トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年08月07日 > WQ5XO/xP0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数83010001000020124230010028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
【GCTは】北陸新幹線ルートスレ2【暫定?】
【広野ー原ノ町】常磐線不通区間★7【相馬ー亘理】
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第8編成
【あずさ】中央東線総合スレ トタM34【かいじ】
こんなJR東日本はいやだ!
【金沢】北陸新幹線 Part64【東京】
北陸新幹線 総合スレッドPart36
【419系一周忌】 北陸本線11「滋賀・福井限定」
東海道・山陽新幹線 117

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
478 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:31:23.58 ID:WQ5XO/xP0

第94回全国高校野球選手権大会(日本高野連など主催)の組み合わせ抽選会が5日、大阪市北区の大阪国際会議場で行われ、県代表の仙台育英は大会第1日第3試合で佐賀県代表の佐賀北と対戦することが決まった。

抽選会には、地方大会を勝ち抜いた代表49校の選手や監督らが出席。
仙台育英の小杉勇太主将は予備抽選の結果に従って47番目に抽選札を引き、佐賀北との対戦が決まると、客席で見守っていたチームメートから大きなどよめきが起こった。

抽選後、小杉主将と佐賀北の本村祥次主将はがっちりと握手を交わし、健闘を誓い合った。

http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120806ddlk04050126000c.html
【GCTは】北陸新幹線ルートスレ2【暫定?】
956 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:39:55.62 ID:WQ5XO/xP0
琵琶湖の真ん中に液を作れ!
【広野ー原ノ町】常磐線不通区間★7【相馬ー亘理】
473 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:42:41.39 ID:WQ5XO/xP0
福島頑張れ!
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第8編成
276 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:45:24.29 ID:WQ5XO/xP0
RSE廃車回送されたらしいな。
【あずさ】中央東線総合スレ トタM34【かいじ】
411 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:48:01.52 ID:WQ5XO/xP0
NREはいつになったら松本始発になるの?
昔、ウイングあずさ走ってたのに、悲しいよ
こんなJR東日本はいやだ!
115 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:49:21.53 ID:WQ5XO/xP0
シナ人が支配されJR小日本と名前を変えてしまう。
【金沢】北陸新幹線 Part64【東京】
163 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:52:26.31 ID:WQ5XO/xP0
すれち福井厨荒らし晒し上げ!

162 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/08/07(火) 00:49:24.02 ID:ZrdgxZnC0
新幹線開業へ準備着々他県に活気 再開発
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/36099.html

北陸新幹線 総合スレッドPart36
566 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 00:59:12.23 ID:WQ5XO/xP0
ひりげーも260km/h出せるよ
【419系一周忌】 北陸本線11「滋賀・福井限定」
921 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 01:21:02.11 ID:WQ5XO/xP0
>>918
こんにちは号は走ってたよ。
【GCTは】北陸新幹線ルートスレ2【暫定?】
958 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 01:24:16.28 ID:WQ5XO/xP0
ふざけてるのはきさまだ!
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
479 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 01:29:13.51 ID:WQ5XO/xP0
東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、1年5か月にわたって操業を見合わせていた
茨城県北部沿岸のシラス漁は、6日から試験操業が始まりました。

試験操業を再開したのは、茨城県北茨城市と日立市にある3つの漁協です。

これらの漁協は、原発事故のあとの去年4月、放射性物質の影響で
シラスの買い手がつかなくなったため漁を見合わせていましたが、
ことし4月以降は放射性物質が検出されなくなり、ここにきて
全国的なシラスの不漁で需要が高まっていることを受けて、6日から試験操業を始めました。

このうち、北茨城市の大津漁港には27隻の漁船が6日午前6時半ごろから
次々に戻り始め、1年5か月ぶりにシラスが水揚げされました。

6日はおよそ3.5トンが水揚げされ、漁業者たちが
かごいっぱいに入ったシラスをうれしそうに眺めていました。

シラスは釜揚げや天日干しなどに加工される前と後に放射性物質の検査が行われたあと、
今月10日ごろ、東京の築地市場に運ばれて競りにかけられるということです。

シラス漁を終えた漁業者は、「シラスの群れが見つかったので、問題のない量が
水揚げできると思います。あとは買い手がつくことを祈るだけです」と話していました。

8月6日 12時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014102731000.html
東海道・山陽新幹線 117
364 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 03:53:02.68 ID:WQ5XO/xP0
高いな
北陸新幹線 総合スレッドPart36
569 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 07:21:53.30 ID:WQ5XO/xP0
ふりげの新潟行きはないちゅーねん。
【8両編成】500系新幹線総合スレ V6【こだま運用】
776 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 12:48:00.19 ID:WQ5XO/xP0
一回くらい500系に惹かれるのも乙なもんだ
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
481 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 12:59:50.75 ID:WQ5XO/xP0
栃木県内で大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業が進んでいる。候補地59カ所のうち22カ所で
事業化に向けた検討が進み、7月には藤井産業やシャープがそれぞれ県、市などと賃貸借契約など
に関する基本協定を結んだ。

