トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年06月17日 > DYIxVdGu0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1713 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000055212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
浜松人
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車

書き込みレス一覧

静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
755 :浜松人[]:2012/06/17(日) 21:23:38.17 ID:DYIxVdGu0
>>737
一人当たりの座席幅を10mmも拡大しているのは、静岡県民のための配慮ですね。
ロングシートであっても、快適性を損ねるわけにはいかない。
こういう心配りはさすがJR東海だと思いますね。

>>738
昨今の座席は人間工学を駆使しているというのは事実でしょう。
柔らかい座席は確かに座り心地は良いのですが、正しい姿勢を保つのが困難なため
体を痛めてしまうことが少なくありませんからね。

>>739
いわゆるイデオロギーでしょうね。
クロスシートがロングシートよりも上位だという誤った観念があるからこそ、そういった
間違った判断が生じるのでしょう。

>>740
おかしくありませんよ。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
757 :浜松人[]:2012/06/17(日) 21:37:15.92 ID:DYIxVdGu0
>>741
地域事情も考慮に入れないと正しい判断は出来ないでしょうね。
関東圏では県外からの通勤利用者が少なくないですし、関西圏は私鉄との競合があります。
それに対して、静岡は静岡、浜松、沼津の三大都市を中心としたごく狭い範囲の利用者が
大半です。また都市間移動があったとしても、県内に新幹線駅が6駅もありますので、
中距離以上の利用は新幹線で充分に補完できるわけです。
つまり、関東圏、関西圏、静岡地区を同列に語るのはナンセンスということですね。

>>743
引用と転載の区別ぐらいつけましょう。

>>745
その通り。

>>746
米原経由以外では10年も経たずに廃線は確実でしょうね。
米原駅から北陸地方へ向かう利用者の3割が中京地区からの利用者です。
この3割を蔑ろにすることが、いかに損失であるかというのを理解していないというのは
本当に愚かだと思いますね。

>>747
その通り。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
758 :浜松人[]:2012/06/17(日) 21:38:11.60 ID:DYIxVdGu0
>>749
その通り。

>>752
違います。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
761 :浜松人[]:2012/06/17(日) 21:42:19.23 ID:DYIxVdGu0
>>759
平均乗車時間がほぼ同じですので、充分比較対象になると思いますよ。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
763 :浜松人[]:2012/06/17(日) 21:49:53.23 ID:DYIxVdGu0
>>762
山手線の平均乗車駅数4.6駅(所要時間約10分)
静岡の平均乗車駅数2.8駅(所要時間約10分)

駅間距離や乗車駅数に違いはありますが、所要時間は同じ。
よって静岡にオールロングシート以外の選択肢はありえないということがわかります。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
765 :浜松人[]:2012/06/17(日) 22:00:12.45 ID:DYIxVdGu0
>>764
平均乗車駅数の所要時間=平均乗車時間

何も間違っていませんよ。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
767 :浜松人[]:2012/06/17(日) 22:17:31.19 ID:DYIxVdGu0
>>766
反論になっていませんね。
平均乗車駅数の所要時間と平均乗車時間の違いについて、答えてみたらいかがですか?

忠告しておきますが、罵倒やレッテルは蛇足ですね。
そのような蛇足は、議論のうえで冷静さを欠くことになりますので好ましくありませんね。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
768 :浜松人[]:2012/06/17(日) 22:18:48.11 ID:DYIxVdGu0
短距離利用者が多く、中距離以上の利用者は新幹線で補完が出来る。
このような利用形態の在来線に適切な座席はなんでしょう。
どう考えてもオールロングシートですね。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
770 :浜松人[]:2012/06/17(日) 22:26:30.99 ID:DYIxVdGu0
>>769
他人のことはどうでもいいですから、まずは反省しましょう。
失敗や間違いは誰にでもあるものです。
しかし、それを反省するかどうかで、人としての成長に大きな差が出るわけです。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
772 :浜松人[]:2012/06/17(日) 22:45:16.62 ID:DYIxVdGu0
>>771
あまりに支離滅裂ですね。
あなたのおっしゃっている理屈は、駅に停車したら一度席を立ち駅に降りないと成立しない
理屈ですよ。
現実にはそんなことをする人はどこにもいません。
よって、平均乗車駅数の所要時間と平均乗車時間はイコールになるわけです。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
776 :浜松人[]:2012/06/17(日) 23:23:29.84 ID:DYIxVdGu0
>>773
結論からすればどちらも同じなのですから、わけのわからない理屈をつけて揚げ足を
取る必要などないのですよ。
あなたは認めたら負け、のように考えているのかもしれませんが、議論とはそういうものでは
ありませんよ。

>>774
ロングシートにこだわるのは、地域利用者としては当然のことでしょう。
利用実態に反してクロスシートを導入し、積み残しが生じたらどうなるでしょうか?
また、短距離利用者が多く乗り降りが各駅で多いにも関わらず、クロスシートなど導入
したら、目的の駅で降りれない場合もあるでしょう。
一般利用者は座席形式に拘らない、というのはあくまで部外者の意見でしょう。
普段利用しない人間からすれば、座席形式がどうであろうが積み残そうが関係ないわけですから。
静岡地区在来線座席論争スレ 4号車
778 :浜松人[]:2012/06/17(日) 23:48:28.55 ID:DYIxVdGu0
>>777
罵倒ばかりで反論がないですね。
つまり、私の意見に対してぐうの音も出ないということですね。
その通り、静岡ではオールロングシート以外の選択肢はありえないんです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。