トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年06月05日 > As0OiMM+0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001302000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本は良い鉄道会社か?

書き込みレス一覧

JR東日本は良い鉄道会社か?
932 :名無し野電車区[]:2012/06/05(火) 15:40:38.07 ID:As0OiMM+0
>>909
相変わらず支離滅裂と趣旨がわからない、の連続です(笑)
「比較できる材料」「実験方法」・・どこからどういう資料やデータで、、どういう「補正」でより精度の高いものが可能か不明ですが、もし
可能ならぜひ。「ロングほど怠慢」の傾向は出ると思いますよ。「補正」の基準が難しいですし、恣意性に要注意ですが。
君が挙げた中では「競合路線の有無」は他と違って単なるサービスに対する意欲の差の問題です。
「済まない」「行き詰まった」・・実際の現場で何をもってそう判断されるかは明確な指標下のものだけとは限りません。客が怒るか、
鉄道会社が混雑緩和に動く水準は人や会社によって違い、曖昧です。実際、8両新快速の混雑も関西では問題になっても、首都圏では
日常的に見る程度。北陸521系のクレームについてRJ530の記事でもそういうことに触れてるはずですが。そして「客の要求水準が低くて我慢強い」
は業者を甘やかし企業努力・サービス改善を促さなず多くの人の不幸に繋がることはよく言われてます。
「サービス向上」でも間違いありませんが、で、あれば「やる会社」の方が「サービスがいい」のは確かですし、(収容力がある)ロング詰め込
みってのはできるだけ「サービス向上しないための道具」になり得るもので、現にそういう活用がされてます。
積み残しで言えば、「収容力がある」(=「1両に詰め込める人数が多い」)方が同じ両数・本数下では積み残しにくいのは明白です。
故に「他の条件が同じ」下ではクロスの方が早く増発増結を迫られます。一方で「1両に詰め込める人数が多い」ってのは立ち席主体で狭いこと
に他ならず、乗客としては「快適」ではありません。また乗客サイドは「増発増結が明白に無理だが輸送需要を確実にこなしてほしい」という
限定状況下以外、これを肯定評価する理由はほぼ皆無です。首都圏でも「無理?」と考えたとき路線毎に事情は違い、例えば中央快速線などは
確かに無理の可能性が高いですが、減便やG車化など輸送力ダウンまで行われてる中距離路線になると疑問です。まして701系の地区はおよそ
「無理」と思えず、701系が「収容力がある」ことを乗客サイドから肯定評価する理由はほぼないと思ってます。「無理かどうか」抜きにした
「収容力を肯定評価」は鉄道会社の考え方にすぎません。

JR東日本は良い鉄道会社か?
933 :名無し野電車区[]:2012/06/05(火) 16:35:20.52 ID:As0OiMM+0
>>909>>910
大体大都市のラッシュでは積み残しの観念すら曖昧です。多くの人をホームに残したり、「無理せず次の電車を」
で積み残してないって言えます? 君の「行き詰まり」と「サービス」の分類自体が曖昧で意味のないものって言えます。
苦情の影響程度ってのも明確に数値化出来るものではありませんが、「有った」方がプレッシャーになったり、
場合によっては逃げ切れなくなることは確かです。
君の「苦情が出ない方がいい」は不満や問題がないわけではなく、顕在化しにくくなるってだけで、それで喜ぶのは鉄道会社だけです。
それとも絡みますが君の支離滅裂部分・・・「詰め込まれない方がいい」「詰め込めという意味じゃない」と、収容力を高く評価したり
「詰め込みの道具として使える」(>>898)は思想が不一致です。収容力と言っても別に車両の面積や車両数が増えるわけでもなく、
(クロスには無い)ロングの収容力をフル活用ってのは狭いところにより多く詰め込まれてることに変わりなく、とても快適ではありません。
そのために「着席率低下」など犠牲も負ってます。「クロスと同じ両数で余裕」では秋田や盛岡の例は説明できません。
それと>>881はどう見ても「座る場合」を排除してます。
「ロングを入れても負担は増えない」・・減るからやりたがるんですよ(笑)
「そこで挙げたデメリット」・・どんなデメリットですか?趣旨が不明ですが。
それに「同じ両数単位」でしか増結できない説への疑問には答えてくれないんですか?
「短期間」「総量」・・そもそもクロスにすれば必ず「苦情になる程度」にやるわけではないんですが(笑)
君の比較ってのはよくわかりません。いずれにしても不満にも「文句言い易いこと」や「問題になり易い」
こととそうでないことってあるんです。後者の状態が続けば総量ではデメリットが少ないとは言えません。
「ロングと詰め込みを」・・ならどうして「収容力」って発想が出てくるんですか?詰め込むための収容力ですよ。
「盛岡駅ではなく」・・これだけはわかりました。了解です。
JR東日本は良い鉄道会社か?
935 :名無し野電車区[]:2012/06/05(火) 16:51:41.99 ID:As0OiMM+0
>>914>>915
ですね。サービスも輸送の安定性や確実性も際立って悪い。混雑緩和も緩慢。
どこ褒めるべきか捜すのに苦労する会社です。

