トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年10月07日 > GKZE2CMv0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/1775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000141000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
相模鉄道(δ相鉄)スレ68両目 δSOTETSU
東横線からの日比谷線直通廃止反対!!
京浜東北線・根岸線 Part38【宮ウラ】
東京丸の内駅舎内の撮影人が激しく邪魔
使うことあるの?な方向幕(LED)
横浜-川崎間を京急利用する人はキモヲタ

書き込みレス一覧

相模鉄道(δ相鉄)スレ68両目 δSOTETSU
384 :名無し野電車区[sage]:2012/10/07(日) 16:36:46.41 ID:GKZE2CMv0
スジ不足のためか、東が相鉄直通事業に乗り気でない気がするんだが。

海老名発着のNEXなんてどうよ?と相鉄が言い出せば、喰いつくか?
3両(海老名発着)+3両(大船発着)+6両(池袋発着)とか需要がありそうだ。
東横線からの日比谷線直通廃止反対!!
199 :名無し野電車区[]:2012/10/07(日) 17:08:21.06 ID:GKZE2CMv0
日比谷線って全通が昭和39年だから、都内の要所で都電しか通っていない
ところを日比谷線で代替していこう、っていう感じを受ける。

だからなるべく経由地を多くしようという欲張りな発想から、
クネクネした線形になったんだろうと勝手な推測。

スピードも都電よりマシなくらいでいいじゃん、という
当時の発想という感じ。
日比谷線でいえば六本木のために迂回してる感じがするけど、
日比谷線がなければ六本木はずっと陸の孤島だったわけで。

>>198
そういえば上野まで遠い東横線の車内にはスカイライナーの広告ないね。
銀座線渋谷駅には上野から成田空港へは京成で、みたいのあったけど。
北千住〜秋葉原は線形がいいよねぇ。
中目黒側からみるとどこへ向かうにもホントに遠回り。
京浜東北線・根岸線 Part38【宮ウラ】
605 :名無し野電車区[sage]:2012/10/07(日) 17:23:43.35 ID:GKZE2CMv0
JR国鉄の正式名称はよく知らんが、根岸線も東海道本線の支線じゃないの?
あと横須賀線も品川〜横浜間は正式には品鶴線と称さなければならなくなるのに、
「横須賀線」としてるし。
あと東急新玉川線も経緯が違うにせよ、田園都市線に名称が編入されてる。

そもそも根岸線開業までは桜木町まで京浜東北線だったのに、今は根岸線の駅として編入。
ここはスッキリと大宮-大船全線「京浜東北線」で。

横浜駅ホームで聞く「根岸線回り大船行」とかの駅放送もおかしいと思うんだよなぁ。
そんなの利用者は承知じゃないかと。横須賀線でも品鶴線回りは承知されてるのに。
東京丸の内駅舎内の撮影人が激しく邪魔
9 :名無し野電車区[]:2012/10/07(日) 17:40:42.38 ID:GKZE2CMv0
よりによって改札内からドーム屋根を撮影しようとする群衆は、
東京駅乗降客じゃなく「通過客」が多い。

駅員が怒り気味に「開けて下さ〜い」というし、物品搬入業者も「台車通りま〜す」
と大声でいうし仕事し辛そうだ。
それでも見物客が一旦散ってもまた群がるしなぁ。展望スペースとか作れなかったのか。
駅ナカ=商売と安易に束が考え、マスゴミが「新名所誕生」と喧伝した誤算。

東京駅プロ利用者は赤レンガ駅舎使わず、たいてい丸の内地下改札を使うんだが…
地下鉄の乗り換えも丸ビルとか行くのにも絶対的便利(地上改札は横断歩道あるし)。

ブームが去れば落ち着くと思うが。
使うことあるの?な方向幕(LED)
14 :名無し野電車区[]:2012/10/07(日) 17:45:32.83 ID:GKZE2CMv0
東急池上線・多摩川線の1000・7600・7700の「中目黒」「八丁堀」「南千住」「北千住」。

ワンマン用として改造されてるのに、なぜ日比谷線幕?
横浜-川崎間を京急利用する人はキモヲタ
245 :名無し野電車区[]:2012/10/07(日) 18:09:30.84 ID:GKZE2CMv0
桜木町のJRA行くのに新子安〜桜木町じゃなくて京急新子安〜日ノ出町を使う
馬券ヲヤジは既に毎週△80円で人生アウト

>>231
横浜線で人身があって町田〜(京王)八王子間でやったことある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。