トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月14日 > +Y/lbLbG0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000004000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
新潟県の鉄道 Part65
【電化】学園都市線(札沼線)その16【空港直通】
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 10【ローカル線】
磐越西線 Part14 +α

書き込みレス一覧

新潟県の鉄道 Part65
909 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 00:50:52.94 ID:+Y/lbLbG0
>>906
只見線って意外とヤバイよ。
5年前の紅葉シーズンに初めてSL走った時に行った会津宮下〜早戸の某所なんか
すぐ近くにスズメバチの巣があったからw
でもハチが出入りしている様子が無かったから廃巣だったんでホッとした。
あん時はマジビビりましたよええ。
【電化】学園都市線(札沼線)その16【空港直通】
563 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 01:00:22.95 ID:+Y/lbLbG0
>>555
あの長いトンネルをSL先頭で走ったら運ちゃんみんな死ぬよw
問題は性能がどうのじゃなくて煙。
出ないようにしろと言っても相手は蒸気なんだからそんなの絶対無理。
後ろから押すと今度は秩父のC58みたいに脱線の原因に繋がる。
だから陸中大橋〜足ヶ瀬の間だけでもDEじゃないとシンドいことになる。
DEでさえ2両目以降は真っ黒に汚れてるんだからこれでSLが引っ張ったら・・・
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 10【ローカル線】
137 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 01:09:53.00 ID:+Y/lbLbG0
>>136
それは分かるけどあくまでイメージだしな。
問題は元のキハ141自体がセミロングで4人掛けと2人掛けのアンバランスなクロスシートであること。
これをどう改造するかにもよるな。
なんかKenjiの置き換え車両にもなるっていうらしいから、あれを踏襲することになると転クロ化は避けられんよな。
しかもデザイナーがE5・E6担当した人だから尚更。
新潟県の鉄道 Part65
915 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 12:44:34.27 ID:+Y/lbLbG0
てか>>902の撮影地調べたらあの俯瞰のところかw
あそこ下手したら転落だろ、襲われといてよく落ちなかったね。
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 10【ローカル線】
141 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 12:52:14.85 ID:+Y/lbLbG0
>>139
多分だけど、冷房装置取り付けを前提でこういう編成で用意してくるだろうね。
キハ141+キサハ144+キサハ144+キハ141
これならキサハから電源もらえるから冷房取り付けても特に問題は無いんじゃないかと思う。
ただキサハのエンジン音って結構うるさいらしいから、風っこと同じ静かなタイプに換装するかもね。
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 10【ローカル線】
142 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 12:55:23.79 ID:+Y/lbLbG0
ごめんこうだわ。
キハ141+キハ142+キサハ144+キハ141
キサハ2つにキハ141じゃ自力で勾配登れないね。
オープンスペース車は2両目か3両目のどっちかだね。
磐越西線 Part14 +α
148 :名無し野電車区[sage]:2012/10/14(日) 12:59:47.59 ID:+Y/lbLbG0
正直7年前の仕様の方が好きだからそっちの方に復元してほしいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。