トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年05月31日 > y+5bs/ZY0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1974 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001312011000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR九州豪華寝台列車【七つ星】★★★★★★★
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第7編成
寝台特急あけぼの号[40号車]
【福島山形】 奥羽本線スレッド17番線 【秋田青森】
【全席指定】ムーンライトながら89号【大垣夜行】
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part61
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想22【東海道】
新潟都市圏のJR利用客を増やすためには
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 6【金沢】

書き込みレス一覧

JR九州豪華寝台列車【七つ星】★★★★★★★
616 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 09:18:17.59 ID:y+5bs/ZY0
ななつ星に関するブログを見て回ってみると、どれも
「値段が高すぎる」とか「九州ブルトレの面影がない、却下」とか
「そもそもブルートレインとは、庶民でも親しみやすい値段で、かつ開放型寝台で周りの乗客とのふれあいを楽しむものであり、
一部の富裕層のみ対象でふれあいも旅情もないクルージングトレインなぞもってのほか」みたいな、
国鉄時代は良かったという懐古主義の中年古参鉄オタのキモさ満載の妬み、僻み丸出しの内容ばっか。
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第7編成
577 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 10:36:49.82 ID:y+5bs/ZY0
とりあえず大宮発のホリデー快速河口湖3号は富士急線内各駅停車はやめて、
新宿発の1号のように大月、都留市、都留文科大学前、三つ峠、富士山、富士急ハイランド、河口湖のみの停車にすべき。
また、季節運行ではなく定期化も検討すべき。
寝台特急あけぼの号[40号車]
835 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 10:47:05.07 ID:y+5bs/ZY0
なんかの雑誌の鉄道特集で、あけぼのを酷評した記事があったな。
「格安ホテルや夜行バスの台頭で旅行代金自体がデフレ化する中、生意気にも料金だけバブルのノリを維持しているものがある、
それがブルトレの寝台料金だ。
まるで「動く棺桶」のような狭い空間、揺れる車内、シャワーも食堂車もないただ寝るだけの
時代の亡霊のような貧弱設備に6300円もの料金を追加で払うのは、デフレ化した現代にはそぐわないのではないか。」

【福島山形】 奥羽本線スレッド17番線 【秋田青森】
882 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 10:51:38.73 ID:y+5bs/ZY0
秋田はデイリーヤマザキが多いんじゃないの?
個人的に田舎=デイリーヤマザキ率が高い というイメージがある

【全席指定】ムーンライトながら89号【大垣夜行】
102 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 11:58:16.72 ID:y+5bs/ZY0
じゃあムーンライトながらもそれに対抗して(ry
そこまでできなくても、2列+3列シートとか、
まくら折れ機構を採用して狭いシートピッチでも快適性を損なわないよう工夫するとか
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part61
820 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 12:13:43.81 ID:y+5bs/ZY0
古河始発はかつては小金井始発だったやつを短縮した結果。
すなわち、古河駅に設備の余裕があるから古河始発を増発したのではなく、
古河以北小金井以南(すなわち、野木、間々田)の需要がショボイのでこの2駅は切り捨てられた
というのが妥当だろう。
古河折り返しにすれば、古河以南の客を拾うために素早く車両をリサイクルして投入することができる。
車両数が限られる中、古河以南の客を捌き切るためには間々田、野木を切り捨てる方が利益衡量上良かっただけの話
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想22【東海道】
619 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 12:22:23.50 ID:y+5bs/ZY0
どうしても着席したいんだったら、二階建てオールロングシート車両を新製すりゃいいんだよ
そうすれば1編成の定員も増える

新潟都市圏のJR利用客を増やすためには
295 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 14:20:27.91 ID:y+5bs/ZY0
柏崎市が原発交付金を鉄道の増発に使わなかったのが悪いんだよ
図書館とか体育館とプールとか無駄な箱物ばっかに使いやがって
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 6【金沢】
712 :名無し野電車区[]:2012/05/31(木) 15:56:08.14 ID:y+5bs/ZY0
魚津市民、在来線新駅「魚津城址駅」設置に向け嘆願書提出 5850名分の署名集まる
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001205310004

ああ、新黒部駅に新幹線を持っていかれたから、魚津はこっちで手を打とうという作戦に出てきたのか。
ただ、魚津城址というショボいネーミングセンスはどうにかならんかったんか・・
駅前に柴田勝家に攻められ自刃する上杉軍十ニ将の像でも飾るのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。