トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月16日 > kGz8OZ/60

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000002025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
「小田急2013年ダイヤ改正を考える」
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
北陸新幹線ルートスレ3
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.4

書き込みレス一覧

「小田急2013年ダイヤ改正を考える」
739 :名無し野電車区[sage]:2012/10/16(火) 00:18:55.58 ID:kGz8OZ/60
登戸に停車するロマンスカー増やして欲しいよ
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
520 :名無し野電車区[sage]:2012/10/16(火) 21:11:17.72 ID:kGz8OZ/60
仙石線、東北線乗り入れへ 松島町内で接続 JR東が検討
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121016t11013.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20121016001jd.jpg

JR東日本と宮城県が、東日本大震災で被災したJR仙石線の一部区間を東北線に乗り入れる方向で最終調整に入ったことが15日、分かった。
両線を宮城県松島町内の並行区間で接続し、一部車両が乗り入れる。
現在、仙台−石巻駅間の最短は東北線を使った小牛田駅ルートの約1時間10分で、これと比べ20分近く短縮される見通し。
石巻地域の復興を後押しするとともに、通勤通学客を含めた利用者の利便性向上につながると判断したとみられる。
 
計画では仙石線の松島海岸−高城町駅間、東北線の塩釜−松島駅間で、両線を結ぶ軌道を新たに敷設。
仙石線の車両は接続箇所以南で東北線を走行する。
仙石線が全線復旧する2015年中にも工事を完了させる方針。

仙台−石巻駅間の震災前の所要時間は、快速列車で1時間3分だった。
これと比べても停車駅数が減少し、10分程度短縮される。

事業費は車両費などを除き20億円程度と見込まれている。
同社は宮城県との協議を通し、用地買収に関する協力を求める考え。
合意後、設計や用地取得に向けた作業に着手する。

両線の接続は以前から要望があったが、電化方式が仙石線は直流、東北線は交流で異なるため、乗り入れが難しいとされてきた。
同社は架線から電気を取らない気動車の活用により課題の克服を検討する。

仙石線は津波で線路が流失するなど被害が甚大で、現在も高城町−陸前小野駅間が不通。
仙台−石巻の所要時間は東北線の小牛田経由の場合が約1時間10分、松島海岸−矢本駅間を走る代行バスを使った場合は1時間40分程度かかっている。
東松島市内の陸前大塚−陸前小野駅間は線路を内陸側に約500メートル移設し、復旧する方針が決まっている。
北陸新幹線ルートスレ3
940 :名無し野電車区[sage]:2012/10/16(火) 21:32:10.86 ID:kGz8OZ/60
>>937
荒らし失せろ!
【さようなら】東北新幹線スレ83【Maxやまびこ】
523 :名無し野電車区[sage]:2012/10/16(火) 23:46:55.65 ID:kGz8OZ/60
避難区域産コメを首都圏に出荷
現在も避難区域に指定されている福島県広野町の専業農家が9日、作付け自粛を無視して栽培したコメを検査に出した。
放射性セシウムの含有量が国の基準値を下回ったため、首都圏を中心に出荷される予定だという。

要請を無視した有機栽培農家
複数の農家はこの要請に従わず、コメの作付けをおこなった。
今回、80袋(1袋30kg)のコメを検査に出した同町折木の専業農家、新妻良平さん(53)もその1人。

5年前から夫婦で無農薬有機栽培をおこなっており、首都圏を中心に約100軒のお得意様を持つ。
今春、稲を作つける際には、セシウムの吸収を防ぐため、カリウムやゼオライトを含む化学肥料を散布した。

検査結果は国の基準を下回ったが
9日に検査を受け、全袋基準値を下回ったことから、首都圏を中心にコメを出荷する。
広野町で試験栽培されたコメからは1キロ当たり237ベクレルの放射性セシウムも検出されている。

汚染地域でコメを作ることについては、かつて群馬大学の早川教授が「毒米を作るな!」とコメントして物議を醸した。
表現は過激だが、あえて作らないことが農家の責任である、とする論理には賛成する声も多い。


無農薬有機農法は、価格はやや高いものの、健康に配慮する人たちに支持されて、商品として成立しているものだ。
農薬も化学肥料も、国は一定量なら使用を認めているが、独自のポリシーを持ってこれを避けることで、付加価値が生じているのである。

国の基準値以下だから、とセシウムを含有するコメを売るなら、買い手はそこにどんな価値を見いだせばいいのだろう。

http://www.tax-hoken.com/news_alcM33kSAk.html
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.4
462 :名無し野電車区[sage]:2012/10/16(火) 23:50:47.00 ID:kGz8OZ/60
>>461
ここは車両スレだ。すれち。しねよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。