- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
418 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 00:02:37.53 ID:U1iTDs9K0 - 次に比較として平成十八年を考えよう。
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/excelhtml/17/17200600x00200.html 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良 80..5%対19.5% 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、奈良 80.0%対20.0% 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、兵庫 73.3%対26.7% 4年で数%新幹線に流れてるね。
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
646 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 00:06:19.37 ID:U1iTDs9K0 - はて、ドイツは何時から日本の環境基準や要求される加速曲線、低故障率に
対応した製品を作れるほど技術が上がったんだっけ?相変わらず技術後進国だと思ったが。
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
651 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 00:26:10.77 ID:U1iTDs9K0 - >>647
> ドイツはすでに320km/h走行してるし、 で、日本の環境基準その他に適合してるの?加速曲線はICE3でもあまりに低能すぎて 整備新幹線区間じゃとても使えないレベルだから東京〜盛岡の区間列車でかんべんしといてやるけどさ。 > 中国の500km/h出すリニアもドイツ製。 430km/hだろ。夜は300km/hに落とす有様だけどな。 > 決定的なのが、320km/h対応のE5系のブレーキはドイツ製。 M車用のパッドだけな。T車は日本製。 > E2系はシーメンス製も入っている事実! インバータだろ?当時は安値につられて導入してみたものの、値段に見合わぬゴミっぷりで 間もなく国産品に取り換えられたぞ。
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
654 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 00:57:40.47 ID:U1iTDs9K0 - >>652
> シーメンスは、世界三大車両メーカー。 シーメンス・ボンバルディア・アルストムが売り上げ多いのは、ぶっ壊れるせいで予備率を高めに 取らなきゃないのが主な原因なんだが。 新車投入両数で言うと日本対ヨーロッパは1:6だが、輸送量は8:7だ。 そんなゴミ車両と非効率な運営の相乗効果で黒字路線が殆ど無い。
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
427 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 01:47:26.70 ID:U1iTDs9K0 - 煽ってこういうレスを引き出して何の得があるのかがよくわからんね。
MLITのリンク張ったあたりに彼なりに一生懸命考えた痕跡を認めてレスしたんだが、 彼が俺からデータ集計方法を学んだだけで終わってるんでないの? もしそうだとすれば、煽り扱いしてる ID:NE2SPrQz0 はとても酷い奴だと思うんだ。
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
657 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 01:51:41.27 ID:U1iTDs9K0 - >>655
安いだけかと思ったらそういうのがあったんね・・・新幹線としてはそっちの要素のほうがずっと大事だろうな。
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
431 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 09:52:30.41 ID:U1iTDs9K0 - データは個人の思い込みや仮想ではなくて、現実に起きてる個々の事象の積み重ねを
ある特定のものを集計して数字で示したものだよ。
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
672 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 09:53:56.86 ID:U1iTDs9K0 - >>665
> 特に走行音の静かさの技術は日本にはないだろう。 つまらんギャグだな・・・
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
675 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 10:12:35.03 ID:U1iTDs9K0 - JRHやJRWが可哀想になる発言だな・・・
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
684 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 16:16:23.14 ID:U1iTDs9K0 - >>683
https://www.jreast.co.jp/development/tech/contents31.html
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
462 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 20:51:06.08 ID:U1iTDs9K0 - ドアツードアに限定しなきゃない理由が意味不明なのはさておき、関東圏対大阪圏で
居住地対目的地、出発地対目的地のシェアを調べるんだったら幹線旅客純流動調査の 代表交通機関別流動量データを見れば良くて、出発地東京都対目的地大阪府であれば > 交通機関 流動量(千人/年) 分担率(%) 所要時間(分) 距離(km) > 航空 1538 25.4 140 > 幹線鉄道 4216 69.7 227 564 > 幹線旅客船 0 0 > 幹線バス 175 2.8 482 > 自動車 116 1.9 444 556 > 合計 6045 100 てな具合。5年に一度しかやらないし2010年度のデータがまだ発表になってない弊はあるけどね。 で、JR東海が言ってるシェアってのは以下の通り。次の資料の25ページ。これには幹線旅客純流動調査とは異なる 算定の所要時間の比較も載っている。 http://company.jr-central.co.jp/ir/annualreport/_pdf/annualreport2011.pdf > 注:マーケットシェア:平成22(2010)年3月期旅客地域流動調査(国土交通省) > 平成23(2011)年3月期の鉄道のマーケットシェア(当社試算)東京圏〜名古屋圏:100% 東京圏〜大阪圏:84% > 東京圏:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県/名古屋圏:愛知県、岐阜県、三重県/大阪圏:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県 これが嫌ならJR西日本の http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph20.php?ci=jr-west&pi=jrdata2011 の64ページ(資料付番62ページ)見ればいい。俺が>>392で言った通り、一度航空が奪ったものを新幹線が 取り返してしまってるってのが丸わかりだと思う。
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
463 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 20:54:44.27 ID:U1iTDs9K0 - 環境がどうだとか言われるのも何なのでプリントスクリーンもあげておこう。
https://twitter.com/777now/status/229907534247514112/photo/1/large
|
- 峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.2
547 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 21:55:16.87 ID:U1iTDs9K0 - 正しくは北陸新幹線用車両のための研究開発成果を利用した、のはず。
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
467 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 22:18:24.29 ID:U1iTDs9K0 - >>466
いや、意味があると言いながら暦年でデータを集計していない点だと思う。 本人がやってないってことは、本人としては実はそれほど意味を見出してないのかもしれない。
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
474 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 23:08:24.31 ID:U1iTDs9K0 - 在来線対新幹線対航空でシェア出せってかいw
九時間かけて在来線を七度乗り継ぐ奇特なバカが有意なほど居ないから JR東海もJR西日本もそんなの無視してシェア算定してるわけでね。 普通列車が直通してるわけじゃなし、新幹線に追い立てられて在来線から 特急・急行が廃止された昨今、むしろ在来線を乗り継ぐ客の実数を 拾ってきて修正をかけたほうが早い。でもその数字はJRが持ってるし、 そのJRはというと・・・ってわけだ。
|
- ◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part42◇◆◇
696 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 23:15:33.62 ID:U1iTDs9K0 - こと西欧あたりの連中にやらすと、昭和30年代頃に三大都市圏でパンクしてるよ。
|
- 【中央リニア起点】品川駅part6【東海道新幹線】
478 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 23:19:16.53 ID:U1iTDs9K0 - >>476
>>390や>>373を見るに、「東京←→大阪はもうかなり飛行機に食われてる」ということを 言いたいだけのよう。だったらそれを裏付ける統計をもってくればいいんだけどもね。 であれば、在来線+新幹線対航空で考えたって航空が食ってる統計が出てくるはずなんだが、 鉄道が食われたのを戻した統計しか出てこないのが現実だわね。 >>477 で、在来線を乗り継ぐ奇特なバカって毎日どんだけ居るの?
|
- リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その12
330 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2012/07/30(月) 23:20:50.95 ID:U1iTDs9K0 - 地方から東京に流入すんのは仕事のない貧乏人だぞ。地方の富裕層はそこに居るからこそ富裕層なんだし。
そんなの江戸の昔からまったくかわっとらん。
|