トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年08月20日 > LwpvGo6L0

書き込み順位&時間帯一覧

346 位/1828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
【金沢】北陸新幹線 Part64【東京】

書き込みレス一覧

【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
694 :名無し野電車区[sage]:2012/08/20(月) 08:15:26.04 ID:LwpvGo6L0

 東日本大震災で、これまで地震によるずれが生じないと考えられてきた海溝のプレート(岩板)の
沈み始める場所でも断層が動いてずれていたことを、海洋研究開発機構のチームが確認し、
19日付の英科学誌電子版に発表した。

 今回の地震による地中のずれが詳細に分かったのは初めて。ずれは海底に達しており、巨大地震
発生のメカニズム解明につながる成果という。

 チームは、震災後の昨年3月と10〜11月、宮城県沖約250キロで、日本海溝周辺の海底や地下
構造を音波を使って探査。1999年に調べたデータと比較した。

ソース   西日本新聞 2012年8月20日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/319484
【金沢】北陸新幹線 Part64【東京】
332 :名無し野電車区[sage]:2012/08/20(月) 08:16:04.43 ID:LwpvGo6L0
すれち荒らし晒し上げ!

331 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/08/19(日) 20:19:43.84 ID:s2ivWeYh0
北陸新幹線 福井でも起工式
8月19日 19時13分
ことし6月に着工が認可された整備新幹線の北海道、北陸、九州の3つの区間のうち、
北陸新幹線の金沢ー敦賀間の起工式が福井市で行われ、平成37年度の開業を目指
して建設が始まりました。
北陸新幹線は、東京ー金沢間が平成26年度末の開業を目指して工事が進められてい
ますが、ことし6月、金沢ー敦賀間の着工が認可され、19日、石川県のJR小松駅と
福井市のJR福井駅で起工式が行われました。
このうち、JR福井駅で行われた起工式には、奥田国土交通副大臣や福井県の西川
知事などおよそ160人が参加し、奥田副大臣は「北陸新幹線の敦賀延伸によって、
福井は東京とつながり、大きな発展の機会が訪れると思います」とあいさつしました。
このあと、参加者がくわ入れの神事を行って工事の安全を祈願していました。
北陸新幹線の金沢ー敦賀間は、全長がおよそ125キロ、総事業費は1兆1600億円で、
平成37年度の開業を目指していて、敦賀から先の大阪などに向かう在来線にそのまま
乗り入れられるよう、車輪の幅を変えることができる「フリーゲージトレイン」の導入も
検討されています。
北陸新幹線の開通で、福井ー東京間は、現在の3時間18分から2時間52分に短縮
される見込みです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。