トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年03月06日 > oJs1TQgo0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/2356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001348



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【もうすぐ】九州新幹線U093【祝!全通1周年】
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 28クマ目

書き込みレス一覧

【もうすぐ】九州新幹線U093【祝!全通1周年】
16 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 21:48:36.19 ID:oJs1TQgo0
熊本は新幹線の潜在需要余力が大きいということだろう、縦長の県を人口の多い地域を縦貫してる
天草方面からも新八代や新水俣で使えるし、島原や宮崎県の一部も利用する環境にある、直通本数が増える
今年が本当の意味での開業年で、利用者の大幅増が期待できる。
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 28クマ目
694 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 22:26:51.14 ID:oJs1TQgo0
600Vと1500Vの違いがよくわからない・・スピードがでるとかか?
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 28クマ目
697 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 22:49:16.00 ID:oJs1TQgo0
>>696
それじゃあ熊電は路面電車並みということか、普通の815とか817は何ボルト?
新幹線は2500Vだった?
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 28クマ目
699 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 22:54:35.36 ID:oJs1TQgo0
>>698
パワーが桁違いか
【もうすぐ】九州新幹線U093【祝!全通1周年】
28 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 23:00:24.56 ID:oJs1TQgo0
しかし考えようでは熊本駅の今の位置はよかったかもしれない、飛行機とは棲み分けるし
高速バスも好調だし、西区は今後力を入れて開発するし、何より県外から観光で来る人には
関係ない話だからね。マイナス要素がない・・
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 28クマ目
701 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 23:02:12.33 ID:oJs1TQgo0
いよいよ市電も3連が視野に入ってきたな・・・
【もうすぐ】九州新幹線U093【祝!全通1周年】
33 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 23:10:59.14 ID:oJs1TQgo0
17日の改正で熊本駅と以南の駅の直通本数が増えるのは大きいね、宮崎方面や島原なんかの
マイナー乗換え路線が使い易くなる。
【もうすぐ】九州新幹線U093【祝!全通1周年】
38 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 23:16:48.34 ID:oJs1TQgo0
東区    →飛行機・マイカー
北区    →高速バス・マイカー
中央区   →なんでもOK
南区、西区 →新幹線


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。