/29(月) 21:19:18.62 ID:eiP/tMEY0
スカトロ、朝から全然出てこないけど、もしかしてアク禁?

試しに福井敦賀米原

【金沢】北陸新幹線part66【東京】
377 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 04:11:15.98 ID:t/2Fkx3r0
すれち荒らし晒し上げ!












375 名前:名無し野電車区 :2012/10/30(火) 00:22:30.58 ID:CWoVtv2h0
>>369
ザマーは鯖江の人間だからスカトロとは別人だろう


【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
799 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 05:30:46.43 ID:t/2Fkx3r0

がんや放射線について考える講演会が福島市で開かれ、専門家が、「自分でとったきのこを検査せずに食べて、
無用な内部被ばくをしないようにするなど、放射線を正しく恐れることが大切だ」と述べました。
講演会は、東京のNPO・「キャンサーネットジャパン」が、がんと放射線について、正しく知ってもらおうと、28日に開きました。
この中で東京大学の大橋靖雄教授が、「これまでのところ、原発事故によって、福島県の住民に、がんになる可能性が増えると、
科学的に証明されている量の放射線を浴びた人は、出ていない」と述べました。

その上で、「自分でとったきのこを検査せずに食べて、無用な内部被ばくをしないようにするなど、放射線を正しく恐れることが大切だ」と指摘しました。
続いて、郡山市と会津若松市で学校を経営しているザベリオ学園の守屋博子学園長が、みずからがんと闘ってきた経験を話しました。
守屋学園長は、「がんが再発しても、抗がん剤などによる治療を受けながら働くことができた。治療法が進歩しているので、
早く発見できれば、がんと共に生きていく方法を見つられる」と語りました。集まった人たちは、熱心にメモをとりながら講演を聞いていました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055776091.html?t=1351493602042
サンライズ瀬戸・出雲PART39
837 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 05:32:24.68 ID:t/2Fkx3r0
サンライズMrkUの登場まだ?
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
802 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 06:06:21.39 ID:t/2Fkx3r0
気象庁は29日、カナダ西海岸沖で日本時間28日正午すぎに発生した地震による津波が、国内でも青森県から
鹿児島県にかけての沿岸部や離島で、10〜20センチ程度観測されたと発表した。観測したのは、28日深夜から
29日午前にかけて。地震発生から半日〜1日後だった。

気象庁は地震発生後、「日本には津波の影響はない」との見通しを発表。「あくまでも若干の海面変動の範囲の話。
影響が出る高さではなく、矛盾はない」としている。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY201210290291.html
九州新幹線U106
263 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 06:09:47.77 ID:t/2Fkx3r0
800系増やして欲しい。
お目々が大きくてかわいい車両だもん。
俺、大好き。
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
808 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 08:33:02.62 ID:t/2Fkx3r0
★仙台空港 不発弾確認で全便欠航へ

国土交通省仙台空港事務所によりますと、29日夜、仙台空港の滑走路の近くの工事現場で
不発弾のようなものが見つかり、陸上自衛隊が調べたところ、250キロ爆弾であることが
確認されたため、仙台空港を離発着する30日の定期便全便を欠航することにしています。

10月30日 8時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121030/k10013106981000.html
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
815 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 12:32:13.94 ID:t/2Fkx3r0

新鮮な魚介をその場で買えて、味わえる。漁港近くの市場や
鮮魚店、食堂などを巡る旅は、旅情と食欲を満たしてくれる。
専門家に食べ歩きが楽しい港町を選んでもらったところ、全国で上位の水揚げを
誇る漁港からひなびた風情に心引かれる港町まで、個性が際立つところが並んだ。
秋から冬にかけての旬の魚も様々で、その土地ならではの味覚を楽しめそうだ。

1位 三崎(神奈川県三浦市) 280ポイント
 全国上位の漁獲量があるマグロやブリ、キンメダイなどを目当てに、休日には首都圏から多くの
観光客が訪れる。「食堂で働く人々はみな食のプロ。おいしくてボリュームたっぷりの献立を用意してくれる」
(前田吉春さん)。近くの城ケ島は太平洋を一望でき、相模湾越しに富士山を望める景勝地。
京急久里浜線三崎口駅から京急バスに乗り三崎港下車すぐ。

2位 八戸(青森県八戸市) 270ポイント
 陸奥湊駅前で平日の早朝に朝市を開くほか、第1日曜は「日曜新鮮市」を開催。今は
「八戸前沖サバ」と呼ぶ秋サバの漁期で、店頭で串焼きにする風景も。市場では名物キャラクターの
「いさばのかっちゃ」(市場の母ちゃん)たちが「いがったらかれー」(イカ、タラ、カレイ)と威勢良く声を上げ、
「良かったら買って下さい」と聞こえる。JR八戸駅から八戸線で15分の陸奥湊駅下車。

3位 呼子(よぶこ)(佐賀県唐津市) 265ポイント
 冬は釣り上げたばかりの透明なアオリイカなどが有名。

イカソース
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO47706260W2A021C1000000/
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
817 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 12:44:57.92 ID:t/2Fkx3r0
「険悪な関係に」福島県知事が懸念 福田衆院議員の「原発内保管」発言

