トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年03月06日 > OQabAj/OO

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/2356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100040001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
(東武)東上線 Part129
東武鉄道車両総合スレッド Part38
架空の車両形式・番台スレ 19次車

書き込みレス一覧

(東武)東上線 Part129
942 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 13:34:32.58 ID:OQabAj/OO
>>934
ありうるな。
確かに、少子化が叫ばれる昨今観光産業がない地方は鉄道がネックになっているみたいだ
(東武)東上線 Part129
957 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 17:33:52.30 ID:OQabAj/OO
踏切だよ
東武鉄道車両総合スレッド Part38
743 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 17:46:22.79 ID:OQabAj/OO
>>728
鉄道ジャーナリストは引っ掛かりすぎ
中には言い掛かりに近いのもある(川島冷蔵庫など)な。

特に早く新車を出せと言っているジャーナリストとか引退したときは泣くのにバカとしか言いようが無いよ
(東武)東上線 Part129
963 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 17:52:25.43 ID:OQabAj/OO
本線(押上〜久喜・南栗橋)はどうなんだ?
増えてるの?
(東武)東上線 Part129
965 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 17:54:13.31 ID:OQabAj/OO
川越は陸の孤島となった
架空の車両形式・番台スレ 19次車
303 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 21:36:55.86 ID:OQabAj/OO
>>300に関連したもの
東武500・550・570系電車「スターゲイザー」
老朽化してサービス面が劣る300・350系の置き換え目的として作られた特急・貸し切り用電車。
500系はスペーシアに準じた室内を持ち、なおかつイルミネーション機能を持たせた。また案内はLCDを使用する。
エクステリアはそれまでの流線型から1991年に更新された300・350系以来のボックス型になり、貫通扉を装備する。

500系には3号車にビュッフェ「ラ・キスタ」(角川書店及び美水かがみ公認)が備えつけられており、売店では角川グループのキャラクターグッズ(イベントによって例外あり)も買える変わった軽食堂になっている。
また、100系「スペーシア」とは違いコンパートメントは無い。
550系は4両編成であるため、飲み物の自動販売機と公衆電話のみの設備になる。

570系は500系の地下鉄対応版で愛称も「メトロスターゲイザー」地下鉄半蔵門線の水天宮前駅まで走行するが、臨時で代々木上原駅や新木場駅まで走行する。ただし、輸送力確保と利便性のためビュッフェは売店になる。

東武600系電車
東武6050系置き換え目的として作られた近郊・貸し切り電車で、ワンマン化対応が施されている。車内は50090系「TJライナー」に準じた室内になっており、トイレもバリアフリーになった。
またエクステリアは増結を考え貫通扉を設けている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。