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が始まり、工業団地などの空きスペースの有効活用
策としても期待が集まっている。(栃木・江上佑美子)

【メリット】
「スムーズに進んだ。どんどん次に続くのではないか」―。第1号の締結式後、福田富一知事はホッと
した表情を浮かべた。

栃木県は「とちぎサンシャインプロジェクト」を掲げ、太陽光発電の普及に力を入れている。

栃木県は「冬の日照時間が全国3位で、災害も少ない」(福田知事)ため、太陽光発電に適しているという。
電力の大消費地である東京都などに近いメリットもある。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420120807hlao.html
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
482 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 14:19:02.82 ID:WQ5XO/xP0

栃木県は6日、日光市で採取した野生チチタケから国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を
大幅に超える3万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
同市の野生キノコは既に出荷制限されており、県は採取して食べないよう呼び掛ける。

 厚生労働省によると、野生キノコでは昨年9月に福島県棚倉町のチチタケで検出した
2万8千ベクレルを上回り最高値となる。栃木県は「土壌からの吸収が大きいと思うが、
周囲の樹木に残る放射性物質の影響も考えられる」としている。〔

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06050_W2A800C1CR8000/
北陸新幹線 総合スレッドPart36
572 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 15:32:31.56 ID:WQ5XO/xP0
新幹線、東京まで「2時間52分」 国の最新試算パンフレットに明記
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/36195.html

福井県北陸新幹線建設促進同盟会は、19日に金沢―敦賀で着工する北陸新幹線のPRポスターとパンフレットを作製した。
パンフレットでは最新の試算による開業効果を紹介。
国の新たな試算を踏まえ、福井―東京の所要時間は「2時間52分」と明記した。

パンフレットは、開業効果や金沢―敦賀間の概要などを紹介している。
これまでは沿線10都府県でつくる北陸新幹線20+ 件建設促進同盟会の試算に基づき福井―東京は2時間42分としていたが、国交省試算に基づき修正した。
需要予測は、北陸全体での1日当たりの利用客数が2005年の2万9600人から4万3800人に増えるとしている。

ポスターは、終着駅となる敦賀市の敦賀港をバックに力強く走行する新幹線をデザインし、
沿線市町の駅や観光スポットを紹介している。

 ポスターはB1版で1500枚、パンフレットはA4判8ページで4千部を作製。
パンフレットは県のホームページからダウンロードもできる。

 また、JR福井駅コンコースの大型モニターでは7月から、観光PR映像の中で北陸新幹線の敦賀着工決定もアピールしている。
県新幹線建設推進課は「敦賀までの一日も早い開業を訴えていきたい」と話している。
中央線快速・各駅停車Part74
960 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 15:36:24.64 ID:WQ5XO/xP0
7日午後1時39分頃、JR中央線高円寺駅で人身事故が発生した。

 この影響で、中央線快速は東京―高尾駅間の上下線で一時運転を見合わせていたが、
午後2時19分頃、再開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000775-yom-soci
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
483 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 16:03:53.35 ID:WQ5XO/xP0
足利の中3男子死亡 バイト中、桐生の工事現場
(8月7日 14:49)

 桐生市の中学校体育館の工事現場で6日、アルバイト中の足利市の中学3年石井誠人君(14)が
崩れた壁の下敷きとなり意識不明の重体となる事故があり、石井君は7日、搬送先の病院で死亡した。

 桐生署によると、石井君は6月ごろから群馬県太田市の会社でアルバイトとして働いていた。
労働基準法は「15歳になって最初の3月末」まで原則として雇用を禁じており、事故原因と雇用の経緯を調べている。

 事故は6日午後2時40分ごろ、体育館の耐震改修工事によるがれきの撤去作業中に起きた。
石井君は、人手が足りないため急きょ呼び出されたという。

 消防によると、石井君の年齢は119番で「18歳」と伝えられた。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120807/848297
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
484 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 16:06:17.28 ID:WQ5XO/xP0
↑上越新幹線スレと間違った。スマン。誤爆だ。切腹する。
【GCTは】北陸新幹線ルートスレ2【暫定?】
964 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 16:09:52.06 ID:WQ5XO/xP0
ルートのはなししろや。われ
【全席指定】ムーンライトながら90号【大垣夜行】
613 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 16:11:02.69 ID:WQ5XO/xP0
死に場所は、ながら号に決めた!
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
486 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 17:37:36.69 ID:WQ5XO/xP0
東電本店、吉田所長に「なんか知恵ないの?」

 ◆3号機
 設備損傷の恐れがあったため、現場の当直が同日午前2時42分にHPCIを手動停止し、その約1時間後に
吉田昌郎第一原発所長が本店に報告。原子炉の生命線である注水が途切れる緊急事態だったが、本店は
「いったん停止、了解」など淡々とした対応に終始した。第一原発、本店ともに積極的に対応策を議論した形跡はなかった。