民主党の福田昭夫衆院議員(栃木2区)が、放射性物質を含む指定廃棄物を福島第1原発敷地内で一時保管すべきだと主張していることについて、
福島県の佐藤雄平知事が29日、本県の福田富一知事に電話で「(両県が)険悪な関係に発展する」などと懸念を表明していたことが分かった。
福田知事が同日の定例記者会見で明らかにした。

福田知事は、福田衆院議員の主張について「福島県外の指定廃棄物をすべて(福島第1原発に)持ち込むというのは、帰町、帰村を否定することになる。
住民に古里を諦めなさいというメッセージを送ることにもなりかねない」と批判した。

福田知事によると、29日午前8時前に佐藤知事から直接電話があり、福島県からの避難者受け入れに対し「感謝している」と述べた上で「今回の(福田衆院議員の)発言は、
これまでの感謝の思いが逆に険悪な関係に発展する可能性がある」と指摘したという。

民主党県連の松井正一幹事長は「福田衆院議員の発言は個人的見解」とした上で、「県連としての対応は協議中」としている。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20121029/910517
【京都】ムーンライト九州【博多】
41 :名無し野電車区[]:2012/10/30(火) 12:53:10.83 ID:t/2Fkx3r0
発表まだか?
サンライズ瀬戸・出雲PART39
840 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 15:11:44.44 ID:t/2Fkx3r0
ティターンズカラーなら、ブルートレインみたいになるな
【新潟】 上越新幹線 part36 【東京】
757 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 20:15:42.32 ID:t/2Fkx3r0
県は29日、十日町市で捕獲されたクマの肉から、新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える
760ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県が実施している野生鳥獣の検査では過去最大値。
肉は販売されておらず処分する。

24日に有害鳥獣として捕獲されたクマを調べた。県は、市町村や猟友会を通じ、同市で捕獲されたクマの
食用自粛を呼び掛けている。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/41595.html
【金沢】北陸新幹線part66【東京】
386 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 21:57:21.17 ID:t/2Fkx3r0
小松すれち荒らし晒し上げ!













383 名前:名無し野電車区 :2012/10/30(火) 21:48:01.39 ID:+WHNzNwzO
高岡(富山県)や小松(石川県)って長野県でいうと上田みたいな存在ですか?
表現が難しいけど、
県を代表する主要都市とまでは言い切れないが、それなりに存在感のある感じ

【金沢】北陸新幹線part66【東京】
387 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 21:57:57.62 ID:t/2Fkx3r0
名古屋厨すれち荒らし晒し上げ!












384 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/10/30(火) 21:50:04.35 ID:j7IbHylW0
>>381
名古屋から東京へ向う「のぞみ」は6時台から指定席が埋まっていく。
特に土曜日はディズニー需要などあるのだろう。
それから類推するに、金沢からも東京へは6時台が最も需要が高くなる可能性が高い。

【金沢】北陸新幹線part66【東京】
388 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 21:58:30.01 ID:t/2Fkx3r0
小松すれち荒らし晒し上げ!















385 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/10/30(火) 21:55:06.60 ID:x63CbXNy0
>>383
北陸民なので上田の存在感ってのが理解できないが
県庁所在地の次の都市なら高岡、小松かな

【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
830 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 22:02:03.89 ID:t/2Fkx3r0
[速報]マグロ漁船戻らず/大間
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20121030191240.asp

30日午後5時半ごろ、マグロ一本釣り漁船「長代丸」(大間町・熊谷文夫船長)が帰港しない―と、
大間漁協から青森海上保安部に連絡があった。同部などは現在、捜索に当たっている。
【金沢】北陸新幹線part66【東京】
390 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 22:02:36.72 ID:t/2Fkx3r0
地域自慢すれち荒らし晒し上げ!





389 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/10/30(火) 22:00:28.41 ID:xygXim+G0
>>383
高岡と小松両方に住んだことあるが、それぞれ印象は違うかな。

高岡は今は寂れてしまったかもしれないが、大げさな言い方をすれば
富山と勢力を二分するぐらいのイメージ。
政治の富山、経済の高岡という感じ・・・長野と松本とか前橋と高崎(こちらは言い過ぎ?)のような。
昭和30年代から県庁所在地でもないのに特急が全部停まるのも、うなずける。

小松は、良くも悪くも県内第二の都市(今は白山市に抜かれたが)で、
あわよくば金沢と同格なんてことにはどう頑張ってもならない

富山と高岡の人口差はかつて30万(富山)と20万(高岡)というイメージだった一方、
金沢と小松は40万ちょっとオーバーと10万というイメージ。
後者は金沢、小松とも合併しなかったので今も同じイメージかな。

【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
832 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 22:23:18.42 ID:t/2Fkx3r0
宮城県職員残業 年145時間 11年度
河北新報 10月29日(月)8時47分配信

