トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月26日 > H4xZwCUwO

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【811・813】JR九州の快速・普通part57【815・817】
東九州】日豊本線 33【縦断】
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち21【DIESEL CAR】
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 57【特急】

書き込みレス一覧

【811・813】JR九州の快速・普通part57【815・817】
488 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 00:45:36.55 ID:H4xZwCUwO
SKは速度照査用の地上子を設置しているポイント、カーブでのみ非常がかかる。
DK区間は区間内全てのカーブ、ポイントが車両にデータとして登録されてる。
速度照査用の地上子が無くても、カーブやポイントの速度をオーバーしたら車両が感知し即非常ブレーキが作動する。
東九州】日豊本線 33【縦断】
430 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 08:27:13.70 ID:H4xZwCUwO
>>423
鉄道が全てを解決するとでも?おめでたい奴だな
東九州】日豊本線 33【縦断】
437 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 23:08:53.89 ID:H4xZwCUwO
>>435
ネコとは無関係だよな。なぜに「たま駅長」を使ったんだろう?
以前、車掌に聞いたが行き先はLEDだからロム?にデータを入れたら、どんな表示も出来るらしい。
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち21【DIESEL CAR】
612 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 23:11:20.70 ID:H4xZwCUwO
キハ200を入れるなら、ある程度まとめて投入しないと使い勝手が悪いからね。同じ系列としか連結出来ないし。
あと10年経ってもキハ31やキハ66、キハ47が走ってそうな気がする
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 57【特急】
766 :名無し野電車区[]:2012/10/26(金) 23:15:16.59 ID:H4xZwCUwO
行き先表示機の調子が悪いらしく、白幕固定になってるね。車体ボロボロの編成も多い。
鹿児島本線を「つばめ」で走ってた時が一番よかった。今じゃ485並の手抜き整備でボロボロ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。