>>916
それは東信者の皆さんのことですね。

>>917
「博覧強記」・・恐れ入ります。私はそんなに博識ではありません。この言葉自体初めて
聞いてweb辞書調べました。私にはもったいなく過大評価です。
私が「博識」なのではなく、東信者の方たちが無知な上に思考力もないだけです。彼らと
やりとりしてるから相対的に「頭良く見える」だけです。(笑)
実際私が彼らに言ってる事は素人でも(言い方変えればそれこそ引き籠もりニートでも)
収集できる程度の知識や情報と思考でやってるだけです。彼らにその程度ができないだけです。

>>921
その話は本当ですか?できればもっと詳しく知りたいですが。

JR東日本は良い鉄道会社か?
936 :名無し野電車区[]:2012/06/05(火) 16:58:48.83 ID:As0OiMM+0
>>922>>925
東信者はまさにそうですねw

>>923
まさに>>927の通りですね。君らは真剣に転クロ12両よりロング8両の方が混雑緩和するって真剣に
考えてそうですね。それにG車置き換えなんてどう説明するんですか?頭のいいとこ見せてください。

>>926
携帯で書き込まないと携帯持ってない呼ばわりしたり、携帯の書き込みには携帯なんかで書き込む馬鹿
呼ばわりしたり、必死でお忙しいですね。(笑)


JR東日本は良い鉄道会社か?
938 :名無し野電車区[]:2012/06/05(火) 18:17:45.63 ID:As0OiMM+0
>>929
既出ですが、顧客がクレーム・改善要望→業者「無理」では業者がなぜ無理か立証や説明するのが常識です。
顧客側が「改善できる」立証責任なんて基本的にはありません。
都知事「代替エネルギーも示さず脱原発は無責任」もそれでは一般の国民や消費者は意見表明すらできなく
なるという批判が既に出てます。まさにそう思います。専門知識も内部情報持ってる量も全く違うんですから
こんな屁理屈が通ったら横暴がやりたい放題になります。だから今の電力問題にしても値上げにしろ需給にしろ
説明の義務課されてるのは電力会社側です。まあ、今夏の関電の需給は検証不十分なうちに時間切れに持ち込まれ、
あげく関西財界人巻き込んで計画停電恫喝で外堀埋められ橋本も一旦べた降りに追い込まれましたけどね。
あくまで一旦で引き続き検証追及してほしいですがね。あらゆる抵抗や妨害にめげずに。
つうことで増発できない理由説明するのが筋です。説明も立証もロクにされてません。まして君は過去に減便
されたところすら増発できるかどうか明言を避け、それ以前に目も逸らしたがります。
都合の悪いデータから目を逸らすのも君の得意技です。混雑率という結果数字だけ見て、その結果が出た経緯や
輸送人員と輸送力の関係などプロセスからは都合悪いのか目を逸らしたがります。
またなぜ転クロは無理だがG車は桶なのか納得できる説明もありません。少なくとも各編成2両は
転クロ化出来るって言ってるようなものです。
「滅んで」は公益の観点から言ってます。ちょうど今の東電に「破綻処理」言ってる人と考え方
は同じです。国民益・消費者益を第一に考えてます。東電や東の関係者や利権などの影響のある人
の私利私欲からの「守るべき」は賛成できません。
また一般人はそれをさせると拙い根拠が明確でない限り企業努力を極力させたがるのが普通で、それに
必死にブレーキ掛けたがってる君こそ一般人とかけ離れた発想ですし動機がわかりません。


JR東日本は良い鉄道会社か?
939 :名無し野電車区[]:2012/06/05(火) 18:47:11.90 ID:As0OiMM+0
>>931
でしょうね。これまでの東信者の発言聞いてると。>>912なんかも相変わらずですし。
この考え方では今では陸援隊以外のバス会社は全部安全で別格なんだって言ってるに等しいですよね。
いや、もっと言えば数年前、長野から関西に向かったスキーバスの事故がありましたが、
4月27日までは陸援隊のことすら「あのスキーバスの会社とは別格で安全なんだ」って言ってたに等しいですね。
事故が起こった日にどの面下げてって感じで無責任に掌返して陸援隊は危険だと言いだす。彼らの行動原理では
それくらいしかできません。当然事前に事故防ぐことも不可能です。前兆とか「ヒヤリハッと」って思想は有りません。
実際大手私鉄の一部や新興の鉄道会社は別として例えばJRグループで尼崎と同種事故が有り得ないって言い切れた
会社はありませんし、直後に省令で地上子大量設置したのも「同種事故防ぐため」に他なりません。
で、東もそのとき大量設置したんですがね。彼らはその設置理由は何て説明するんでしょうね。

>>937
なるほど。それは問題ですね。改善余地がありますね。
ただこの件は東だけでなくひょっとしたら他社も同じ、行政含めて業界全体が想定外だった可能性も
ありますね。であれば業界全体で改善課題ですね。もう今では「想定外」は通用しません。
それとは別にメディアに情報統制強いたとしたらその問題は非常に大きいですね。
事実とすればまさに独裁国家ばりの悪徳会社です。そんなこと口止めしても一般国民には
デメリットはあってもメリットはありません。メリットあるのは東自身や行政だけです。
批判封じや責任逃れなどです。事実とすればまさに隠蔽そのもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。