トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月26日 > SDihlJ9f0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000025000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京成の利用客を増やすためには 【第38部】
/// 京急スレッド288 ///
びゅんびゅん京成@2ch [第142部]
総武線快速・総武線緩行 38番列車
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 103

書き込みレス一覧

京成の利用客を増やすためには 【第38部】
73 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 17:31:39.64 ID:SDihlJ9f0
>>70
成田〜羽田だと距離的に夕ラッシュ時京成車だけで回せないから上野発着。とかそういう運用上の
問題だと思うよ。

ラッシュなんて殆んどが北総客なんだからなんも制約がなかったら西馬込・羽田発着にしてるよ
/// 京急スレッド288 ///
336 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 17:49:43.48 ID:SDihlJ9f0
>>316
スカイライナー本数自体は改正前と変わってないよ。午後上り増便の代わりにNEXも減便対象となった12~13時台
のスカイライナーは毎時1本になってる。
びゅんびゅん京成@2ch [第142部]
478 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 18:05:21.56 ID:SDihlJ9f0
今回のダイ改で上り快速が単独区間で特急の後追いになったから以前よりも空いてるな
特急はちょい混みになったけど
総武線快速・総武線緩行 38番列車
679 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 18:21:27.28 ID:SDihlJ9f0
通過駅つくるなら新日本橋・馬喰町・津田沼・稲毛・東千葉・物井あたりだろう

通勤時間帯の利用が多い故通快は新日本橋馬喰町止めてるけど日中時は通過でいいだろうし、
津田沼は既に京成の領地・・・ 本当は酒々井も通過でいいが佐倉以東で通過列車を造ると
やっかいなので停車で
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 103
432 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 18:28:02.16 ID:SDihlJ9f0
>>418
西新井竹ノ塚・・・複々線区間でも地上駅の駅舎は古いなあ
びゅんびゅん京成@2ch [第142部]
485 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 18:45:56.89 ID:SDihlJ9f0

羽田から通特成田で下ってきて宗吾で停泊、朝の快特羽田行で上る。みたいな運用が
あってもいいんだけどなあ
びゅんびゅん京成@2ch [第142部]
486 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 18:47:21.65 ID:SDihlJ9f0
京急車の話ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。