 宮城県職員(警察官を除く)が2011年度に残業(時間外勤務)した時間は、1人当たり年間145時間だったことが、県のまとめで分かった。東日本大震災への対応業務が急増したこともあり、震災前の09年度(82時間)の1.8倍となった。
 震災発生直後の3月11〜31日分を含む10年度(114時間)と比べても31時間増加した。11年度は恒常的に業務量が多くなっていた状況がうかがえる。
 残業手当の支給総額(警察官を含む)は11年度決算ベースで68億円となり、前年度より23億1000万円増加した。1人当たりの支給額は21万4000円増の年62万6000円だった。
 7日以上の病気休暇を取得した知事部局の職員数は273人で、10年度よりも1人減った。精神的な症状を理由とした休暇取得人数は、10年度から17人増えて83人となった。
一方、懲戒処分を受けた職員は13人で、10年度(28人)から半減。免職も10人から大幅減の3人だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000013-khks-l04
【金沢】北陸新幹線part66【東京】
393 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 22:41:26.40 ID:t/2Fkx3r0
名古屋すれち荒らし晒し上げ!








392 名前:名無し野電車区 :2012/10/30(火) 22:35:07.38 ID:CsmmSm/X0
>>384
現行の「はくたか」の始発に乗ってみろ。空気を満載して金沢を出発してるよ。
鉄道輸送を経営するということは、季節要因の大きい遊園地需要でなく、平日のビジネス需要に合わせて供給することだ。
ただでさえ1万9千人しか利用しないうえ、特急利用者の過半数は大阪に向かうのに、JR東にあれこれ要求できる筋合いじゃないだろ。
金沢みたいな辺境の寒村で、名古屋のビジネスモデルを例に出すなよ。

【金沢】北陸新幹線part66【東京】
395 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 22:53:21.52 ID:t/2Fkx3r0
飛行機厨すれち荒らし晒し上げ!









394 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/10/30(火) 22:45:34.73 ID:x63CbXNy0
>>392
東京着9:55
なら
小松羽田便
発07:50  着08:55  
発08:00  着09:05  
富山羽田便
発07:40  着08:45  
発08:20  着09:25  

これらが該当するな

【金沢】北陸新幹線part66【東京】
397 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 22:57:44.54 ID:t/2Fkx3r0
すれち荒らし晒し上げ!

















396 名前:名無し野電車区 :2012/10/30(火) 22:56:06.19 ID:SLHMS3Sm0
金沢東京は米原経由の方が東京駅に先に到着する

金沢05:00→(しらさぎ51号)→米原06:56/07:06→(ひかり506号)→名古屋07:33/07:40→のぞみ302号→東京09:20

【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
837 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 23:00:42.44 ID:t/2Fkx3r0
東京電力福島第1原発事故の対応拠点になっている「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町、広野町)の
運営会社は30日、福島市で取締役会を開き、本来の役割であるサッカーの
トレーニングセンターとして復活させることを目標とした計画案を承認した。

高田豊治副社長は記者会見で「全国のサッカー関係者や福島県民にJヴィレッジが
復興していくというメッセージを発信できる」と強調した。

再開時期の見通しは示さなかったが「(機材や作業員の)中継基地としての役割が
移転すれば復興できる。10年も考えていない。もっと早く復興させたい」と述べた。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012103001002151.html
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
841 :名無し野電車区[sage]:2012/10/30(火) 23:18:29.11 ID:t/2Fkx3r0
なぎら健壱が語った「被災地を訪れる偽善タレント」

東スポWeb 10月30日(火)18時4分配信

 震災以後、被災地を訪れるタレントは数多くいたが今は…。なぎら健壱(60)が21日、
都内で行われた「ぜんろうさい エールフェスタ 2012」に登場し、被災地の実情を語った。

 なぎらは歌手の中村雅俊(61)とともに、東日本大震災復興支援を目的としたイベントを開催。
震災で甚大な被害を受けた宮城県女川町出身の中村は、現在も復興に尽力している。
イベントでは持ち歌「俺たちの旅」など、数曲を披露し「宮城の人間は『いつか昔の街に戻そう』と
夢や光を見てやってます。応援してください」と来場者に訴えた。

 震災発生以降、中村を始めとした地元出身の人間や、そのほか多くのタレントが被災地訪問を行った。
ところが、なぎらは「そのすべてが歓迎されていたわけではなかった」と明かす。

「被災者の人たちと話したんだけど『ただ形だけの芸能人も多かった』と言うのよ。
『偽善』だとね。具体的な名前は挙げられないけど。あとは訪問した芸能人が
『被災者に元気をもらいました』なんていうのも信頼ならない、とね」(なぎら)

 また、早くから数多くの被災地慰問を行い、今月30、31日に銀座博品館劇場で
「太郎次郎一門猿芸ショー被災地慰問スペシャル! IN東京」を行う猿回し師の村崎太郎氏(51)は
「一時期に比べて、日本の中で震災が風化してきているのが問題じゃないかと思います」と指摘する。

「被災者とたくさん話をして感じたのは、彼らが『忘れられた存在』になっていないかということ。
これまでは『頑張ってください』という言葉を掛けていたが被災者はずっと頑張っている。
だから『また、来ます』という言葉を掛けることにしました」(村崎氏)

 心当たりのあるタレントたちは襟を正す必要がありそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000305-tospoweb-ent


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。