 現場に緊張が走ったのは同5時58分。既に1時間半以上前に燃料が露出し始めていたという試算結果に、吉田所長が
「えっ、そんなに前なの?」と驚いた。さらに、炉内の圧力が高すぎて消防車では注水できないことを認識するなど、
対応は後手に回った。そして、減圧に必要な弁を開くために必要なバッテリーを作業員の車からかき集めようとしたが、
敷地内の放射線量が上がり、防護マスクが足りず車にさえ近づけなかった。政府事故調が問題視する約6時間半の
「注水の空白」の実態がうかがえた。

 ◆2号機
 2号機のかろうじて動いていた高圧の代替注水系(RCIC)の異変は14日昼頃に見え始める。吉田所長は同日午後
1時過ぎに原子炉の水位低下を確認し、計器類の点検などを指示した。「(1、3号機と)同じ思いをしたくない」との気持ちが
あった。しかし、現場の連絡体制は混乱。海水注入の準備状況がつかめない事態に、吉田所長が「ドアホ。ったく。
訳のわかんないのに聞くな」と、罵声を響かせる場面もあった。ただ、現場は「焦るような状態じゃない」と楽観視する雰囲気も漂っていた。

 午後4時34分、3号機と同様に、消防車による注水に不可欠である原子炉の減圧作業に入るが、「圧力の低下が見られません」との報告が
現場から上がる。吉田所長は「もっと真剣に対応してくれよ」といらだちを募らせた。減圧できない状況は想定しておらず、
本店の高橋明男フェローが「なんか、知恵ないの?」と発言。八方ふさがりの行き詰まった状況が浮かび上がる。同8時
過ぎに「5分くらい前から水が入り始めたようです」と吉田所長は話したが、すでに炉心損傷は深刻で、同9時18分には圧力容器の損傷に至ったとされる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120807-OYT1T00260.htm
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.2
625 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 17:45:40.87 ID:WQ5XO/xP0
屁が出た
【E5+E3なすの】東北新幹線スレ82【那須塩原発】
487 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 18:37:03.58 ID:WQ5XO/xP0
埼玉県が埼玉朝鮮学園に対する教育補助金支給を2年連続で保留凍結しているのと関連し、埼玉朝鮮初中級学校の関係者らが3日、
埼玉県庁を訪れ、上田清司知事に宛てた要請書を倉上伸夫総務部長に提出した。関係者らは、ただちに凍結の決定を取り消し、
速やかに支給するよう強く要請。埼玉朝鮮学園保護者、学園関係者、卒業生、県下在住の同胞、他県の同胞、
日本市民たちが5月初旬から集めた1万9578筆の署名も提出した。

要請には、埼玉朝鮮初中級学校の高石典校長、埼玉朝鮮学園の金承志理事長をはじめ、同校アボジ会、オモニ会、
卒業生、学父母、埼玉高等学校教職員組合、「朝鮮学校の生徒を守るリボンの会」の代表ら11人が同行。日本のメディア数社も同席した。

席上、埼玉初中アボジ会の李良成会長は、「なぜわれわれの学校だけがターゲットになって補助金を受けられないのか。
現況を知るために知事に学校に足を運んでもらいたい。父兄、同胞の気持ちを知事、県議会に伝えてほしい」と涙ながらに訴えた。

一行は、1982年から30年の間、支給されてきた補助金が学校や子どもたちとまったく無関係な拉致問題などを理由に凍結されたことは不当だと指摘。
また、「知事が過去に拉致被害者家族たちとは会っているのに、2万近い署名を持ってきた我々と会わないのは納得できない。
補助金支給と拉致問題との関連がどこにあるのか、私たちの目を見ながら答えてほしい」「今回の要請について、
朝鮮学校を訪問したことがある知事がどう言ったか教えてほしい」「われわれの気持ちを直接伝えたいので、知事に会わせてほしい」などと訴えた。

要請に対し、倉上総務部長は、「多くの署名があったこと、今日聞いた生の声を知事に伝える」と答えた。(李東浩)

ソース 朝鮮新報
http://chosonsinbo.com/jp/2012/08/0804ton/
http://chosonsinbo.com/jp/files/2012/08/6b440014bcabfec89de4f3f65633dd3a-320x213.jpg
西武新宿線 Part67
540 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 18:39:07.02 ID:WQ5XO/xP0
裏やましい
九州新幹線U101
384 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 18:41:35.86 ID:WQ5XO/xP0
鹿児島中央まで倒壊が誇る16両編成ののぞみがやって来たら、ホームからどれくらいはみでる?
北陸新幹線 総合スレッドPart36
581 :名無し野電車区[sage]:2012/08/07(火) 21:55:31.42 ID:WQ5XO/xP0
高校生らが作った茶わんなどを見学される秋篠宮ご夫妻と次女佳子さま=7日午後、富山県高岡市の瑞龍寺
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120807/imp12080720110001-p1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120807/imp12080720110001-p1.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。