トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月14日 > b68ZxVvk0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 8【金沢】
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]15
「小田急2013年ダイヤ改正を考える」

書き込みレス一覧

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 8【金沢】
526 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:08:07.93 ID:b68ZxVvk0
>>523
架線下DC化の経費節減効果なんて十数年もしたら二重経費の重みでで吹き飛びそうだが、
それでもDC化を進めるってことは今後十年以内に潰れる気満々ってことなんだろうな。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 8【金沢】
527 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:10:13.92 ID:b68ZxVvk0
>>525
肥薩おれんじの分離形態はあまりにもJR九州の身勝手すぎた。
300万都市圏の福岡はおろか、70万都市の熊本、60万都市の鹿児島とも接続できない。
地力はあるはずなのに全く生かせないという意味で並行在来線史上最悪の事例。

並行分離最初のしな鉄は仕方ないにせよ、、おれ鉄は前例があるのだから最大限にゴネるべきだった。
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]15
487 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:13:54.65 ID:b68ZxVvk0
>>472
その国交省の要件は既になくなっている。
各社の内規で残っていたとしても、京急の品川・穴守稲荷付近、京成の高砂付近を除いて
空港間列車が走行する経路の踏切は除去される。
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]15
488 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:17:53.31 ID:b68ZxVvk0
>>484
スカイライナー代替列車として、特別車併結のアクセス特急を40分毎に走らせれば丁度いいだろう。
これでも以前のスカイライナーと所要時間と運転頻度は変わらないし、料金が安くなってむしろ喜ばれるかも。
「小田急2013年ダイヤ改正を考える」
729 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:21:01.55 ID:b68ZxVvk0
>>717
どうせ遊園折り返しが必要なんだから、成城〜和泉多摩川で適当に時間調整して
急行線の隙間に潜り込ませればなんとかなるでしょ。

根本的には新百合まで複々線化しないと変わらないよ。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 8【金沢】
530 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:30:13.91 ID:b68ZxVvk0
>>528
北陸本線は架線下DCで事実上の富山乗り入れ断念、優等列車も全廃、
信越本線も妙高高原で分断という徹底的な孤立志向。

他社との連携や乗客の利便性、将来の維持費なんて関係ない、
とにかく目先のコストカットって経営方針はその社長の経営方針かな?
このままだと緩慢な自殺しか見えないね。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 8【金沢】
531 :名無し野電車区[]:2012/10/14(日) 23:37:39.67 ID:b68ZxVvk0
>>529
交流電化は地上設備を簡略化できるので(降圧だけ。変電所自体も少なく済む)
地上設備の更新まで考えたら「直流電化が安い」と即断はできない。

>鹿児島〜熊本は長すぎて一社は無理
営業キロ7500km超のJR東日本の立場は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。